• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オサカメのブログ一覧

2017年10月11日 イイね!

また偽装だね

神戸製鋼の偽装問題、大きな問題になる可能性がありそうですね。

アルミも鉄もですね。
車や電車、飛行機なども使っているそうで、果たしてどれくらい強度が足りないのか??
足りてるかもしれないようだし…
アネハの時を思い出してしまいます。
計算よくわからないから適当にやっちゃえ、ってことでしたね。
エアバッグも大問題になって各社リコールになりましたけど、今度の“鉄板”はどれくらい問題があるのか素人目にはわかりませんね…。
リコールになったら、ボンネット交換とか、そういう対応になるんでしょうかね?^^;
…なんだか中国のこと笑ってられないですね~。

日産の問題がちょっと霞んじゃいましたね~^^;
日産、ちょうど新型リーフの発売に合わせたように問題発覚みたいなことになってしまい、リーフの販売も出鼻をくじかれてしまいましたね^^; まぁそれほどドカンと売れる車ではないんでしょうが。
なんだかんだでまだリーフを見に行けてません。
そろそろ現車確認してきたいのですけど。

夕方、工場長からアウトバックの修理の件で連絡がありました。
ざっくりとした金額がわかったので、GO出しました。
今週末にでも預けてくることになりそうです。
待っている間に直るということでもないでしょうから、代車が出るのだと思います。
さて、どんな代車かな~?
ちょっと楽しみです(^^)
まさかプリウスPHVなんてことは… ないだろうなぁ^^;


~~~~~
今日のMR-S!
どこだったかな~ …シルバーボディ/シルバーHTのMR-S!
オープンで走ってるのはなかなか見かけませんね~^^;
~~~~~
Posted at 2017/10/12 02:54:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記
2017年10月10日 イイね!

選挙ですね~

あっという間に選挙人のポスター掲示板が出来上がってました。
ポスターも貼られて、それをまじまじと見つめているおじいさんを見かけましたよ(^^)
どこに入れるんでしょう??
何が判断基準になるんでしょうか?
あのおじいさんは絶対投票に行くんでしょうね~。
自分も行きますけど…
はっきり言ってどこに入れていいのか全然決まりません。
消去法でいくと、とんでもない候補しか残らないという現実^^;
どうしよう…。

さすがに10月10日は晴れの特異日ですね~。
まさかこの時期にエアコン入れて走ることになるとは^^;
ハイゼットの車内はアツアツでした。
東京オリンピックは8月開催だけど、ほんとに大丈夫なんでしょうかね?
屋外競技ではバタバタと選手が倒れて棄権者続出、なんてことにならないのでしょうか?
真夏の東京の暑さ…蒸し暑さ…は尋常じゃないですよ~^^;
世界耐久オリンピック、みたいな感じになってしまうかもしれませんね。

スバルサンバーは今朝無事に引き取り行ってきました。
クランクプーリーなど、今回のリコールの対象部品を交換したそうです。
スバル製のサンバーは製造やめてずいぶん経つんでリコールの案内が来た時にはびっくりしました。サンバートラック、結構人気が出てきているんですよね~。うちのはなかなか状態のいい掘り出し物ですぜィ(^^) そのうち高く売れるかな??^^;

昨日はデミオDのMTをたくさん運転したけど、やっとディーゼル特有のギアのつながりの変な部分にも慣れてきました^^; とにかくハイギアードなんですよね~。そしてディーゼルはもりもりトルクあるから、5速のアイドリングで50kmくらいのスピードでぐんぐん走るんです。アクセル踏まなくても平地ならどんどん加速していく感じです。…とても変な感じですよ^^;
前の信号が赤になったからと思って、5速のままブレーキで減速しようとすると、ガクガクガクってなってしまったり。ま、MTだからなんでしょうけど、慣れないとびっくりします。
しかしまぁ燃費は優秀ですね~。
このクラス、アクアとかフィットとか名だたるハイブリッド車がたくさんありますけど、バリバリ楽しく走ってもやたら燃費がいいデミオDが一番かもしれませんよ(^^) ディーゼルは燃料も安いしね。
ほんとに最近のマツダ車はよくできてますね~。隔世の感です^^;


~~~~~
今日のMR-S!
16:54 八王子市役所前あたり ブルーボディ/ブルーHT/GTウィングのMR-S!
~~~~~
Posted at 2017/10/11 02:48:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記
2017年10月09日 イイね!

TJクルーザー(^^)

TJクルーザー(^^)すぐにでも出してもらいたい(^^)

プリウスαじゃなくて、これでいいです。
これなら仕事にも使えて遊びにも使えるし。

ちょっとデリカD5的なデザインかな?
運転席を残して全てフルフラットにできるなんて仕事用にも最適だな(^^)
…ゴルフバッグの積み方も気にする必要なさそうだし^^;

案外市販が近いみたいだし、プリウスPHVやリーフ熱もちょっとさめそうなインパクト。
キャンパーやアウトドア志向の人にも気になる存在でしょうね~。

実質20km/L走ってくれるなら◎。
4WDがいいけど、FFでもいいかな^^;

オサカメ的には超魅力的な(コンセプトの)車です(^^)
アウトバックの後継に、すぐにでも欲しい車ですね~。



今日はゴルフでした。
前半はOBやら1ペナやらのオンパレードで、練習場の好調さが全然出ず…
いい当たりしても方向が定まらない感じでどうにもあきらめムードでした。
それが昼食をとった後の後半、リセットされた感じでコツコツと無駄のないゴルフを展開^^;
パー1個であと全部ボギーでまとめられましたょ(^^)
宮里選手の、前人未踏の4日間ボギーなし!に刺激されて、ひそかにダボ打たないことを目標にしていたのですが、後半のハーフのみなら目標達成です(^^)/
…でも前半がボロボロだったからなぁ…^^;


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2017/10/10 02:48:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるクルマ… | 日記
2017年10月08日 イイね!

点検三昧^^;

午前中はまったりとしていましたが…

午後イチでハイゼットのオイル交換、トンボ返りでアウトバックのオイル交換とちょっと点検、さらにサンバードラックのリコールの修理でスバルのDにサンバーを置いてきました。

午後、ネッツのいつもの工場長の新しい職場までハイゼットのオイル交換に出かけました。
ついでにタイヤローテーションも。
タイヤ交換してから最初のローテーションです。
だいぶ前輪の外側が減ってきていたから、リアの平らに減ってるタイヤと交換したら取り回しが軽くなりましたよ(^^) ま、これであと2万キロくらいは行けるかな??
ハイゼット、そろそろクラッチの交換時期なんじゃないかと思うのですが…
前回、ミッションをクレームでASSY交換してもらった時にどうせミッション下すのだからとクラッチ板は有償で交換したのですが、それが47,000km頃。いま16万キロ超えたから、既に11万キロ以上使ってることになります。軽バンのクラッチってそんなに長持ちするんでしょうかね?
どちらにしてもそろそろ交換時期です。
車を入れ換えるまで持たせようと思ったけど、特別次の車が欲しいわけでもないし…
交換しておいた方がいいかもね^^;

トンボ返りでアウトバックに乗り換えてネッツにオイル交換へ。
最近はスバルのDに出さなくなってしまいました。
MR-Sで懇意にしてもらっていることもありますが、スバルのDはちょっとした整備でもなんだか高いんだよね~。
オイル交換とオイルフィルターの交換をしてもらいました。
ネッツのオイルチケット使うので、オイルフィルター代だけの請求です。安いんです^^;
で、この間のゴルフの時にちょっと気になった、ゴルフ場の駐車場に入れた時にゴム臭というかオイル臭というか、フロントタイヤの辺りから煙が立ち上がったんですね。
山道登って行ったから焼けたのかな?とか思いましたが、臭いも気になったんで、今日オイル交換のついでに見てもらいました。

…問題発生でした^^;
フロントのドライブシャフトのブーツが左右とも劣化で切れて、オイルが排気管にかかって上がった煙だったようです。ネッツで作業できると言う事だったので、作業をお願いして、後日部品が入った段階で車を預けることになりました。長距離の移動は控えた方がいいと言う事なので、明日のゴルフは急きょ友人のデミオDを出してもらうことになりました。運転手は自分ですが^^;
まぁプリウスPHVにしてもリーフにしても、年内には買い替えることはありませんから、ここで直しておかないとね^^;

オイル交換の終わったアウトバックで帰宅して、すぐにサンバートラックに乗り換えてスバルのDへ。
先日届いたリコールの点検と対象だった場合は修理になります。
ま、あまり使っていない車なので実害はありません。
明日はゴルフなんで、火曜日の朝に引き取りに行くことになっています。
今回の代車はプレオ(のバン?)
といっても、ダイハツのミラですかね?
前に借りたステラ(ダイハツのムーブ?)より、ミラの方が軽いせいなのか、ずっと軽快に走ってくれますね~。CVTでしょ? よくわからないくらいでした。
エアコンを使わない時期だったのもよかったのかな?
下駄替わりにいいですね~。

さて、MR-Sも今年車検です。
今回の整備の際に工場長と相談し、今週か来週にやっつけちゃおうということにしました。
でも、アウトバックの修理の方が先だと思いますが…

それにしても今日は車のお世話で一日過ぎてしまいました~^^;
忙しかった~^^;


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~

Posted at 2017/10/08 23:22:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記
2017年10月07日 イイね!

一日おとなしく…

土曜日か日曜日に車の整備をしようと思っていたけど、今日は朝寝坊してボ~ッとしてたら時間が無くなってしまった^^;

3連休初日…
高速道路はどこも混み混みだったみたいですね。
ラジオの渋滞情報でやたらとあちこちの渋滞を流してました。

朝は少し寒いくらいで、今シーズン初めてちょっとだけですが暖房を入れました。
ここで風邪ひくわけにもいかないし、我が家には高齢者もいますので、風邪は大敵です。
一番気を遣うのが風邪。次が食あたりですかね?
あとは転倒とかですが…
結構やらかしてくれます^^;
ま、大事には至っていませんが…。
小事はちょくちょくですよ^^;

選挙の特番というか党首討論みたいな番組がやたらと増えましたね~。
みんな敵の急所を突いて、自分の痛いところはどうやって隠すか必死ですね。
おばちゃんも一頃の勢いがなくなって… 一安心です^^;
どんな結果になるのかはわかりませんが、荒れそうですね~。
奇襲攻撃のつもりがかなり裏をかかれて大変そうです。
やらなきゃよかったと思ってるんじゃないんでしょうかね^^;


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2017/10/08 23:17:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation