• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オサカメのブログ一覧

2017年10月26日 イイね!

いよいよ東京モーターショーですね!

東京モーターショーも、いよいよ一般公開ですね!

週末は台風が心配ですが、ま、室内展示だろうからあまり問題ないんでしょうか??
行きたいところですが…
以前に行ったのは晴海で開催されていた頃かな??^^;

EVが各社から出展されるみたいですね~。
自分が買うのに間に合いそうなのは、今の所リーフだけかな?
アウトバックが調子悪いわけではないし、冬タイヤも夏タイヤもまだまだ9部山くらい残っているし、あわてて買い替える必要もないんですけどね。
でもまぁ各社からEVが発売されるのを待つとなると、あと2~3年先になってしまいそうだし、それまで待てるかは自信ありません^^;
あっという間にEV一色に染まってしまう、ってことはなさそうだし、特に日本だとゆるゆると移行していくのでしょうが。
でも、中国とインドの情勢ではそう悠長なことを行っていられないという現実に突き当たるかもしれないですね。

最近はキャンターやエルフクラスのEVモデルも続々発売になってきたようで、こういった車は毎日の航続距離がそれほど問題になるわけじゃないだろうし、移行しやすいように思います。
軽は… やっとダイハツが商用バンのEVコンセプトモデルを出してきましたね~。
このクラスは電池代がネックだったようですが、電池が安くなってくればEVに向いたクラスですよね。
毎日の航続距離もカタログ値で200kmもあれば十分でしょうし。
ハイゼットとかそうなるのなら次はぜひEVがいいなと思いますよ(^^)

こういった商用車をEVにするのが一番環境にはよいように思います。
でも電池の価格がネックなんでしょうね~。
でもそろそろ電池も安くなってくるころでしょうし、ちょっと期待してますよん(^^)

そうそう、プロ野球のドラフト、決まりましたね~。
日ハムのくじ運の強さ、どうなってるんでしょう?
ここ数年、一番の注目選手は日ハムがかっさらっていきますね~^^;


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2017/10/29 20:27:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるクルマ… | 日記
2017年10月25日 イイね!

ちゃちゃっと(^^♪

ちゃちゃっと(^^♪この間のラウンドで、5番のアイアンカバーをなくしてしまいました。
ずっと使ってたチームジャパンのロゴの入ったお気に入りのカバーでしたが、もう結構ボロボロで、洗濯したりマジックテープ貼りなおしたりして使ってたのですが…。
無くしたのを機会に、新しいカバーに取り換えることにしました。
で、いろいろ探して、この安~いカバーに落ち着きました^^;
3~SWまでの10枚組で1,000円ちょい。送料入れても1,500円くらいの代物です。
今回これにしたのは、ファスナー式で柄の部分まで長めに覆うタイプなので、カートで移動中などに落ちてしまうことがなさそうなことと、もちろん値段も魅力でした^^;
届いて早速装着してみると…
価格の割にはとてもよさそう。…使い勝手はとてもよさそうです。
番手の印刷は片側のみ。
バッグに入れてみるとちょっと寂しい感じも…。

んで、むくむくと弄りの精神が顔をもたげてきて…^^;

仕事が終わって落ち着いてからしばらく眺めてましたが、ここはアイアンの型番を入れてそれらしくしてみよ~となりました。
会社で使っていたクリアファイルを一枚失敬して、それにパソコンから紙に印刷した「M2」の文字を両面テープで貼り付けて、あとはデザインカッターと定規とフリーハンドで切り抜きました(^^)
もともと結構いい加減なカバーだし、生地も染みてにじみそうなものだったので、かなりいい加減です。


ここまでできればあとは簡単かな~と思ったら、そのまま深夜に作業続行^^;
切り抜いた型の裏側に適当に両面テープを貼って(細い部分にはちょっと気を使って貼りました)、あとは両面テープの保持力でアイアンカバーに軽く貼り付けて、ゴミ用にポリ袋で簡単にマスキングして、黒のラッカースプレーをシュッシュッと軽く2回くらい吹いては乾かしを3回くらい…
(画像はすでに何枚か使っているので型が真っ黒になってます)

かなりいい加減です^^;
持っていない3番アイアン用で練習してなかなかうまくできたので、本チャン用の5番はちょっと気合入れて吹きすぎたら… 見事ににじみました^^;
それからは軽く吹いては乾かして…

こんな感じになりましたよ(^^)


ま、それらしく気分上々ですね♪
なかなかそれらしくなったでしょ?(^^)

ウェッジはM2じゃないのでまだ真っ白なまま。
そのうち角度(50°と56°を作って吹き付けようかと思ってます。


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2017/10/29 18:14:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2017年10月24日 イイね!

やった!(^^)/

やった!(^^)/最近、スマホナビのヤフーカーナビをまともに動かすのに躍起になってました。

教えていただいたアプリを入れても症状変わらず…
ナビやドラレコなど電磁波で影響ありそうなものを切っても症状変わらす…

他の方は調子よく動いているみたいなので余計にリキが入ります^^;
で、アプリのQ&Aをもう一度よく確認してみることにしました。
いろいろ書いてありましたが、アプリを一度削除して再インストールというのが引っかかりそうな…。
とりあえず試してみました。
するとどうでしょう(^^)
ヘディングアップの時など、今まで南向きに進行しているときでも北が上になってしまっていたのが、ちゃんと地図の上側が南になったではありませんか!(^^)/
自車の動きもスムーズです。
行先を指定しない時は北が上になるようにしか表示されなかったのも、ちゃんと地図が車の動きに合わせて回転したりしながら表示されるようにもなりました。
素晴らしく使いやすいスマホナビですね!
教えていただいた「GPSの状態」アプリは裏でしっかり働いているようです(^^)

行先の検索も、膨大なネットのデータから引っ張ってくるし、スマホの音声検索が非常に正確。
行先検索で選ぶ道もとても賢い道を選びます。つかえますよ、これ(^^)
行先を指定しないで流しているときも、一時停止の交差点などに入ると、「一時停止です」としゃべります。

車載用のポータブルナビと比べても検索やルート案内などはこちらの方が上かもしれませんね。
ヤフーカーナビの画面は普通のナビと同じような感じでとても見やすいです。
他の地図系アプリは、細かすぎたりコントラストが見にくかったりで使いにくい思いをしました。

これだけ使えるアプリが無料なると、もはや安かろう悪かろうのポータブルナビは必要ないですね~。地図データの更新だって、ただで最新のものが使えるのだし…。
後はデータをどれくらい食うのかがちょっと気になりますけど。

今の所ナビアプリでは、このアプリがダントツで使いやすいと思います(^^)/
MR-Sでポータブルナビを使えるようにする必要もなくなりました♪

ほんと、使えますよ、このナビアプリ(^^)


そうそう、会社のISDN回線の不具合、直りました(^^)
外から建屋に入っている回線を中継する部品が緑青みたいなさびでぐっちゃぐちゃになっていたのが原因でした。部品交換してもらい快適に使えるようになりましたが… よくもあんな状態で使えていたものだと、ちょっとびっくりでした^^;


~~~~~
今日のMR-S!
八王子市役所北の交差点あたり シルバー/黒トップのMR-S!
一桁のナンバーでした(^^)
~~~~~
Posted at 2017/10/25 02:43:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC関係 | 日記
2017年10月23日 イイね!

台風が過ぎて…

雨の音でなかなか寝付けなくて困りました。

夜中から雨が強くなり、3時過ぎには絶好調の本降り。
このまま朝まで降り続くのかと思うほど。
それが4時半を回った頃、スッと雨の音が静かになりました。
目に入った? って思ったくらいです。
すぐにヤフー天気予報の天気図を見てみたら、大雨を降らせた雨雲が過ぎたところでした。
それに続く雨雲ももうないようで、無事台風が過ぎ去ってくれたのでした。
雨の音も静かになり、やっと寝られたのは5時近くになってからでした^^;

会社の建屋がボロなんで、強い雨が降ると雨漏りが心配です。
今回も北側と西側の窓付近から結構な雨漏りが…
朝イチの仕事はモップで床の水はけでした^^;
やっと仕事に入ると、今度はファックスの送受信ができないことが判明。
NTTに連絡して調べてもらったら、どうやらISDNの回線がおかしくなっているようです。
今日はあちこちで電話関係の不具合があったようで、来てもらうのは明日になると言う事でした。
ま、一日くらいはファックスが使えなくてもなんとかなるでしょう。
あれだけ雨が降れば何か不具合があっても不思議はありませんね。
冠水したりはしない土地なんで助かりますが。
今回の台風、この辺りでは雨台風という感じでした。
風はそれほど強いとは感じませんでした。

午後からは抜けるような青空。
これから1週間くらいはこんな天気だそうです。
ひさびさにこんな青空を見た気がします。

選挙も終わりましたね~。
自民党の圧勝でしたね。
小池さん、尻すぼみでしたね。

そういえば、今度トランプさんがやってくるときに、あべちゃんとゴルフするそうですね。
なんと、あの松山くんも一緒にゴルフすることになっているのだそうですね~。
断ることできなかったんでしょうね。
今回の圧勝で何か勘違いしてるのかな~と思うようなコメントもちらほら。
自ら謙虚と言っている口調がまったくその気が伝わらないというのはどうしてなんでしょうね。
話を聞いているとだんだん嫌な気分になってくる…
それって自分だけじゃないでしょ?^^;


~~~~~
今日のMR-S!
18:00頃かな? 新青梅街道・石神井高前あたり ブル―ボディ?/黒トップのMR-S!
ポジションランプがグリーンだったよ!(^^)/
~~~~~
Posted at 2017/10/24 01:21:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記
2017年10月22日 イイね!

投票行ってきましたよ(^^)

台風、関東地方を直撃コースですね…

予想進路図を見ると、ちょうど我が家の上あたりを通過するんじゃないかと思うような進路。
今、投票が終わって1時間半くらい経ちますが、今は少し小康状態です。
雨も風もそれほどではありませんが…
あの進路図を見る限り、これからとんでもない雨と風になるんでしょう。
気を付けないと。

投票には14時過ぎに行ってきました。
雨がちょっと弱くなった時を見計らって行ったのですが、結局結構降られました^^;
投票所、それなりに人はいましたが、やはり台風の影響はあるみたいでしたよ。
普通の雨なら、行楽に行くこともあきらめて投票でも行くか、となるのでしょうが、今回のような台風の雨だと出かけるのが億劫になってしまいますね。
自分もどうしようか迷いましたから。

まぁあっという間に当落情報と獲得議席数がわっと出てきますね~。
それがそれほど間違っていないのだからすごいもんです。
それにしても終わってみれば保守圧勝ということになりましたね。
野党の整理がついたのがまずまずよかったということになるんでしょうか?
野党なのか保守なのか紛らわしい部分が“排除”されてフルイにかけられて…フルイからこぼれた人たちがしっかりした野党になれれば意味があったということで。

どちらにしてもどこの局も選挙報道一色ですからね~。
ちょっと残念なのは、陸王の第2回目が一週あいてしまったことかな^^;
初回はワクワクしてみてました。
下町ロケットとかと比べられるのでしょうが、どうでしょうかね?
割と地味な題材だから、これからどう話が膨らんでいくのか楽しみです。
池井戸作品だし、配役もよさそうだし、毎週楽しみに見ちゃうことと思います。

…自分的には海猿のテレビバージョンがすごく好きなんですけどね~^^;

~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~

さっき、携帯に大音量で警報が鳴ってびっくりして見たら、多摩市の緊急速報メールでした。
こんな速報メールは初めてでした。びっくりしたな~。
市は違いますが、台風の進路ということでは同じです。今晩は気が抜けませんね。
Posted at 2017/10/22 21:43:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation