• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オサカメのブログ一覧

2018年01月11日 イイね!

潜水艦

中国の原子力潜水艦が尖閣諸島付近を航行したことがニュースになりましたね。

原子力潜水艦を持つ国は、アメリカ、ロシア、中国、イギリス、フランス…
結構ありますが、自衛隊には原潜はありません。
でも通常潜水艦より原潜が圧倒的な戦力を持つのかといえばそうでもないようです。

自衛隊の最新の潜水艦はディーゼルエンジンとリチウム電池で航行するのだと思いましたが、とにかく静か。スクリューの音やエンジンの音が探知されるのですが、自衛隊の潜水艦に比べたら中国の原潜は水中をドラを鳴らしながら航行しているようなものだと言われたりします。
潜水艦は海の忍者… どこにいるのかわからないことが大事ですからね。
それとどれくらい深く潜れるかも大切。
そして深いところから発射できる魚雷を持っているかも重要になります。
すごい水圧がかかる深海で使える魚雷を持っているのは自衛隊くらいなものだそうです。
自衛隊の潜水艦は深く潜れて、そこから発射できる魚雷を持っているということで、かなりアドバンテージはあるようです。
もともと攻撃的な兵器はもてない自衛隊ですから、原潜の性能が必要ということもないようだし。
原潜って、もしも交戦で沈没したら海洋汚染とかどうなるんでしょう??

まぁ自衛隊の最新の潜水艦は、世界屈指の性能を持っていることは間違いなさそうです。
海に囲まれた日本では結構頼もしい存在ですね。


今日は仕事で御茶ノ水方面に行っていましたが、出先でついでに頼まれていたことをすっかり忘れて帰ってきてしまいました^^; 途中で出先の人から電話があったのですが、それまで全く忘れていたという…^^;
帰り道に納品先があって、それが時間が間に合うかとか気になっていたこともあると思いますが。
他の人にお願いして何とかなりましたが、向こうの担当者にはずいぶん言われちゃいました^^;
ま、自分が悪いんだから仕方ないんですけどね^^;

そうそう、公園の脇で見覚えのある黄色いニコットとすれ違いました~(^^)


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2018/01/14 18:32:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記
2018年01月10日 イイね!

休み明けは忙しい^^;

やっぱり休み明けは忙しいです^^;

月曜日の仕事が昨日今日としわ寄せがあり、なんだかんだでてんてこ舞い状態です^^;
一週間過ぎれば少し落ち着くでしょうが。

相撲協会もまたまたいろいろ問題になってますねー。
貴乃岩も結構な怪我してるみたいですね。
貴乃花親方のだんまりの方が変に思ってましたけど、そういう訳でもないようで…。
池坊さんは貴乃花親方が嫌いなんでしょうねー。
もう好き嫌いの問題みたいな理屈でしたもんね。
だいぶたたかれてるみたいですが、あれじゃしょうがないかな^^;
なんだかそのうち白鵬にも飛び火しそうな感もありますが、せっかく大横綱なのに、なんだかそう思えない部分が見られて残念です。

そういえば以前に小錦がラジオの情報番組に生で出ていました。
気になったこともチラホラ。
横綱の品格、という話には、どうにも品格という言葉が理解できないようなコメントでした。
これには呼んだ方も困ってしまっているような雰囲気でしたね~。
期待した回答がなくて困ってしまう情報番組ってのもどうかと思いますがね^^;
小錦がなぜ横綱になれなかったのかはいろいろ問題にもなりましたけど、横綱になれなかったのがよかったのかダメだったのかということはちょっと納得できた気もしましたよ^^;
弓道とアーチェリーの違いくらい、考え方が違うように思えましたね。

相撲は小さい頃から好きでテレビもよく見ていました。仕事をするようになっても、相撲のある時は17時くらいからはラジオをNHKに合わせて毎度聴いていましたけど… 最近はすっかりそういうこともなくなってしまいました。同じように野球のラジオ中継も聞かなくなってしまったな~。


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2018/01/14 18:30:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記
2018年01月09日 イイね!

クリニックで

休み明け、かかりつけのクリニックで血液検査^^;

診察は後日してもらうので、朝イチでちゃちゃっと採血だけして仕事に戻りました。
もしも診察までしてもらっていたら…
もうメチャ混みでしたよ。
半日仕事になってしまうところでした。
インフルエンザもだいぶ流行ってきているみたいです。
こうなると待合室でインフルエンザをもらわないかと気が気じゃないですね。

冬のオリンピックももう1ヵ月くらいで始まりますね。
最近はあまり盛り上がらないけど、始まれば始まったで楽しいのだと思いますが。
スキーはあまり期待できそうもないけど、スピードスケートはかなり期待できそう。特に女子ね。
韓国開催だから地の利はあるのかもしれませんが。
今年は寒波が来ているくらいだから雪は大丈夫なんでしょうかね?
オリンピック期間中、変なことがないといいですね~。

火曜日は年明け最初のゴルフスクールの日でした。
休み中に見た、桑田プロの逆転!ゴルフ塾がちょっと気になってますが、スクールで習うことと基本線は変わらない、というスタンスでスクールの練習をしてきました。
なかなかいい感じだと思います(^^)
言い方が違うからまったく別のことと思えてしまいますが、どうやらそれほど特別な打ち方があるわけではない、ということなのかと思います。
味付けはいろいろあるとは思いますが(^^)


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2018/01/14 18:28:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記
2018年01月08日 イイね!

初っ端から

成人の日。
一歩も外に出なかったから、晴れ着を着た新成人もまったく目にすることなく…

しかし、今年も初っ端からとんでもない業者が出ましたね~。
成人式の着物やら着付けやら、代金とってトンずら。
いずれ詳細が分かってくるんでしょうが、どうしようもない連中の会社でしょう。
ここ数ヶ月は社員にも給料払ってなかったみたいだし、会社自体も虫の息だったようですが。
最初から騙すために始めた会社ではないのかもしれませんが結果がこうなれば同じこと。
一生に一度の成人式を台無しにされた被害者の気持ちを考えると大目に見てやれって気には到底なれないし、ま、最後の最後まで責任は追及されることになるのでしょう。
世の中甘く見てはいけないぜ。

ケーブルテレビが入っているのですが、久しぶりにスキーのワールドカップの生放送を見てました。
GSもSLも、ヒルシャー(オーストリア)の強さに恐れ入りました^^;
トンバの勝利数を抜いて、あとはヘルマンマイヤーの記録が目前。
まさかステンマルクまで到達するとは思えませんが、すごい選手です。
総合優勝も7連覇中?とか言ってましたっけ^^;
でも… 滑降などのスピード系はやらないんですよね。
その辺がちょっと…。
ま、ステンマルクも同じでしたっけ^^;
バブルが再び到来?って記事も見ますが、スキーブームの再来やジュリアナ東京の復活などが期待されているみたいです。ほんとにスキーブームがまた来るんでしょうか??
なんだかスキーから離れて5年以上経つと、もうスキーは卒業って感じでやる気もおきません。
あんなに夢中だったのにね~^^;

ついでに月曜日が休みだから松山くんのゴルフの中継も生放送でみられました。
最終日にいいスコア出して、4位タイまで順位を上げましたね~。
今年も松山くんには大いに注目したいですね!
メジャー大会、勝てそうな気がしてきました(^^)
順調順調~って感じに見えましたね~。
そういえば遼くんは選手会の会長になったそうで。
最年少の会長だそうです。
そういうの、好きなんですね?えらいえらい^^;
まずは男子の興行を盛り上げることが使命なんでしょう。
でも選手として自分をもっと追い込んでほしいとも思いますが…。
会長職は2年だそうですが、この2年は選手として結構大事だと思います。
大丈夫かな。

今外は雨が降ってます。
久しぶりの雨です。
ところで、明日は春の陽気になるそうですね~。
この辺りは18℃予想です^^;
暖かくなる分には体も楽ですが、そのあとの反動で寒くなる時に気を付けないとね。
今晩打ちっ放しに行こうかと思ってたけど、寒いし、明日暖かくなるんだし、スクールの日だしってことで、のんびりしてます。


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2018/01/08 22:44:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記
2018年01月07日 イイね!

逆転の…

ジャイアンツの桑田投手の弟さん…ゴルフの桑田プロ。

このプロの教え方は好き嫌いが別れそうですけど、ハマれば面白いです。
でもあまり好きじゃなかったのですが、連休で桑田プロの番組が4回分続けて放送されていたので、どれどれ…位なつもりで眺めていました。

ゴルフやってる人は大体知ってると思いますが、桑田プロの教えは…
ボールを見るな、手打ちしろ、ダフれ。
何をアホな、と思ってたのですが、4回の番組を続けてみているうちに、やってみるか?と^^;
でも言葉をそのままとらえてはいけないようです。
4回続けてみていたら、打ち方の解説を聞けば、どうも言葉そのままというわけではなくて、いままで長く習ってきたことと、結局は同じことを教えてくれているようでした。ただ、アプローチの仕方が違うということみたいに思えて…

夜の打ち放題で早速試してみました(^^)
ボールを見るな… はヘッドアップしないで振り切るため。
手打ちしろ… は主にスライスをしない球を打つため。
ダフれ… はクラブの芯にボールを当てるため。

ボールを見るな、は今躍起になって取り組んでるヘッドアップを直すのと同じです。
言い方が変わって、どこにクラブを落としてくるかを言われると、そうやってみたらうまくいくんですね~^^; 今まで苦労していたことがちょっと前進しましたよ(^^)

手打ちしろ、は自分はフッカーなんで逆ですが、要は、手打ちがフック、(腰の)回転がスライスと説明してて、その加減でまっすぐ飛ばすと言ってたので、これも今までのイメージをちょっと変えてダフるような気持ちで手前を打つつもりでクラブを落としてきて腰の回転で打つイメージにしてみたら、なんだかいい球が出始めました(^^)

ダフれ、はFWとかではちょっと逆なんじゃないの?なんて思ってましたが、これもダフれずにちゃんと芯に当たっていい球でるし…。
ま、ほんとにダフってしまったらダメなんでしょうが、そういう気持ちで振ると言う事でしょう。
セットアップでちゃんと構えていたら、ダフろうと思ってもそう簡単にはダフれないものだということもわかりました(^^)

いままで一生懸命やってきたことを全否定されているような言葉に嫌悪感持ってましたけど、どうやら同じことを違う言葉で説明していると言う事みたいで… これ、結構いいかもね(^^)

年が明けてから、結構練習をはじめてますが、新年早々ちょっと前進した感じでうれしいです(^^)


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2018/01/08 16:21:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ練習場日記 | 日記

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation