• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オサカメのブログ一覧

2017年11月15日 イイね!

ホケン

MR-S、うちに来てまるまる7年が過ぎようとしています。
5年落ちで買った中古でしたが、既にうちに来てからの方が長くなりました。
購入時がほぼ8万キロ。
現在10万7千キロ程度…。
最初はちょくちょく乗ってましたので、うちに来てからの2万7千キロのうちの2万キロくらいは1~2年で乗ったのだと思います。
最近はいろいろあって乗れないことが多くなってしまいました。
ここ数年は年間2~3千キロくらいかな?^^;

購入時にいろいろ探して掛けた任意保険。
今回もそこの会社にしました。
結局一度も浮気せずに掛け続けてます。
最近は乗る距離で保険料が変わるようになりました。
途中何回かは浮気しようかといろいろ探してみたけれど、結局ここが安かった^^;

ま、これから何年乗り続けるかわからないけど、もう安定期に入ってますのでこれ以上大きく弄ることともないかと思います。
時々気分転換で走るための…精神安定剤みたいな車^^;
たまにしか乗れないからいつでも新鮮だったり。

買ったばかりの頃は運転席に座るとすごく低く感じて乗りづらいな~とか思ったんですけどね。
この間、車検時の代車・ヴィッツから乗りかえて帰る時など、座った途端に、「やっぱいいな~」なんて声がでたもんな~(^^)

しかしまぁどこも壊れない車ですね~。
さすがトヨタ車、かな?


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2017/11/16 23:15:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記
2017年11月14日 イイね!

少しは直ってきたかな?

火曜日はゴルフスクールの日(^^)

毎週スクール生のみんなと顔を合わせるのは楽しいです。
いろいろ情報交換もできるし。
みんな結構長く通っている人ばかりです。
ま、通っているクラスでは一番の古株になってしまいましたが^^;
…いつまで経っても上達しないってことなのか??^^;

今日は打席のマットが新しくなっていて、それだけでアイアンは数段上手になったみたいに思えるほどいい当たり連発でした。
結局問題児はティアップして打つドライバーってのは変わらずですけどね^^;
それでも問題行動はだいぶ影を潜めてきました。
ま、今週末に行くゴルフ場は狭いことで有名なところで、ドライバー使わない方がいいくらいだと言う事なので、調子のいい3Wなら案外いいスコアでまとまるかも…とか思ってたり^^;
そう甘くはないでしょうけど。

心配なのは天気です。
晴れてくれれば車検から帰ってきたばかりのMR-S出動!って思ってるのですが、雨模様ならアウトバックにするつもりです。
快晴の中をオープンでゴルフに行く、ってのが最高のシチュエーションなんですけどね~。
今の所天気予報ではちょっと無理そう…^^;

…緑のたぬきのおばちゃんもどうやらおしまいみたいですね~。
夢は夢、あとはオリンピックとか移転問題とか、しっかり仕事をしてほしいです。
なんだかこっちも投げ出しそうな雰囲気ですけど…。
中途半端はやめてほしいですね~。


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2017/11/15 02:46:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ練習場日記 | 日記
2017年11月13日 イイね!

新型出た!

新型出た!出たんですね~(^^)

ビッグマイナーチェンジ?? フル?
外観は基本的には同じように思えますが。

安全装備が充実してアイドリングストップとかついて燃費もちょっと伸びて…
インパネまわりはかなり変わりましたね~。
使いやすそうになりましたね!

買うなら今のと同じグレードかな~。
クルーズのビジネスパック。
MTのノンターボ。
ありゃりゃ???
MTにはスマアシⅢがつかないのか~…×
MTには構造上付かないってことなのかな??
ATはイヤなんですよね。かったるくて。
それなら急いで買う必要ないか^^;
(ABSは全グレードに標準装備になったんだね。)

…そのうちEVがラインナップされるのかなぁ?
出してくれないかな~。
こういう商用車にこそEVが向いていると思うんですが。
毎日実質100Km程度走れればオッケーです。
カタログ値で200kmってところでしょうか。

今回ブレーキパッドを交換しました。
来年3月の車検ではクラッチ交換かな~と思ってました。
走行距離も17万キロ超えるだろうし…。
乗り換えるにはいいタイミングなんですけどね~。
スマートアシストがつかないなら購入意欲激減です^^;


~~~~~
今日のMR-S!
東芝府中の西側の道で… シルバー/黒トップのMR-S!
~~~~~


Posted at 2017/11/14 03:26:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるクルマ… | 日記
2017年11月12日 イイね!

車検でした

車検でした昨日預けてきたMR-S、無事車検終了しました(^^)/

リアタイヤはほんとにぎりぎりな感じでしたが、今回はなんとか通してもらえました。
さすがに次の車検まではもたないと思います^^;
リアだけ入れ換え考えないとな~。出費だな~。

今回は定期的な点検と検査の他に、
 冷却液の交換
 ブレーキフルードの交換
 エンジンオイルの交換
 エンジンオイル添加剤の注入
 パーキングブレーキの調整
 タイヤ空気圧調整
ってところでしょうか。
エンジンオイル添加剤は、勧められるがままにワコーズフォアビークルを入れました。


Dからの30分強の帰り道、エンジンは快調です(^^)/
フルオープンで帰ってきましたが、オープンにしているとガタピシ系の異音はまったく気にならないし、エンジンが調子いいとほんとに気分よく運転できますね~。
操作系は全てスムーズで気持ちよかったです。
次のゴルフはMR-Sで行こうと思っているので楽しみなんですが…
今の所雨予報みたいですね~。
雨ならアウトバックです^^; …MR-Sは過保護です^^;

MR-Sの身代わりにハイゼットを置いてきました。
クラッチか?ブレーキパッドか?
結局ブレーキパッドがほぼきれいに減っていましたので、異音の元はパッドと判明しました。
ハイゼットを引き取っての帰り道、元の調子のいいハイゼットに戻っていて安心しました。
来年3月の車検の時にはクラッチ交換かもね^^;

今回の代車はヴィッツでした。
この間のよりちょっとランクが上のモデルみたいでした。
少し慣れたせいか、ゴリゴリ感は前程気にならないレベルでした。
でも…
ドラポジがなんだか決まらない運転席にちょっと違和感。
あと、シートはまったく×ですね~。
あのシートで長時間乗ったらきっと腰を悪くすると思います。
後は可もなく不可もなく…
でもやっぱりデミオの方がよくできてるように思います^^;

後はMR-Sの任意保険を更新しないとね。
なかなか出費の多い11月です。
これじゃゴルフのものとか何も買えないなぁ^^;

…今日は陸王の日なんで打ちっ放しはパスです(^^)/


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2017/11/12 18:50:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記
2017年11月11日 イイね!

2000キロかょ^^;

2000キロかょ^^;MR-Sの車検の時期になりました。

ここの所ずっと面倒見てもらっている工場長が10月に移動になったので、今回の車検は移動先のお店に持ち込んでお願いすることにしました。
聞けば、数週間前にもっくんさんもこちらのお店で車検を受けたとか。
みんな考えることは同じですね~(^^)

ちょっとあまり乗り回せない状況になっていたのですが、今回車検に持ち込んで前回の車検からの走行距離を見てびっくり^^; …2,000kmちょっとでした^^;
オイル交換したのも前回の車検時。
オイルフィルターも同じ。
途中、昨年にミッションオイルを交換してますが、まぁ惨憺たるお飾り状態^^;
でもいい状態キープしてますよ~…たぶんね(^^)

ボディはご覧のようにピカピカです(^^)/
エンジンも至って快調。
補強もしっかり入っているし、走ってて楽しい車です。

今日は午後から仕事だったので、土曜日にしては珍しく早起きしました。
MR-Sをお店に持ち込んでから仕事に行く予定だったのですが、車庫の中で埃をかぶってしまっていたので、まずは出がけに水洗い。
天気も良かったので、久しぶりにオープンにしてお店まで移動を楽しみました。
いつもハイゼットに乗ってる身としては、どこからでもグイっと加速してくれるMR-Sは楽しくて仕方ありません。
片道30分弱でしたが、ほんと、楽しかった~(^^)

車検が終わると一人移動のゴルフが控えてます。
断然MR-S出動です(^^)/

ところで、ハイゼットのブレーキかクラッチが減ってきているような感じです。
MR-Sと同じでみてもらっていますが、工場長と相談してまずブレーキパッド交換してみる事になりました。あしたMR-Sの引き取りをハイゼットで行って、MR-Sで帰ってきたら代車のVit'sに乗り換えてまたDに行って… 往復1時間くらいかかりますので、その間にパッド交換は済んでいるでしょう。
前回のパッド交換から8万キロ近く乗っているようですから、ぼちぼち換える時期でしょうし。
あとはクラッチがどうかですが、前回交換してから約12万キロ近いですから、こちらも交換しないとダメかもしれません。その辺も持ち込んだ時にチェックしてもらいますが… 外から見たチェックではなかなかわからない部分でしょうから、どうなることやらです^^;


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2017/11/12 12:50:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation