• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オサカメのブログ一覧

2018年05月26日 イイね!

土曜日だけど仕事の日

土曜日だけど仕事の日午後から上野まで行ってきました。
上野界隈、外国人がやたら多いのにびっくり。
道とか話しかけられたらどうしよう?って思うけど、ああ多いと日本語話せ!って言ってしまいそう。
中国語話してる人がやたら多かったです。

毎月一度研修会がある会の、年に一度の総会の日。
内容はお決まりのことばかりですが、なんだかんだでいろいろとやることが多いのです。
自分も少しマイクを持って発表することがあるもんで、朝から少し緊張してました。
以前は役員選挙などで紛糾したこともありましたけど、今年は選挙のない割と平穏な年^^;
時間内で無事に終わっれてよかったです。
会の後は懇親会。
フランス料理で懇親会ということでしたが、どんなもんかいな?と思っていたけどなかなか美味しかったです。
ここの所お酒はゴルフの時くらいしか飲まない生活になってますが、さすがに今日は飲ませてもらいました。ビール、白ワイン、赤ワイン…
結構酔っぱらってしまってたようです。
帰りの電車で、新宿で座れたのですが、ふと目を覚ましたら自分が降りる駅でした^^;
危なく高尾まで運ばれるところでした~。

家に帰ったらどっと疲れが出て、酔っていることもあって、録画したテレビ見ながらいい気分で寝てしまいました^^;

ま~無事済んでホッとしてます(^^)


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2018/05/29 02:46:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記
2018年05月25日 イイね!

親子面談(^^)

リハビリの病院に入院している母親の面談がありました(^^)

親子面談ですけど、立場は逆ですね^^;

手術してからちょうど1ヵ月が経ちました。
手術した病院に約2週間お世話になり、その後リハビリ専門の病院に移りました。
痛み止めはまだ飲んでいるようですが、骨折の痛みは普通にしていれば感じないようです。
先生と看護師さん、リハビリ専門の看護師さんとソーシャルワーカーの方で面談。
本人は早く自宅に帰りたいようですが、まだもう少し入院してリハビリの必要があるようです。
それはまだよくなる伸びしろがあるってことですね(^^)
つかまり立ちができるようになっていたのにはびっくりしました。
なんだかアルプスの少女ハイジのクララ見てるみたいな気分ですよ^^;

そうなると問題になることもチラホラ…
実際自宅に帰ってきた場合、また転んで骨折とかさせないような対応が必要になります。
遅ればせながら介護保険の申請もしていますので、申請が通ったら(絶対通る^^;)、今度はケアマネジャーつけて一緒にまた面談があるそうです。
逆に言えば、そういった対応ができないと安心して自宅に戻せないということもあるようですね^^;
実際にうちまで来て環境調査もすることになるようで…
それまでに頑張って部屋を片さないと…^^;
どれだけゴミが出る事か。

母親にとって今回のケガは大変なことでしたけど、これからのこと考えたらよいターニングポイントになるのかもしれません。介護保険も払うばかりでしたけど、これからはそれなりに使わせてもらうことになるでしょうし。デイサービスやらお風呂やらもうまく使えれば今まで以上に良い環境で生活ができるようになるでしょう。

退院まで病院での生活…とりわけ食事が心配ですが、なんとかそこそこ食べてるみたいですから大丈夫かな(^^)

仕事の途中や終わりに病院にはなるべく顔出してますが、スタッフの方にもだいぶ慣れてきたようです。なんだかほんわかとボケてスタッフを和ませてるみたいです^^;
こっちも少し羽根伸ばさせてもらってます(^^)
…ゴルフの練習に行く時間が増えたもんな~。


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2018/05/29 01:49:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記
2018年05月24日 イイね!

電池もか…

ついにCATLがシェア一番になったそうで…
ついでパナソニック。
でもこの手のもの…液晶のモニタとかメモリとか…は一番が大事だったりする分野。
規模がものをいう世界で、国策とはいえ中国の電池メーカーが世界シェアナンバーワンになることの意味はなかなか大きい…
新しい電池の開発には巨額の投資が必要になる世界なので、一位がどんどん走って行ってしまうようなことになりかねないです。パナソニックはどこまで頑張れるんでしょう?テスラの電池だって、パナソニックオンリーでいられるのはそう長い話ではないかもしれませんね。
中国のメーカーは、所詮中国製だから、なんて言えないレベルに成長しているようです。
だいたいお金が余ってるから有能な技術者を各国から取り込んで開発に力を入れている。
開発を渋ったら一気に離される世界のようだし、この先もどんどん力を付けてくる中国の電池企業が世界を席巻し続けることになるかもしれませんね。
大きな電池を積んだリーフに採用されるのはもしかしたらCATLあたりの電池なのかもしれないですね。電池の不良で火を噴いて車が燃えた、なんてこともないことはないけど、もうそんな技術力ではないような感じですからね。
日本車メーカーもEVの電池は中国製に頼らざるを得ないなんてことになるかも…
それくらいな勢いで中国メーカーが台頭してきていますね。
有機ELとかメモリとかいつの間にか韓国に先を越されていたみたいに、電池もあっという間に中国製が世界を席巻!なんて日がすぐそこまで来ているのかも…


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2018/05/27 23:54:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記
2018年05月23日 イイね!

イラスト入り(^^)

イラスト入りご当地ナンバープレート いっきょみ(^^)

いってみよ~(^^)/







画像起こすのがちょっとめんどっちかったですが…
なかなかカラフルですね(^^)

…長崎と佐世保は同じデザインなんですね~。

以前は横長の欧米風なプレートに変えるとかいろいろ話があったみたいですけど、結局今までのサイズと内容で行くことに落ち着いたんでしょうかね?

みなさん、どこのデザインがお好きですか??
自分は北陸系のすっきりしたのがクールだな~なんて思ってます。
…自分の地域のはないし^^;


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2018/05/27 23:45:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記
2018年05月22日 イイね!

指導者

アメフト選手の会見。

やっぱり選手が言っていることが実際に起こったことなんでしょうねぇ。

自分も学生時代は運動部にいましたが、幸い監督やコーチには恵まれていました。
厳しかったけど人情味のある監督さんでしたね~。
角刈りにレイバンのサングラス…ちょっと見、ヤ〇ザさんみたいに見えましたけどね^^;
渡哲也を真似していたのかな~~?(^^)
検問で停められたとき、その恰好で窓を少し開けて、「ご苦労!」と言ったら、検問の警察官がハッと敬礼して通してくれたとか^^;
いたずら好きの監督さんでした(^^)

例のアメフトの件ですけど、選手をあそこまで追い込んでしまうような風潮がそもそもおかしい。
監督っていってもねぇ…。
学生相手にえらそうなこと言ってふんぞり返ってるようじゃ、ロクなもんじゃないでしょ。
何か勘違いしたまま来てしまったんでしょうね~。


火曜日はゴルフスクールの日ですが、次のクールの優先申し込みの案内がありました。
このクールももうあと数回で終わりです。
自己新更新もならず…
次も申し込みするつもりですが、そろそろ結果を出さないと^^;
ま、コーチが悪いわけじゃないんでしょうが、あまりに変わらないと、スクールを変えるなんてことも考えてしまったり…^^;
なんだかんだでスクールに通うようになってもうすぐ7年ですょ…^^;


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2018/05/27 23:40:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation