• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オサカメのブログ一覧

2017年11月30日 イイね!

地元でも遭遇~(^^)

今日、地元でもJPNタクシーに遭遇しました~(^^)
(まだ画像起こしてません…)

こっちのほうでも走るようになるのはまだ先かな~と思っていました。
すぐ横をゆっくりとすれ違ったのですが、確かにサイズ的にはシェンタ程ですが…
高さが半端ないでSね。きっと中は広々ですね~。
花嫁さんが角隠し被っていてもそのままラクラク乗り込める…かな?
徒歩の時に見かけたらぜひ乗ってみたいです。
JPNタクシー、かなりのスピードで浸透してきているんですね。
あちこちで見かけるようになる日もそう先の話ではなさそうです。

インフルエンザが流行ってきているそうですが、予防接種用のワクチンは全然足りないようです。
なんでこんなことになっているんでしょう??
かかりつけのクリニック、去年は向こうから接種を言ってきたけど、今年は受診の時も何も話がないです。入荷してきたのはみんな予約している人の分ではけてしまうみたいです。
この辺りの地区では高齢者の予防接種の金額の補助期間が1ヶ月伸びたとか。
例年12月末までですが、今年は来年の1月末までになったそうです。
ワクチンは間に合ってくるんでしょうが、インフルエンザの流行はそれには合わせてくれません…
大流行になってしまわないか、ちょっと心配です。

そういえば、先日ゴルフの時に車を出してくれた友人が、「風邪ひいたことがない」と言いながら、今日は体調が悪い、喉が痛い、とか言ってて、挙句の果てに帰りの車ではガラガラ声になっていたという…
それを風邪というんだよ、と言っても聞き入れない頑固さ^^;
同乗した2人はえらい迷惑だということにも考えが及ばないのかな~と^^;
せめてマスクするとか考えてほしいもんですが…。
でも本人は風邪はひいたことない、っていうんだからマスクなんて話にならないんだけど^^;
これって会社でも結構問題になると思うんだけど、そんな考え方で通るんだろうか??
次、そういう体調の時は別行動で行くから、と言っておきました。

…我が家には高齢者もいることだし、この時期はとても気を遣うんですよ~^^;


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2017/12/01 02:50:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるクルマ… | 日記
2017年11月29日 イイね!

お誕生日

お誕生日母の誕生日でした。
ここの所すっかりポ~ッとしてますが、風邪もひかずにいい塩梅です。
90歳になりました(^^)
幾度か大病もしましたが、最近は超低空飛行ながらもそこそこ元気に過ごしています。
有酸素運動は体を酸化させて早死にする、ってのがほんとなんじゃないかと思うほど、運動なんて全くしませんね~^^; 食べ物の好き嫌いも多くてびっくりすることもありますが…
そんな母を見ていると、人生何が幸せなのかな~と考えることもありますね~^^;
しあわせだよ、まだ長生きしたいよ、と口に出していってくれるからちょっとうれしくなる時もあります。
ま、いろいろ大変なことはありますけどね~^^;

一応ちょこっとお祝い気分で、昼に仕事で出た時にちょっとケーキを買ってきましたけど、今回はいつも使うお店じゃなくて、新しいお店を開拓してみました。
ショーケースに並んでいるのをみて、即これにしました(^^)
なかなかかわいくて好評でしたよ。


今日はmsnの車の記事で日産リーフの記事が出ていたので、これまた興味津々で読みました。
こちらの記事は非常に肯定的。
実質260kmくらいの航続距離も、普通に使うには困らない距離になったと絶賛。
足回りもいいし、力も十分。
運転はとても楽しい!
室内空間も広くて、特に後席はかなり余裕があるという話とか。
もういいことづくめでしたね~。
気分的にはこちらを信じたいんですけどね~。
もうそう何台も乗り換えられる年齢でもないし、気に入ったのに乗りたいな~とか。
純粋なEVと比べるとPHVはやっぱりちょっと中途半端な気がしてしまいます。
近々近所のディーラーにでも行って、カタログもらいがてらにいろいろ聞いてこようかな。



~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2017/11/30 03:07:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記
2017年11月28日 イイね!

ランデブー?

今日はゴルフスクールの日、このクール最後の日でした。
いつもはアウトバックで通っています。
時々ハイゼットで行くこともありました。
今回は、この間MR-Sでゴルフに行ってから、車庫でMR-Sが前になっています。
なので、今日はほんとに久しぶりにMR-Sで練習場に行くことにしました。

途中、府中街道との交差点(泉町交差点)で、先頭で待っていたら、右から見覚えのある緑のMR-Sが! 時々お見掛けする、うちのオサカメ号とうり二つのMR-Sさんでした(^^)
信号が変わって、すぐに後を追うように出ました。
一台間に入っていた車が途中で右折していき、あと少しでゼロ戦MR-Sが2機でランデブー状態になったのですが…
自分は次の信号を右折、前のMR-Sは直進となりました。
残念ながら前後ランデブー状態はかないませんでした^^;
この方も、もうずいぶん長く乗られていると思います。
以前、ハイゼットで仕事中に遭遇し、うちのMR-Sが盗まれのかと思うくらい、よく似てます。
でも、オサカメ号が多少ヤンチャに見えるくらい、きれいなVエディのMR-Sです(^^)
そうそう、オサカメ号は今週末に、約2年ぶりにハードトップ姿になる予定です。

スクールの方は最後ということもあって、終わってからもいろいろお話してたりしたのですが、いよいよ帰りの時に駐車場でMR-S見つかってしまいました^^;
どこの車?と言ってました。トヨタのだといってもよくわからなかったみたいです。
でもおねえさんたちには、かわいい車!と好評だったみたいです。
ま、アウディやらボルボ乗ってくるおねえさんたちですけど^^;

これで2週間ほどスクールはお休みで、新クールは年内に一回あって、あとは来年です。
来年こそは!と思うけど、なかなかどうして手ごわいのです^^;


~~~~~
今日のMR-S!
20:26 府中街道・泉町交差点付近 グリーンボディ/タントップのVエディMR-S!
~~~~~
Posted at 2017/11/30 02:34:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるクルマ… | 日記
2017年11月27日 イイね!

そんなもんかぁ

仕事で車移動中はほぼAMラジオを聞いています。
午後からはずっとTBSだね。

月曜日の夕方、TBSで車の情報を話す番組があるんですが、今回は新型リーフについてでした。
興味津々で聴いていました。

ウルトラ静か、脚もいい(^^)
車としての出来はなかなか素晴らしいみたいです。
で、一番の懸案事項… 航続距離。
カタログ値400kmの実力は…
実質300kmいかないみたいですね…
パーソナリティの方が、試乗時にほぼ満タンで表示されたのが260kmだったとか。
これじゃゴルフしに行って余裕で往復ってのは結構つらいですね~。
来年追加されるとかいう大きな電池積んだ方でも実質300kmちょいってところになるのかな。
いろいろ考えるとなかなか電気自動車ってのはハードルが高いような気もしてきます。
やっぱり現実的なのはPHVなのかな~。
それと旧型は下取り時の価格の下落幅が半端ないってことらしいけど、新型もそう違いはないような話もしていましたね。
新型が中古市場に出始めたら買うってのも一案だったり^^;

もしリーフがそういうことなら、やっぱりプリウスPHVかぁ。
荷物が積めない(トランクが浅い)んだよね…
そろそろ次のPHVのアナウンスがある頃かな?
プリウスαのPHVとかはどうなるんでしょうかね?
次期αは、なんでもSUVタイプになるとかいう記事を見たことがありましたが。
ステーションワゴンタイプ、出ないかな~。
なかなか次の車の候補が定まらないです^^;


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2017/11/28 03:05:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるクルマ… | 日記
2017年11月26日 イイね!

MR-Sでお買い物^^;

こんなにいい天気の日曜日でしたが、ほとんど外出せず…

朝から男女ゴルフの生中継をテレビ観戦^^;
男子は遼くんの復活劇!…あやかりたいあやかりたい^^;
女子は何といっても賞金女王争い。
なんとか鈴木愛が勝ち取ったですね^^; ひやひやしたね~。
プレッシャーでつぶれてしまうんじゃないかと心配したけど、最後は得意のパットでもぎ取った感じ。
最終日最終組の二人… 台湾のテレサ・ルーと韓国のイ・ミニョンの優勝争いがすごかった。
昨日も同じ組み合わせだったけど、あれは見ごたえがあったね~。
テレサはドロー、イはパワーフェード。
ティショットからがちがちの戦いでした。
今日はその続きかと思ったけど、案外静かな我慢の展開でしたね。
今回ばかりはテレサ・ルーを応援しましたよ(^^)
イ・ミニョンが優勝で鈴木愛が15位以下だと賞金女王もイ・ミニョンだと言う事でしたからね~。
何はともあれ久々の日本人賞金女王ですね!
おめでと~(^^)

夕方、食材の買い出しに出かけたのですが、ただいま車庫はMR-Sが前に出ている関係で、車で5分程度のスーパーまでMR-Sで行ってきました。
昨日はゴルフの練習場までMR-Sで出かけてます。
車検以来、MR-Sに乗ることが増えてます。
しっかり自分のものになっている感じで、いつ乗ってもすぐに馴染む感じがいいですね~。
小さくて力のある車はやっぱり乗ってて楽しいです。
MTを普通に経験している世代だから、機械としての完成形はいろいろなオートマの方だと思うんだけど、こういう楽しむ車はMTアリですよね~(^^)
そういえば今度のシビックはMT比率が異常に高いそうで。
MT乗ったことない若者がわざわざMT乗るために選ぶ車とも思えないし、やっぱり昔MT乗っててそれなりに運転を楽しむ人たちが買ってるんでしょうね~。
でもこの比率がいつまでも続くわけじゃないでしょうね。
一巡したらやっぱりMTは売れなくなるのでしょう…タイプRは別でしょうけど。
できるなら後輪駆動のMTだったらさらに楽しいと思うんですけど。
ホンダはもともと基本FFしか作らないんだっけね。

~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2017/11/27 17:20:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation