2017年10月06日
夜中中かなり強い雨が降ってましたが、午前中には雨も上がり晴れてきました。
天気予報通りでしたね~(^^)
トヨタのセンチュリーがモデルチェンジするそうですね。
21年ぶりだそうです。
画像見ましたけど、かなりいい感じですね~。
縁のない車ですが^^;
ついにハイブリッドになるそうで、12気筒エンジンじゃなくなりますね。
まぁV8だってダウンサイジングでなくなりつつあるのだから、V12をやめてV8になるというのもさすがにフラッグシップモデルですね(^^)
トヨタのタクシーが専用モデルに変わるという記事も出てました。
なかなか魅力的なタクシーが街を走りだしそうですね。
ロンドンタクシータイプで、クラウンタイプより外寸は小さくて中は広くなるそうです。
タクシーなんて、年に数えるほどしか乗りませんが、これは見かけたら用がなくてもちょっと乗ってみたいな~と思います(^^)
トヨタのコンセプトカーで、GR HV SPORTS concept がいろいろなところに出てきましたが…
やっと後輪駆動のハイブリッドです^^;
マニュアルにもオートマにもなるようなミッション、いいですね。
マニュアルモードだと、普通の3ペダルのMTと同じように操作できるのでしょうか??
ちょっと楽しみな車です。…でも買わないですけど^^;
EVになってもFFばかりなのはどうしてなんでしょう?
ドライブシャフトもいらないし、室内が狭くなるとかの問題はないはずですよね。
日産も、リーフ以降にスポーティなEVとして後輪駆動のモデルを開発してるとか噂には出ますが。
普通の乗用車タイプでも後輪駆動にしてくれたらどれだけ楽しいかと思うのですが…。
特に日産のワンペダルで操作できるようなモデルならなおさら楽しそうです。
どうしてFFばかりなのかなぁ?????
アウトバックの代車でステラ(ムーブだね)を借りたことがあるけど、いつも乗ってるハイゼットの方が運転は数倍楽しかったです。前輪駆動でCVTの普通の軽自動車は面白くないですね~。ターボとかついてハイパワーなモデルなら違うのかもしれませんけど…。
ま、ハイゼットの代車でオートマのハイゼット借りた時もがっかりしたっけ^^;
もうすぐ東京モーターショーですね!
そろそろアウトバックの買い替えも考えてるし、今年はちょっと楽しみにしてます(^^)
~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2017/10/07 19:01:15 | |
トラックバック(0) |
気になるクルマ… | 日記
2017年10月05日
カズオ・イシグロさん...?
ノーベル文学賞、村上春樹さんはまたまた受賞を逃してしまいましたね~。
縁がないのかなぁ?
化学賞も日本人はいなかったし、今年は日本人の受賞はなさそうですね。
イグノーベル賞はここのところ毎年受賞してるようですね^^;
縁あってずっとMR-Sを面倒見てもらっているネッツの工場長、10月で移動になってました^^;
今度は玉川上水店だそうです。モノレールの下のお店(^^)
国分寺で面倒見てもらうようになって、日野に移動してからもお願いしてました。
今年はMR-Sの車検なので、今度は玉川上水店まで行ってきます(^^)
MR-Sのお付き合いから、ハイゼットもアウトバックも面倒見てもらうようになってしまいました。
仕事確かだし信頼できるので安心して預けてます。
その方の前の伝説の工場長?からのネッツ通いなんですが、メカニックとの付き合いは長いですがネッツの営業さんとは全然付き合いないんですよね~^^;
プリウスPHV買う時はここから買うね、と言ってたんですが…
最近ちょっとリーフに浮気してますので^^;
今度の土曜日か日曜日にハイゼットのオイル交換とアウトバックのオイル交換とちょいと点検に出してこようかと思います。MR-Sの車検も11月までには終わらせるつもりです。
ま、もしもリーフ買ったらそれはネッツに出すわけにはいかないでしょうけどね^^;
会社のサンバートラックがリコール対象でスバルから連絡がありました。
これも今度の休みに持って行くつもりで予約入れました。
日曜日に預けて、月曜日はゴルフなんで火曜日に引き取り予定。
今は普段あまり動かさない車なんで、今日バッテリーを充電器につないでおきました。
そういえばスバルの担当営業も移動になってしまいました。
こちらは営業追っかけてお店を移ることはしませんけどね。
新しい担当の案内はありましたけど、顔も知りません^^;
だんだん疎遠になっていってしまいますね~。
スバルとは20年以上の付き合いですが、どうやらアウトバックの次はスバル車ではなさそうだし。
そうなるとサンバーが唯一の接点ですが…いつまで続くやら^^;
~~~~~
今日のMR-S!
近くの写真館の前に、先日見かけた黄色いMR-S!(^^)
~~~~~
Posted at 2017/10/06 04:33:59 | |
トラックバック(0) |
いろいろと… | 日記
2017年10月04日
いま、自分的にはリーフが気になってる日産ですが…
ずいぶんと問題になってきましたね~。
株価もちょっと下がりましたね。
あれ、全国の工場でやってたってことですが、会社ぐるみってことよりみんなで勘違いしてたってことなんでしょうか? 当の本人も自分は検査することができると思ってたそうだし。
三菱の偽装の時も、だんだんえらい問題に発展して結局はゴーンさんに買いたたかれることになってしまったけど… 日産の問題はこの先どうなるのかな? どこで落ち着くんでしょうか?
新型リーフの発売に重なって問題が広まったから、リーフの納車にも少なからず影響が出てくるそうですね。ま、注文してるわけじゃないから自分には何も問題にはならないけど^^;
ぼちぼちどこのDでリーフの現車を見せてもらおうかな~なんてことも考え始めてたところでした。
そんな話も聞けるのかな?
そういえばテスラのモデル3も、たくさんのバックオーダー抱えているけど納車が大幅に遅れているようですね。バッテリー関連の供給の問題なんでしょうかね? 1500台/月ペースの生産体制に乗せる予定が、1/10くらいしか生産できなかったようで、これが続くとなるといろいろな問題が出てきそうな状態みたいですね。
テスラのバッテリーって、パソコンなどに使ってる乾電池みたいな形のものでしたっけ?
この先もずっとパナソニック製しか使わないと言う事なんでしょうか??
掃除機のダイソンもEV参入を考えているそうですね~。
ダイソンのモーターは有名ですが、バッテリーの会社も買収したりして虎視眈々と準備を進めているそうです。
ダイソンの掃除機が発売になった時も、いまさら掃除機かよ?って思ったもんですが、あっという間に高級掃除機のブランドとして君臨してしまいましたね。車もかなり本気みたいですからいいもの作るかもしれません。EVってのはそういう異業種からの参入が、エンジン車から思うとずっとしやすいし可能性を見出しやすい分野なんでしょうね。
自動車…ここしばらくは自動運転とEV一色で話題が尽きない分野ですね(^^)
自動運転とEVってのは相性もよさそうだし。
もうすぐ東京モーターショーですね!
久しぶりに見に行こうかなぁ?
EVがどんな方向に向かうのかみられそうですよね(^^)
…前に行ったのは晴海の頃だもんなぁ^^;
~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2017/10/05 00:42:12 | |
トラックバック(0) |
いろいろと… | 日記
2017年10月03日
今日はゴルフスクールの日でした。
…その前に、仕事が終わってから歯医者さんの予約が入ってました。
予定重なりそうだけどだいじょうぶかな~と思っていたけど、なんとか間に合いました。
奥歯の治療もだいぶ進んできましたが、まだ何回か通う必要がありそうです。
予約もまだ4回ほど入れてあります。
ここの歯医者さんは毎回1時間くらいは治療します。
子供の頃に通ってた歯医者さんは毎回10分位で、何回も通いました。
毎回300円くらい払ってたように思います^^;
歯はほんとに自信ないのですが、差し歯だらけですが入れ歯はありません。
今やってる歯だって、昔なら完全に入れ歯ですね^^;
歯医者さんと外科医は手先が器用な人がいいですね~。
今の歯の治療が終わったら、きっと前歯のやり直しをすすめられるんだろうなぁ…。
ちょっと迷ってますが、この際やっておこうかと思い始めてます^^;
ところで…
この半年くらい非常に調子の悪いゴルフ、特にドライバーなんですが、今日のスクールでクラブの上げ方を直されて… そしたら降ろし方もおかしいことに気が付いて(これは自分でね)、それを直しはじめたら、うそのようにいい球連発になってきました(^^)
もう忘れかけてたくらい、ドライバー打つのが楽しい、って思えるくらいでした(^^)/
いままでボールを見てないとかインパクトからフォローにかけて頭が寝るとかバックスイングのトップで体が起きちゃうとか、いろいろ問題があったのですが。
1ヵ所直したら全てよくなった!っていう典型みたいな感じ。
インパクトも力強くフラットに当たっている感じが出てきました(^^)
当然球も勢いのあるいい球が出始めました。
これで調子が戻ってくれればいいんですが…(^^)
~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2017/10/05 00:12:04 | |
トラックバック(0) |
いろいろと… | 日記
2017年10月02日
もうエアコン使って走ることもなくなってきました。
ハイゼットの燃費もまたグンとよくなってきています。
ワンタンクで100kmくらい違いますからね~。
小さいエンジンは影響も顕著ですね。
いよいよリーフが発売になりますね!
近くの日産のお店にも現物が並んでいます。
いろいろ聞きたいこともあるし、荷室の使い勝手なども現車で確認したいし、仕事の途中ででもちょいと寄ってこようかなぁ。
そうそう… 今日は中野と新宿の境の哲学堂付近のコインパーキングに止めようと思ったら、なんとテスラのモデルXが止まろうとしている所でした。どうやら自動でパーキングに入れてたのかな?
近くでまじまじと見てきましたけど(写真撮れなかったです^^;)、モデルXってデカいですね~。
でかいというより縮尺が違う感じで、スマートなスタイルなのに近くで見ると背丈が相当あって、山のようにデカい車ですね~。
同じEVといってもリーフとは比べ物にならないくらいの、ものすごい存在感ですね(^^)
流面形っていうのかな?流れるようななめらかなラインで構成されたボディですが、とにかく存在感がすごいです。ゼロ戦や隼とサンダーボルトを比べたみたいな…?^^;
電池も100kwhくらい積んでるみたいだし、新しいリーフの倍以上ですもんね^^;
航続距離も600km近いみたいですね~。
まだ電池の値段が車の値段と言われるくらいだし、あれほどのプレミアム感がないと成立しない車ですね。うらやましい…^^;
リーフの60kwhバッテリーを積んだモデルが気になってるんですが…
いつ頃、いくらくらいになるのかな~。
…都知事いつ辞めるんでしょう??^^;
~~~~~
今日のMR-S!
国分寺・日吉町の交差点 黄色ボディ/黒トップのMR-S!
この辺りで時々お見掛けする、ステッカーカッコよく貼った黄色のMR-Sでした(^^)/
~~~~~
Posted at 2017/10/04 22:13:22 | |
トラックバック(0) |
気になるクルマ… | 日記