• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オサカメのブログ一覧

2018年01月21日 イイね!

富岡まで

ゴルフしに行ってきました。
アウトバックで3人乗車で。

とにかく寒いという予報でしたが、ふたを開けてみれば無風で陽射しがあって…
今回も上着を一枚脱いでもいいくらいな、なかなかのゴルフ日和でしたよ(^^)
でも…
スコアはひどかったな~。
一応ライバルには1打差で勝ちましたけどね(^^)
ショットがダメなうえにカップがえらく難しいところに切ってあって…
情けないスコアでしたけど、最後の最後までライバルとデッドヒートを繰り広げてたもんで、楽しさはいっぱいでしたけどね~。
これでライバルとは1勝1分です。
負けなしってのはいいですね(^^)

帰り道は高速道路が少し混んでいたので一般道で帰ってきましたが、道はガラガラ。
流れもよかったのでいいペースで気分良く帰ってこられました。
途中、坂戸でピザ食べ放題のお店で夕飯食べてきました。
どん系の食べ放題は初めて入りましたが、なかなかよかったですよ(^^)

最近はゴルフの帰りはイタリアン(ピザ食べ放題とか^^;)かしゃぶしゃぶか焼肉か…
ま、帰りの食事は戦果の応酬で一番楽しい時間ですからね~(^^)

あしたは雪予報ですが…
大丈夫かな??

~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2018/01/23 03:26:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2018年01月20日 イイね!

カギ付のボックス

カギ付のボックスPS250のトランク用に買いました。
今までも工具箱を付けていましたが、カギ付の物があるのを知り、便利そうなので付け替えました。
今の所2人乗りは考えてないので、キャリア無しで荷台に直付けです。
上が新しく買ったアイリスオーヤマのカギ付きのツールボックス。
下は今付けているコーナンのツールボックス。
ほぼ同じサイズですね。

久しぶりにトランクを外してノーマルな状態になったPS。
荷台の汚れも拭きとって準備完了(^^)


カタログの商品サイズだと幅が広すぎかな~と思ったのですが、下側が少し絞られているから…大丈夫だろ??って感じでポチりました^^;
届いた箱を載せてみたら…バッチリ(^^)
今までの箱(コーナンのツールボックス)は幅が少し狭かったのでゴムでアダプタを作って止めてましたが、今度は少しだけ幅が広くなっています。
今までの取り付け部品をほぼそのまま使いますが、左右のゴムアダプタだけ1cmくらいカットして広がった横幅に合わせています。
取付方法は以前のボックスと同じやり方で付けてます。
取付用には底面を抑える厚手のプラ板とネジ、サイドの手すりにかませるU字フックと手すりとボックスの間を埋めるためのゴムアダプタ(これは工作したもの)。


全てボックスの内側で止めてますから外から外すことはできません。


きれいに収まって満足です(^^)/



これで少し安心感上がりましたかね?
でもこの程度のカギじゃ貴重品は無理ですね~^^;

最後にナットにゆるみ止め用の接着剤を流して完成です(^^)/


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2018/01/20 18:14:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月19日 イイね!

どうでもいいような…

小室さんが記者会見。

引退だそうですね。
引退って言われてもピンとこないけど。
小室ファミリーの音楽は車の中でもたくさん聴きましたね~。
でも、小室さんの引退も安室さんの引退も、別にどうでもいいような…。
嘆く声も非難する声も多々あるようですが。
まぁ自分にはたいした影響はないです^^;

そうそう、ガソリン価格が上がってきてますね~。
今日ハイゼットに給油しましたが、数日前にアウトバックに給油したときから5円くらい上がってました。…アウトバックの給油のタイミングがよかったってことかもしれませんが^^;
最近は130円前後で割と安定してたけど、今回の値上げ幅は大きいですね。
原油価格も急騰しているようですが、しばらくガソリンも値上げが続くんでしょうか?
あまりうれしいことではないですね~。

夜、ケーブルテレビをザッピングしてたら、下町ロケットを放送してたのですが、自分が知っているのではなくて、三上博史が主演のドラマでした。
2011年にWOWWOWでドラマ化されて放送されていたんですね。
こっちの方が先だったんですね^^;
三上博史だと、あちらこちらでみかける表情が、どうしても私をスキーに連れてっての時を思い出してしまうんだけど…^^;
どうもこちらの方が原作に近かったのではないかと思われる節が…。
配役もよかったし、引き込まれるように3話あたりから最終の5話まで一気に見てしまった^^;
見逃した1話と2話もまた再放送されるみたいで、予約しておきました。
結構楽しみかも(^^)


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2018/01/20 18:11:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記
2018年01月18日 イイね!

朝イチPS250

昨晩の雨でまだ道が濡れているところに、ちょいと気温が上がったのが原因か?
朝からモヤだか霧だか立ち込めてました。
厳しい寒さも一休みって感じで、ボヤ~ンと暖かい朝でした。

朝イチでPSを駆って近くの大きな病院まで。
正月明け早々にしてもらった検査の結果を聞きに行ってきました。
結果は異状は見つからず… ま、大丈夫みたいです(^^)
また5月頃に一度受診するように言われて予約取ってきました。
なかなか無罪放免にはならないみたいですね~^^;

そうそう、PSにアイリスオーヤマの鍵付きツールボックスを取り付けている方がいて、これはよさそう!ってことでポチってみました。
近々届くと思います。
ピッタリと収まってくれるといいんですが… ちょっと大きいのかな??
なんとか加工して取り付けてみたいと思います。
チープなカギだから大切なものを入れておくわけにはいかないと思いますが、鍵がついていると何かと便利そうです。

午後は御茶ノ水あたりまで出かけて、いつもは帰りが遅くなるのですが、今日は歯医者さんの受信日だったので、トンボ返りで帰ってきました。
…道が空いていて助かりました^^;
いよいよ前歯の差し歯の本格的な修繕?がはじまりました^^;
いったいいつ終わるのか…
見当もつきませんが、ま、たっぷり今年一年くらいはかかるつもりでいますので…
大変です^^;
車の買い替えもちょっと遠のいてしまうかも…^^;
第一弾として古い差し歯を数本外して仮歯になりましたが、心配してたほど目立つこともないようで、噛み切ったりするには支障がありそうですが、ミテクレはそうおかしなことにはなってません。
先は長いけど、コツコツと一歩ずつ治療していくしかないですね^^;
…気が遠くなりそうだ~。


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2018/01/20 18:10:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記
2018年01月17日 イイね!

23年

阪神淡路震災から23年。
会社に、当時神戸で被災した方がいます。
ホントにものすごい状況になったそうです。
その時2歳だった子供が、立派に成人して大企業で働いているんですね。
そういえば、その子の高校の卒業式の日が、東北の大震災の日でした。
東京も揺れましたね。
自分は本震の時は車に乗っていて、すごい揺れを感じましたけど危険を感じるほどではなかったのですが、むしろ会社に大急ぎで戻ってきたときにあった余震の時の方が怖かったです。
足元があんなに大きく円を描くように揺れたのは初めてでした。

南海トラフもですが、東京湾あたりでもいつ地震があってもおかしくないこの頃。
最近はこの辺りも地震がよくあるように思います。
いざという時どこに逃げるか、どうするかはしっかり決めておかないとダメですね。


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~


Posted at 2018/01/20 18:10:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation