• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オサカメのブログ一覧

2018年07月15日 イイね!

さらに暑い…

もう危険なくらいの暑さですね。
朝からもわっと暑苦しい空気に包まれて動く気にもなりません^^;
エアコンの効いた部屋で録りためたビデオを見ておとなしく過ごしました。
むちゃして体調崩すのもイヤだし。

最近は早起きでゴルフに行った翌日はぼーっとしてることが多くなったなー^^;
家の片付けもまだ終わった訳じゃないけど、とりあえず片付けが必要なところはやったから、後はおいおい適当にやればいいかと思ってます。

今月末頃には入院している母も帰ってきますが、この異常なくらいの気温のうちは病院にいてもらった方が安心ですね。病院といってもリハビリ病院ですから、何か体の治療があるわけでもないし、スタッフの方たちとも気心知れてきてリハビリ以外は落ち着いた生活してるみたいなので安心です。

ところで…
今回の海の日には感謝です(^^)
心置きなく夜更かしできますからね。
ライブでフランス対クロアチアの決勝戦が見られるぞ(^^)v
楽しみです。

夜は久しぶりに打ち放題に行ったのですが…
夏の打ち放題、この間はガラガラだったのに、今日は満席^^;
この暑い中打ち放題なんてやる人いるのか?? ん?^^;
仕方なく一般打ちで打ってきました。
ビハインド・ザ・ボールで頭を残すことが目下の課題。
ちょうどスクールのコーチが前の打席の人の個人レッスンに来ていたのですが、帰りがけに「だいぶ良くなってるよ!」とうれしい一言(^^)
ユーティリティもテーラーメイドのM2が型落ちで安くなっていたのでポチりました。
火曜日に発送だそうなので、次のラウンドまでには慣れるでしょう(^^)

そろそろ復活できる気がしてきているんですけどねぇ。


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2018/07/16 11:54:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月14日 イイね!

暑かった~

関東地方はこの3連休、記録的な猛暑の予報です。

そんな中、藤岡までゴルフに行ってました。
仕事先の方と久々に休みが合ったのでだいぶ前から予約していたゴルフでしたが、当初はもう梅雨明けしているころかね?なんて言っていたのですが、梅雨はとっくに明けてこの夏一番の酷暑の予報…^^;
これでもかってくらい飲み物を持っていきましたよ(^^)
助かったのは、カートがフェアウェイ乗り入れ可だったこと。
カートに乗ったまま打った球の側まで行けるのはとても助かりました。
炎天下にとぼとぼ歩いてボールのところまで行くだけで体力消耗するほどの厚さでしたからね^^;
その仕事先の方に前回初めて負けちゃったのですが今回はリベンジ。
午前中は2打差でしたが午後は6打差で、結局8打差での勝利(^^)v
また来月予定が入っているのでしっかり返り討ちにしてきます(^^)/
…接待ゴルフなんて概念は存在しませぬ(^^)

ゴルフの出来自体はだいぶマシになってきました。
球が上がらず巻き球になってしまうのもかなり直ってきました。
ドライバーもそこそこ飛ぶようになってきたし。
まだミドルアイアン以上のアイアンが下手くそで戦力外ですが、FWがそれなりに戦力になってきているのでロングホールが割と楽になってきました。ショートホールは一度もワンオンしなかったけど^^;
いまスクールでやらされていることがだんだん成果になって表れてきているのかな?
ぼちぼちどか~んといいスコアが出ないかな~なんて思ってるですが。
…ちょっと予感はあるんですけどね^^;
そうそう、ユーティリティだけ別メーカーのを入れているのですが、それが肝心な時にミスしてしまいます。この際ウッド系と同じメーカーの物にそろえようかなぁ?と思い始めて物色開始したところです^^; …もう買うつもりまんまんだったり^^;

帰りは最近ちょっとぶーむ中のステーキガストへ^^;
その方、毎回すかいらーく系の割引券を持ってきてくれるのでとても安く食べられるんです(^^)
ひとしきりゴルフ談義に花を咲かせていたら帰りの高速はガラガラ(^^)
スイスイと帰ってこられました。
今回のゴルフは助手席移動だったので楽ちんでした~(^^)
次はアウトバック出動の番です^^;


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2018/07/15 09:51:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2018年07月13日 イイね!

出ましたね~(^^)

出ましたね~(^^)ホンダのNバンが発売になりましたね~。
13日の金曜日ですね^^;

ホンダのディーラーは近くだとどこになるのかな?
いちど仕事の途中にでも寄って実車見てこようと思います。
カタログも欲しいです(^^)

19年ぶりのモデルチェンジだそうですね^^;
アクティ、頑張りましたね~。
ほとんど戦闘能力失ってましたけどね(^^)
今度のNバンは売れそうですね~。
アイデアと工夫がいっぱい(^^)
ひさびさにホンダらしい車ですね。
18万キロに届きそうなうちのハイゼットの後継にもよさそうです。
あの室内レイアウトはFFじゃなきゃできないですからね~。
ああなるとFFでも文句は言いませんょ(^^)
ノンターボに6MTの設定があるのもいいですね。
燃費もかなりよさそう。
魅力的な軽バンが登場ですね~。
商用の軽バンで、一気に台風の目になりそうな予感…
お茶を濁したようなビッグマイナーで済ませたハイゼット、苦戦しそうだなぁ…
浮気してホンダってのもありだな…(^^)

それにしても今日は殺人的に暑かった^^;
陽射しがきついわけではなかったのですが、空気が全体に暑くて熱中症とかには危険な感じでしたね。3連休ですが、さらに暑くなるそうですね~。ゴルフの予定も入っているけれど、しっかり水分を摂ってダウンしないようにしないとね。
この暑さに3連休…ちょっと助かるな~。
ゴルフ以外はのんびりしようかな…若くないな~^^;

車庫でMR-Sをきれいに拭きあげてやりましたが、この暑さだと日中のオープン走行は危険ですね^^;
夏は夜、ってことで、やっぱり夜の徘徊が一番気持ちのいい季節ですね(^^)


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2018/07/14 01:03:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記
2018年07月12日 イイね!

認識した(^^)

認識した(^^)ドラレコいじりが続いています(^^)

今度のドラレコも、ループ機能で録りためていくタイプです。
3分のファイルを次から次へと作って録画していきますが、1つのファイルが184MBくらいになるようです。32GBのmicro SDHCカードを使っていますが175個くらいの動画ファイルが出来るみたいです。
今は仕事用のハイゼットに付けていますが、1日半程度のファイルをためておけるようです。
本体の説明書には64GBでのメモリに対応していると書いてあるのですが、対応メモリカードの種類はmicro SDカードとしか書いてありません。
せっかくだし、メモリもだいぶ値段がこなれてきたようなので、上限の64GBのメモリを買おうと思って探してみたのですが、64GBのmicro SDカードにはSDHCの64GBというのと、SDXCの64GBが存在するようで、さて、どっちが対応するんだろう?と。
新しい規格のSDXCはもっていないし、今使っているのが32GBのSDHCなので、64GBもSDHCが安全なように思えたのですが、ちょっと調べたらSDHCというのは32GBまでの規格で、64GBから上の容量の物はSDXCになるようなことを見つけました。
それならなんで64GBのSDHCが売ってるんだろう?と思ってよく見てみたら、規格はSDXCと書いてあったので、それならSDXCとして売ってる方を買ってみるか、と思い、たまっていたポイントで
SDXCの64GBの物を買ってみました。ま、ドラレコで使えなければスマホに使えるし^^;
それにしても64GBのmicro SDカードも安くなったもんですね~。
2000円弱で、クーポンとか使えて実質1700円弱でしたょ(^^)

恐る恐るドラレコにセットしてスマホのアプリでメモリカードをフォーマット。
無事フォーマット完了の画面が確認出来て、録画も問題ないようでホッとしました^^;
これで3日間くらいの動画をストックしておくことができると思います。
何かあった時に再生して確認できるのは心強いですね~。


これは動画から起こした夜の画像です。
トップの画像はジェスチャー機能で撮影した静止画です。
本来はフルハイビジョンのサイズです(自動変換で縮小されています)
画像もよく撮れているしいざという時は十分活躍してくれそうです。


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2018/07/12 23:04:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車載カメラ | 日記
2018年07月11日 イイね!

モニターなしで問題ない(^^)

ドラレコ、調子いいですよ~(^^)

モニターレスのドラレコなのですが、スマホの画面にライブで映像を送信できます。
Androidスマホの場合、ドラレコと接続中は通信が出来なくなってしまうので、退役して食卓でいつもラジコの端末になっているXperiaZ1をモニタとして使ってみました。

結果は×でした~。

モニタに映る映像がカクカクしてしまいます。
実際に録れている映像はちゃんと滑らかに録れているのですけどね。
現役で使用中のXZにすると滑らかな映像ですから、スマホの処理能力のせいなのかもしれません。
それよりなにより、モニタが煩わしく思えて必要ない気がしてきます^^;
ちゃんと映像が録れているなら、ライブでモニタに映している必要はないし。
映像を確認したければスマホのアプリを起動すればすぐに見られるから、カメラにモニタがついている必要はまったく感じませんね~。
なかなかいいコンセプトだと思います。気に入りました(^^)

気になる車やら景色があった時、メモリカードから映像をPCにダウンロードしようと思うと、探すのがなかなか面倒なのですが、ジェスチャー機能で静止画を撮ってしまえば日時が記録されるので動画を探す際に便利そうです。

明るい時の映像は、一時停止させると対向車のナンバープレートまでくっきり見えます。
暗くなってからの映像ではさすがに対向車のナンバーは流れてしまいますが、前方を走る車のナンバープレートはくっきりはっきり見えます(^^)
ノイズや偽色の類もほぼ気にならないレベルです。

今の所とても調子よく動作していますよ(^^)
日本製のドラレコの約半分の値段です。
これが本当に安いのかどうかはこれからの耐久性も見ないとわかりませんが。
さて、どんなもんでしょう?(^^)


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2018/07/12 22:15:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車載カメラ | 日記

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation