• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オサカメのブログ一覧

2017年12月06日 イイね!

リーフのインプレッションが出てますね

msnの車を紹介するページに新型日産リーフの記事が出てますね。

大変参考になりました。
車自体はすごくいい出来みたいです。
ただ、航続距離はやはりかなり短いみたいです。
インプレで2日間で540kmを走ったと書いてありました。
その間に、2日間で5回も急速充電をしたとか。
これが現実なんでしょうね。
それだけ急速充電をしたら電池の劣化も早いんじゃないでしょうか??
途中暖房を切ったりいろいろと航続距離を伸ばす苦労をして、この数字みたいです。
来年発売されるというデカい電池積んだモデルに期待しているのですが、この調子だとそれでも実質300kmちょいという感じに思えます。
でもやっぱり魅力感じますが^^;

ホンダはアメリカでクラリティのEVを発売し始めたようですね。
トヨタだって、プリウスPHVのエンジン外して大きなバッテリー積めばすぐにでも高性能なピュアEV車が出来ちゃいそうですけどね~。きっと大人の事情で造らないのでしょうかね?


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2017/12/09 02:48:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるクルマ… | 日記
2017年12月05日 イイね!

素振り

ここの所打ちっ放しに行く時間がなかなか取れません。

気分転換を兼ねて打ちに行きたいのですが…。
夕飯が終わって時計を見ると、もう練習場も閉まる時間だったり^^;

以前、素振り用に、ゴムマットに穴をあけてゴムのティを差したものを作ってありました。
しばらく使うこともなく、雨ざらしになっていたのですが、最近それをまた使いだしました。

最近は夜になると結構冷えますが、ドライバーを20回も振っているとぽかぽかしてきます(^^)
ボールがない分、チェックポイントに意識を集中できるので、なかなかいい練習ですね。
ボールがどこに飛んで行ったのかも気にする必要がないからね、ヘッドアップもしないですね^^;
今の課題は…顔を残すこと^^;
基本の基本なんですけど、これがボールがあるとなかなかできないんですね~^^;
でも素振りだとさすがに何とか形になりますね。
気をよくして、顔を残すなら松山くんスタイルだろ!ってことで、トップの切り返しで一瞬止まるような振り方もやってみました。
最初はどうにも力感のないへなちょこの素振りになってしまいましたが、そのうちにバックスイングはただトップにクラブを持ち上げるだけと割り切って、野球のバッティングみたいにトップから振り下ろすことだけ考えれば、一瞬止まるような振り方もできるようになってきましたよ(^^)
まぁそれが同じ動きとは思いませんが、いつもいつも振りが早すぎる、もっとタメを作れと言われているのが、直せそうな気がしてきました。
そうそう、左ひざの使い方でトップで止まっても力が逃げないような振り方ができることもわかってきましたよ。

素振り、いろいろ発見があってなかなか楽しくなってきました(^^)
この感じを覚えているうちに、今度打ちっ放しに行って確認してこようと思います。
打ちっ放しでもこのイメージで打てたなら、ラウンドでもそこそこうまく打てるような気がします。

今週土曜日は同業者の研修会で、そのまま忘年会に突入します^^;
翌日がラウンド予定なのであまり飲みすぎないようにしないとね。
なんだか今年は雪予報が早いみたいなので、アウトバックのタイヤも早めにスタッドレスに変えておいた方がよさそうですね。
でもまぁスタッドレスが活躍するような日にはゴルフ場はクローズなんですけどね~^^;


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2017/12/06 02:14:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記
2017年12月04日 イイね!

お前もか^^;

貴乃花親方もちょっと変わってるとは思いますが…
白鵬、だんだん朝青龍化してきているみたいな感じがしてなりません。
40回も優勝した横綱が、あんな態度では困りますね~。

自分は子供の頃、相撲中継が大好きでした^^;
もう柏戸の全盛期は過ぎて、大鵬もそろそろ衰えが見え始めてきた頃…休場が多くなってきた頃だったかな~。それでも休場明けにはまた優勝してしまう^^;
強かったし大横綱として風格があったものね。
白鵬はね、何か勘違いしているよね。

巨人・大鵬・玉子焼きっていわれた頃の、末期頃でしょうか。
でも子供のころからアンチだった自分は、巨人も大鵬も好きというわけではなかった^^;
大鵬の次の世代は、北の富士と玉乃島…横綱になって玉の海に改名…がいよいよ頭角を現してきた頃。玉乃島、好きでしたね~。男前なのは北の富士でしたけどね^^;
北の富士と同時に横綱になってから、それこそ一番強かった時に確か盲腸の手術で亡くなってしまった悲劇の横綱でしたね。
大鵬の全盛期をあまりよく知らない自分は、玉の海の強さが強烈に刷り込まれてましたね~。
でももっと好きなお相撲さんは他にいたんですけどね^^;
猪首の麒麟児(後の大麒麟)とか、なんでもかんでも釣り上げた陸奥嵐とか、ちょいとクールな長谷川とかも好きでしたね~。藤の川なんて好きでしたね。つり出しっていう決まりてはほんと豪快でした。今の力士はみんな重くなりすぎてつり出しはなかなかやりませんね~。
強いから好きってわけじゃなかったですね。
独特のスタイルというか雰囲気を持った力士が好きでしたね~(^^)

それにしてもね、白鵬はどうしちゃったんでしょうねぇ。
朝青龍に対して優等生的な横綱だと思っていたけど、根は同じなんでしょうか。
ちょっと残念でもあります。
相撲がこのまま変な方向に行かなければいいと思うんですが…。


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2017/12/06 02:12:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記
2017年12月03日 イイね!

ひさびさの給油

ひさびさの給油夕方、男子ゴルフの中継が終わってから、おもむろにPS250のエンジンをかけてやろうと…
近々通院の予定があるので、準備のつもりでエンジンを掛けようと思ったのですが。
またまたかかりません^^; ずいぶん長く、何度もセルを回したりしてやっとかかりました^^;
また整備にお金がかかるかと思ってしまいました^^;
今回は、途中でキャブレターのオーバーホールしたりしてるので、ずいぶん燃費が悪いですね。
前回の給油から92kmほどしか走ってませんが、給油量は8Lほど入りました。
11.5km/Lほどしか走ってませんね~^^; 悪すぎる…^^;
満タンにして、MR-Sに入れた残りのフューエルワンとプレミアムパワーを入れておきました。
燃料の劣化を抑えてくれて、キャブレターの不調も防いでくれるようです。
ハイゼットはちょっと息つきし始めた時に、工場長の勧めでこの組み合わせで添加剤入れたら、見事に直りましたからね。添加剤なんてあまり信じないタイプですがワコーズのこの2本については信者です^^;
スタンドでPS250に入れて、スタンドから自宅まで帰ってくる時もできる限りアクセル開けるようにしてきました。キャブレターの中に溜まる燃料に添加剤が回っていないとあまり意味ないですからね。
この次通院で使えばしっかりいきわたると思います。
PSはそれで冬支度完了、かな?^^;


そうそう、アウディR8に後輪駆動モデルが追加になったんですね(^^)
どれだけ需要があるのか知らないけど、楽しいでしょうね~。
MR-Sだって楽しいんだからね、その比じゃないでしょう。
ハイゼットだってある意味運転は楽しいですよ。
ただ、ハイゼットのマニュアルシフトはギアの入りが悪くてずいぶん損してますね。
ま、そういう車じゃないんだろうけど。


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2017/12/06 02:12:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | PS250 | 日記
2017年12月02日 イイね!

大掃除

毎年12月の第一土曜日は会社の大掃除です。

今年はみんな少し疲れ気味なのでゆるめの大掃除でした。
でも窓とかピカピカになったし、ゴミもそこそこ出たからずいぶんきれいになった気がします。
会社の隅に置いてあるMR-Sのハードトップ、大掃除で邪魔者にされて冬支度でMR-Sに装着、ってなるはずが、みんな疲れちゃったからそのまま置いておいても文句言われなくて済んでしまい、いまだ幌姿のままです(^^) まだ天気のいい日にはオープンで走れますよ(^^)/

昼ごはんは久々にドミノピザ買いに行って皆で食べました。
いろいろなキャンペーンやってるけど、あれ、結構高いよね~。
その他お茶やらジュースやらも並べて、大掃除の時の昼ご飯はいつもと違ってちょっと楽しいです(^^)

暗くなるころにはほぼ終わり解散。
大掃除終わったら打ちっ放しでも行こうかと思ってたけど、疲れちゃったのと少し風邪気味なのでやめておきました。

あっという間に12月になっちゃいましたね~。
よく言われることだけど、年とると一年がどんどん早くなってくるってね^^;
のんびり録りためたビデオでもみて… なんて思っても、早く過ぎることに変わりはないんだよね。
やらなきゃならないことが後ろにたまっていくだけだからね~^^;
結局追い回されてあっという間に時間が過ぎてしまうんだよな~。


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2017/12/03 14:38:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation