• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オサカメのブログ一覧

2017年03月26日 イイね!

久々に…

日本人横綱、頑張った!

久々に日本人の横綱が連覇。
肩の負傷で休場かと思ったけれど…
本割で勝って、優勝決定戦でも勝つ。
絵にかいたような逆転優勝に、久々に感動した!!

って言いたいけど、実は全然観ていなかった^^;
ニュースなどの映像も見られていないから、結局まったく知らないまま^^;

楽しみにしていたTBS系のドラマ、「リーダーズ、…?」も、うっかり見逃してしまった^^;
予約するのも忘れていたし…。
面白かったようですね~。
そのうち再放送するかな?

土曜日は暖かかったのに、日曜日は一日中冷たい雨。
山沿いは雪とか言ってるけど、もう4月なのにねぇ。
桜の開花宣言出たけど、この寒さでお花見は少し遅れそうですね。
今年は入学式ころが桜の見ごろかもしれませんね~(^^)
最近は卒業式ころに桜の見ごろだったりしたけど今年は違いましたね。
そういえば自分らが子供のころも入学式が桜だったかな?

結局この冬はハードトップを付けずに過ごしたMR-S。
未だ車庫でホコリだらけ…真っ白になってます。
でもずぼら充電器のおかげでいつでも一発始動状態で待機中です。
そろそろホコリを洗い流して夜の徘徊を復活させるかな?
今年はMR-Sをフルオープンにしての夜桜見物にもまた行きたいです(^^)


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2017/03/28 04:05:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記
2017年03月25日 イイね!

いいんじゃない♪(^^)

いいんじゃない♪(^^)ディーラーを2件はしご…
休みの日じゃなきゃできない…
なかなか忙しかったです(^^)

午前中、スバルのDへ。
アウトバックのオーディオユニットの、リア側USBが認識しない件の確認と修理。
やっぱり2月末の助手席エアバックのリコール修理の際にオーディオ回りも動かしたようで、その時にUSBケーブルの接続が外れてしまっていたからでした。
原因もわかったし、ちゃんと直してもらえたのでオッケーです。
11時に出向いて、修理完了が13時ころ。
結構時間無駄にしたかな…。
その間に試乗でもさせてもらえばよかったかな?
(ニューXVってもう出てるんでしたっけ?)

いったん家に帰り、今度はハイゼットをネッツに持っていきオイル交換。
今回はオイル交換だけでしたが、最近ギアが引っかかるような症状が顕著なんで、ミッションオイルを少しいいものに換えてみようか?と相談して、ワコーズのをおごることにしました(^^)
2Lくらいしか入らないから、そこそこのお値段のオイルだけどたまには贅沢させてやろうかと^^;
来週中頃にはオイルが入ってくるそうですから仕事の途中にでも寄って換えてもらおうと思います。

そんなこんなでアイスコーヒーごちそうになって待ってたら、工場長からうれしいお誘い(^^)
「(オサカメ)さん、PHV乗ってみます?」って(^^)/
はいはいはい、って感じで試乗に出かけました。




お店のまわりを20分くらい試乗してきました。
結局エンジンはかかることもなく…^^;
少しアクセルを踏み込んだくらいではモーターだけですっ飛んでいきます。
静かで力強い加速は別次元ですね。
走りに関してはまったく問題なしでした。
すごく気に入りましたよ~。
エンジン音がしないからどちらかといえばロードノイズの方が気になる程です。
…相対的なもんでしょうけど結構気になりました^^;
Dに戻ってから写真を撮らせてもらいました。
特にラゲッジスペースを念入りに(^^)






自分的には一番残念なのはトランクの狭さかな。
電池のために7cm床が高くなっているのだそうですが、この7cmが結構バカにならない…
天地が浅くて、微妙~な感じ^^;
PHV買えば仕事でも使っちゃおうかと思ってますので、そうなると荷物が乗らないかな~と。
座席倒してもフルフラットにはならないのですね…
なんだか微妙~^^; でもほしいなぁ(^^)

税金面はほぼ免除だそうです。
東京都(神奈川県も?)は補助金が出るそうです。
見積までは取りませんでしたけど、大体どれくらいかかるかはなんとなく把握してきました。
それと、納期も少し早くなっているようで、今から注文すれば6月くらいの納車だそうです。
ま、補助金やら税金の免除やらの関係からすれば、2017/12までに納車されるといいみたいですね。 どうしようかな~^^;
ラゲッジスペースの件ですが、ゴルフに3人で行く分には全然問題なさそうです。
ただ、4人はほぼ無理そうですね…。
4人乗りなんで、後ろを4:6で狭い方倒しても、結局後ろには一人しか乗れないんですね~。

それとFFが性に合わないオサカメですが、この車は合わせられそうでした^^;
以前にちょこっと乗ったオーリスのハイブリッドとはかなり違いますよ。

しかし悩ましい車だなぁ…
(もう少し荷物が積めたら即決なんでしょうけどね~^^;)
オプションは、AC1500Wを取り出せるコンセントとか欲しいですね。
いろいろ装備を見ていくと、結局一番上のが欲しくなる… トヨタ、上手です^^;
トップモデルにしかつかない装備はヘッドアップディスプレイ。
これはオプションでもほかのグレードには用意されていません。
それと1500W電源はトップモデルには標準装備で、そのほかは結構な値段のオプション。
この二つだけでもトップモデルにすることになるか…?^^;
それと、ソーラー発電のルーフは一番下のモデルにしかつかないオプションなんだそうです。
どうしようかな~と考えていたけど、それ聞いたら選択肢から吹っ飛びました^^;
さて、本気で買い替えられるかは… トランプ相場にかかってきたかも!
…それじゃダメっぽそうだな~^^;


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2017/03/25 19:28:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になるクルマ… | 日記
2017年03月24日 イイね!

ぴかぴかですね!

ぴかぴかですね!根岸病院の前あたりで遭遇(^^)

ぴかぴかのS800でした。
なんでS800ってわかるかというと、ナンバープレートがそうだったから^^;

まだまだ現役なんですね~。
うちのMR-Sもそういう風になれるかな??^^;


そろそろ暖かくなってきたし、花粉と黄砂?で車庫で真っ白になってるMR-Sを洗車して、ちょいと伊達にオープンでそこらへん走ってくるか~(^^)
でも日曜日は雨予報だよなぁ…。


~~~~~
今日のMR-S!
甲州街道、八王子付近で。 紺色のMR-S!

~~~~~
Posted at 2017/03/25 02:48:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるクルマ… | 日記
2017年03月23日 イイね!

ちょいとクレームを…

2月の終わりにアウトバックの助手席用エアバッグのリコール交換修理に出しました。
エアバッグは無事交換されたので今後は問題ないのだと思います。

先日、ゴルフでアウトバックを出動させたとき、オーディオにおかしなところが見つかりました。
少し前にオーディオユニットをPioneerのFH4200というものに交換しているのですが、このユニットはフロント側とリアにUSB端子を持ち、どちらからも音楽の再生やUSB機器への給電が可能なものです。自分で交換したこともあり、いろいろ細かな作業もしてありまして、リア側のUSB端子は延長ケーブルで灰皿のところに隠して設置しています。…タバコ吸わないもので。
ゴルフの移動で長旅になるので、音楽を入れたUSBをフロントとリアの端子に装着して、好みの曲を再生するつもりでいたのですが、どうもリア側が認識しません。
操作が面倒なので操作を間違えたのかと思いいろいろやってみたけどやはり認識しない…
ふと思ったのが、エアバッグの修理でセンターコンソールやらオーディオユニットを外して作業したのかな?ということ。その際に接続を元に戻しきれなかったとしたらこの症状に納得できます。
そういえばダッシュボードにはあちこち作業の時についたらしい手の跡が散見できますし…。
オーディオユニットとコンソールの隙間にとりあえず挟んでいたゴムの詰め物も一部外れていたりしているのが見つかったし。

スバルのDは水曜日がお休みなので、木曜日にサービスに電話して作業方法を確認…
どうやらビンゴだったみたいです。
一度確認させてほしいということになったので、土曜日に予約を入れて確認~修正をしてもらうことにしました。
軽自動車くらいならササッと自分で直しますが、アウトバックのコンソール外して作業し直すのは結構面倒なのです^^; それにこちらには落ち度はないし…。

エアバックの修理でコンソールからごそっと外すとは思わなかった(グローブボックスの裏辺りからアクセスできるのだと思っていた)ので、オーディオユニットのことは何も伝えてませんでした。
センターコンソールをピアノブラックに塗ってますが、それも傷付かないように気を付けて作業してもらいたいもんです。結構大変だったんだからね(^^)

ついでにハイゼットのオイル交換も土曜日にやることにしました。
ネッツまで行ってきます。
…プリウスPHV見られるかな?ちょっと楽しみ(^^)


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~


Posted at 2017/03/25 02:23:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記
2017年03月22日 イイね!

カルテット・ロス…

会社の女性に「カルテット見てます?面白いですよ」と言われて見だしたのですが…

最後の4回だけでしたけど、結構はまりました(^^)
なんだかわからないけど面白かったですね~。
久しぶりにドラマを見てましたね。
火曜日の放送でしたが録画で見てるもので水曜日に見てました。
これって視聴率には加算されない見方なんでしょうか??
こういう見かたの人、結構多いと思いますけど…。

毎日聴いているラジオの番組も、3月で終了してしまうものが多くなりました。
毎朝聴いている、文化放送「福井健二のグッモニ」
この時間帯がなんと4月からプロゴルファーのタケ小山がメインパーソナリティだそうで…
好き嫌い分かれますよね~。ゴルフの解説はそれなりに面白いけどねぇ。
ちょっとかなり「なんで??」の書き込みとか多いみたいです。自分もそう思う一人ですね~。
そこからTBSに移り…
伊集院光の番組はあまり聴けない時間帯なんでほとんど聴いたことがなくて…
ジェーン・スーの番組はなんか鼻について、午前中に移ってからはまったく聞かなくなっちゃいました。午前中はほとんどUSBに録りためた音楽聴いてます。
午後、これもロスになりそうなのが「赤江珠緒のたまむすび」
この時間に車に乗ってたら必ず聴いてます。最近は遅い夕飯の時などラジコでも聴き直してたりしてます。赤江さん、おめでたで卒業なんで、4月からは今の日替わり男性パーソナリティはそのままに、赤江さんの部分も日替わりで外山さんやら海保さんやらに毎日変わるとか…。以前夕方にやっていた「トップファイブ」形式ですね。凶と出るか吉と出るか…?^^;
楽しみにしてますが、つまらなくならないといいんだけど…。
で、荒川強啓聴いて、そのあとはまた音楽。
以前はトップファイブを楽しみに聴いてたけど、去年からその枠は音楽系の番組にかわっちゃって、たぶんAM局がFM枠もらったからなんだろうけど、そんなの今までのFM局にかなわないのに… AM風の面白さがないからまったく聞かなくなりましたね~。
野球が始まればここの枠は野球になるけど、次に野球のシーズンオフでは考え直してほしいなぁ。

テレビもラジオも番組改編でいろいろロスになりそうです^^;

~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2017/03/24 03:30:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation