• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オサカメのブログ一覧

2018年01月26日 イイね!

結局今日も…

結局今日も…仕事で走る道…
日当たりの悪い住宅街の北側の細い道などは、まだバリバリに凍ってます。
今日もアウトバックさ(^^)

夕方から上野でちょっとした新年会があったもんで、いつもの仕事を昼食をとらずに片づけて帰ってきました。…昼食、3時頃になってしまった^^;

会社の近くでも日当たりの悪い道は、轍だけ雪がないような状態です。
もしも駐車車両などがあったら、ノーマルタイヤでは滑って轍から出られないような…。
除雪車とかないから、自然に融けるまで待つしかないのかな。
せめて気温が上がってくれればシャーベット状になって、車が踏めば融けちゃうんですけどねぇ。
連日えらくさうい日が続いてるから凍ってしまったところは全然融けませんね。

新年会のために久しぶりに上野に行きました。
なにやら電飾で桜の木を飾っているようで、昼間も点灯していましたね。

で、新年会が終わっての帰り道。
電飾は…


お見事(^^)

ものすごく寒かったけど、ちょっと楽しめましたよ。

なんだかんだでこの一週間はアウトバック出動でした。
いつもなら降雪の翌々日くらいにはハイゼットに戻れていたのですがね。
この雪と寒さではさすがに危険です。
ほんと、アウトバックがこんなに頼もしく思ったのは久しぶりですね。
ひと昔前だと、雪が降るとスバルと三菱車くらいしか走ってなかったりしましたもんね~。


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2018/01/28 22:35:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記
2018年01月25日 イイね!

なかなか融けないじゃないのさ

気温が上がらないもんで、凍った雪がそのまま残っているところがあちこちにあります。

今日は月曜日に追突された所を通りましたが、都心の道、さすがに雪は残ってませんね^^;
会社の周りなどはまだまだ雪が残っていますね~。
特に東西に走る道で建物の北側になる部分。
もうガリゴリに凍り付いてしまって、どうにも危ない感じです。
こうなると行政でやってもらうとかしないとダメなんじゃないかと思ってしまいます。

それにしてもアウトバック、なんか楽ちん過ぎてハイゼットに戻れなくなりそうです^^;
仕事に使うならもう少し図体が小さい方が使いやすいですが。
そう、JPNタクシーのサイズは絶妙じゃないでしょうか?(^^)
あれ、カングーみたいな車に仕上げて売ったら、きっとヒットするんじゃないでしょうかね?
まぁ元はシェンタってことだから、シェンタでもいいのかもしれませんが、荷物がたくさん積める車として需要ありそうに思いますが…どうでしょう?

夜は歯医者さんの受信日。
前歯の治療で、以前の差し歯の土台を抜く作業でした。
案外しっかりついていて、なかなか抜けなくて、ぐにゅ、ぐにゅっとあっち向きこっち向きに力掛けられるもんで、そのたびになんだか鈍痛で嫌な気分になってきて…もうやめてくれ~という感じになった時にやっと取れたみたいです^^;
まだまだ前歯の治療が続きます。
今やってる歯が一番状態が悪いそうなので、この歯が終わるころには春になっていると思います。

一年なんてあっという間だよな~なんて思えるようになるのかな??
いつ終わるとも知れない歯の治療…早く終わらないかなぁ^^;


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2018/01/28 22:35:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記
2018年01月24日 イイね!

まだまだ…

全然雪が解けませんねぇ。

道の状態は昨日とそれほど変わらない感じです。
轍の間はガチガチに固まった雪が凍り付いて、さらに運転しづらい感じです。
4輪スタッドレスのアウトバックでも、轍から外れたら滑り戻される感じ^^;
あ、当然今日もアウトバック出動です(^^)

今日は青梅方面まで出かける予定がありましたので、まだ道が心配でハイゼットは使えません。
日当たりのいいところはすっかり融けてますが、問題は建物の影などの融けていない部分。
轍は融けてはいますが、ゾッとするほど凍り付いているところも多々ありました。
こう気温が低いままだと、このまましばらく残りそうですね~。
会社のわきの方も、日当たりの悪い部分や雪を積んだ部分などはまだ雪のまま残っている状態です。

しかしアウトバックの燃費はさすがに褒められたもんではないですね^^;
ゴルフに行くときなど、高速道路が多かったり流れのよい道をすいすい走っているときは大体11km/Lくらいは走るんですが、仕事での使い方になると、おおむね7.5km/L程度みたいです。
下手をするとハイゼットの半分くらいしか走りませんね^^;
これは燃料代がバカにならないな~。
早く道の雪が融けてくれるといいんですけど…。


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2018/01/28 22:34:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記
2018年01月23日 イイね!

雪だらけ

雪だらけ雪はやみましたが、道は大変なことになってます。
今日もアウトバックで仕事してました。
雪が凍って、ガタガタに固まった部分があちこちに残ってて、ハイゼットの五分山のサマータイヤでは到底対応できません。
しばらくはアウトバックで仕事することになりそうです^^;

そういえば、前にレボーグがいたので、ちょっと安心してついていきました。
なんてったって、こういう状況でのスバル車は絶大な安心感ありますからね~。
でも、前のレボーグ、かなりのろのろ運転でした。
余り慣れていないのかな~と思って、それなりに車間距離とってついていきましたが、レボーグが右折車線に入ったので横に並ぶことになって、ちょっとタイヤに目をやると…
ノーマルタイヤじゃないですか^^;
いくらAWDでもね、これじゃ危ないよ~。

4駆のノーマルタイヤと、2駆の4輪スタッドレスだったら、スタッドレス履いてる方がいいだろうね。
せっかくのスバルなんだから、冬タイヤ用意しましょうよ。

夜、いつものゴルフスクールの日でしたが、いつ中止の連絡がくるのかと思っていたのですが、一向に中止連絡もないもんで…
寒い中練習場に行ってみたら、スクール開講だそうで^^;
いつも10人くらい集まるんですが、今回は4人でしたょ(^^)
人数が少ないと、いつもより多めにレッスンしてくれるんで、ちょっとラッキーなんですが…
余りの寒さにそうも言ってられない状況に…^^;
でも、今回はパターのレッスンもやってもらえて、課題が見つかりました。
家に帰ってきて、早速パターマットでやってみて、いい感じに修正できました(^^)

しかし、あまりの寒さに、帰るころには練習場にいたのはスクール生3人だけでした~^^;
(スクール生1人も先に帰っちゃったからね)


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2018/01/28 22:33:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記
2018年01月22日 イイね!

追突された~(+_+)

追突された~(+_+)大雪!

ハイゼットでは無理と判断して、午後からはアウトバックで仕事してました。
御茶ノ水方面に出向いての帰り道、伝通院近くの下り坂途中の信号で止まっていたら…
ふとバックミラーに目をやったら、ありえない近さにタクシーが見えて…
え?え?え?って思った途端、ズシンッって軽い衝撃で追突されました。
あん? って思ったら、タクシーの運転手が降りてきて謝ってるし。
どうやら坂の途中…結構手前からブレーキかけたけどカクッカクッカクッって滑って止まりきらずに追突してしまったとか。ケガはなかったけど、ミシッていったからたぶんバンパーは中がどうかなっていると思います。外観は小さな傷がついたくらいで凹んでるようにも見えないけど…
警察を呼んで事故の処理をして…
なんだかんだで1時間くらいかかったのかな?
クラウンのタクシーは後輪にしかスタッドレスを履いていなかったから、下り坂でブレーキかけたって制動力のかかる前輪はノーマルタイヤで滑りまくったってことでしょう。スタッドレスタイヤをケチらずに4輪履いていたらこんなことにはならなかったろうに…。タイヤをケチったタクシー会社も悪いんだろうね。

事故の処理が終わって帰路に着いたら、既に道は真っ白で朝ノーマルタイヤで出勤した車がちょっとした勾配でもタイヤ滑りまくりで動けなくなっていたりで、もう道は大混乱の大混雑!
新目白通りは下落合あたりの軽い上り坂ででっかいベンツが身動き取れなくて路上で斜めになってたり…
雪を甘く見るとこうなるんですよね。
いくら車がよくてもダメなものはダメ。
ひさびさにアウトバックの本領発揮でしたけど…
でもこうあちこちで車がスタックしてると、いくらアウトバックはバリバリ走れる状態でも渋滞の中でおとなしくしてるしかありません^^;
しばらくして、動ける車しか動いていないようになってくると、やっと少しまともに走れるようになりました。太めの幹線道路を走っていたけど、道の雪が変な風に固まってガタガタです。
それならと…
一本裏道に入ってみると、白く圧雪された道で断然走りやすかったです。
そんな道を選んで、雪道をちょっと楽しんで帰ってきました。
でもいつもの3倍くらい時間がかかったかな^^;

車の修理はディーラーに出してきちんとやってもらうつもりです。
まぁケガもなかったから、ちゃんと直してもらえば文句は言いません。

しかし雪に慣れていないドライバー、考えが甘すぎですよ!


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2018/01/23 03:28:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 運転の云々… | 日記

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation