• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月28日

とりあえず買っておこうか

最近は、部品供給打ち切り・在庫切れに少々緊張するような思いですね。(^^;
本日ディーラーさんでとあるパーツを購入しました。


4型プレリュードの弱点パーツ「リアウィンドウモール」です。
紫外線に弱く傷みやすいのです。とりあえず買っておいた訳ですが。何と7,000円オーバー…。
高いなぁと思いつつ、新品の艶は最高ですね。

その後、某ショップを見ていると


貴重な4H 114.3 1670+44 新品です。 


貴重な4H 114.3 1670+45 これも新品です。

とりあえず買っておこうかと揺れますね。
最近、自身の行動が旧車オーナー的になってきて危機感を覚えたりします。(^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/08/28 19:58:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

皆様、おはようございます。☔️⚡️
skyipuさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

色々とありますが
Team XC40 絆さん

注意しなくては
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2011年8月28日 20:01
上のホイールに1票w
コメントへの返答
2011年8月28日 20:04
懐かしいvolkデザインですよね~。
ちょっと揺れてます…。(^^;
2011年8月28日 20:54
モール7000円オーバーはキツイですね (-.-;)

実は一つ買ってマジカルカーボンを貼って劣化しにくくして付けようかと思ってたんですが、今付いてるやつの上から貼るしかないですね (^_^;)

ホイール、17インチ7J 114.3 4H +45のがヨコハマタイヤから6月に発売されました。

ADVAN RTという名前で、コンパクトカー向けみたいなんですけどね(^_^;)

でもこのサイズ、どの車に合うんでしょうね。スイフトは5ケツですし、フィットはPCD100ですし。

もし人気車種のサイズにあるんでしたら、プレリュードに合うサイズが復活してきたりするかもしれませんね。


コメントへの返答
2011年8月28日 21:19
モールは気楽に頼んで支払いのときにビックリしました。5000円くらいだと思っていたので…。(((^^;
現状ついているモールは一度「染めQ」で塗装したのですが、思ったより耐久性があって良かったです。

ADVAN RT見ました。プレやDC2向けに用意して頂いたのでしょうか? 
4H 114.3を履くオーナーには救いですね。個人的にはモデル7の復活を希望します。

2011年8月28日 21:09
モールは丁度1年前に新品に
交換しましたが、その時はまだ
6000円代でしたが、7000円超えましたか
(・_・;)
4H114.3の新品ですか
それは貴重な・・・
1770はありませんか?
コメントへの返答
2011年8月28日 21:13
そうなんです。
何と7,000円オーバーでした。
まぁ部品が手に入るだけ有り難いかな…とか思ったりしますけど。(^^;

もりもりさんによるとADVAN RT が1770です。(^^
2011年8月28日 21:18
プレのウインドウモールはほんとウィークポイントですよね(-.-;)

自分も1、2度交換した記憶があります!!

適応するホイルもほんと少ないですし新品なら買いですねp(^^)q
コメントへの返答
2011年8月28日 21:27
何故か劣化して割れてくるのですよね~。
目立つので先手を打っておこうと思った訳です。(^^

適合ホイールはYOKOHAMA ADVAN RTがデビューしたので当面は安心です。(^^
2011年8月28日 22:40
えー!?モールそんなに値上がりしていましたか?
これは現状から劣化しないよう気をつけなければなりません…
そして4H114.3、これは貴重ですね!
私も上の赤いライン入りが気になる所ですが、中央のデザインが…(^^;)
と、同時にアドバニストとしてはADVAN RTというのも気になる所です。
コメントへの返答
2011年8月28日 22:55
これが7,000円って思ってしまいますよね~。以前とは包装が変わっていたので、需要があって継続的に生産されているのかも知れません。今度また「染めQ」で保護してみようと思います。(^^

ホイールは懐かしいVOLKデザインも良いな~と思ったりしますね。しかし新たなホイールADVAN RTも魅力的です。(^^
2011年8月28日 23:12
思いがけず、痛い出費でしたね…。
でもやっぱり予備のパーツはあるに越したコトはないですよね。

ホイール換えるんですか?(^o^)
今のボルグのも充分カッコイイですのに。
コメントへの返答
2011年8月29日 19:42
ウィンドウモールは現状傷みまくっている訳ではないのですが、弱点なので予備パーツ的に購入しました。…5000円台と思っていたのですが、想像以上に値上がりしていました。

ホイールは換えません。いや買えません。
ただ4H 114.3が市場に殆んどないので妙に焦るのです。…とりあえず買っておこうかと、無用な出費にならないよう自制心をもっていかないとなりません。(^^;
2011年8月28日 23:54
私が買ったとき(2年前)は5000円台だったような気がします。
今日、給油時に何気なく見てみたら・・・ウォータースポット跡に劣化が・・・。

一気に上がりましたね。。
コメントへの返答
2011年8月29日 19:46
パーツの値上がり幅はちょっと異常ですよね。超円高の状況を超えています。(- -;

このリアモールは何故にこんなに弱いのか、ニントモカントモです。。。
2011年8月29日 0:01
そのモールは5月の車検で交換しました。
¥6562となっていました。高いですよねぇ。

ドアの水きりモール ¥5187 
これも高い (;^^A

まだ手に入るだけマシか・・・
コメントへの返答
2011年8月29日 19:49
show 300Bさんも交換されていましたよね。…とすると3ヶ月の間に一割値上げされてしまった訳です。(--;

高いと思いつつも供給があれば良しと納得してしまったりするのですが…。
2011年8月29日 0:49
アドバンはコルトラリーアートバージョンR用ですね(^^)
RAYS CE28 16インチ 8J +42 114.3 が競技者向けのフロント用ホイールとして発売されましたね。キャンバー付けて爪折れば入りますね(笑)
コメントへの返答
2011年8月29日 19:56
なるほど!
コルトR用でしたか!
さすがアフターパーツの諜報部員miyajiiさんですね!!

ADVAN RTはプレのイメージにもマッチして良いかな~と思いますね。(^^
2011年8月29日 2:46
うちもそのモール、ガビガビにめくれてきました。そんなに高いんですね。あ、ちなみにティーダの1800も4穴の114.3ですよ。
コメントへの返答
2011年8月29日 19:59
そうなんですよ。
ガビガビに傷んでしまうのです。ここが新品になるとクルマ全体のイメージが変わるので、部品があるうちに交換をおススメしたりする訳です。(^^

ティーダって新しい車なのに旧車PCDなのですね。意外でした。(^^;
2011年8月29日 23:48
Rウインドウの一番下側のモールですね。
自分もプレ乗っていた時、
新車から5~6年目くらいに劣化して自分で
交換しました。
しかし交換のやり方が悪かったのか、
交換以降Rガラス室内の下側が湿気で曇るように
なりました。隙間から湿気が侵入
していたのかと・・・。
取り付けの際は慎重に・・・。

ホンダ車はモールのゴムが弱いのでしょうか。
妻のCR-Vも10年選手なのですが、
運転席や助手席のウインドウ下部モールの
ゴムがひび割れだらけです。
コメントへの返答
2011年8月30日 19:40
ここは本当に弱点です。これで3個目です。

モールはアルミの芯の上にラバーが乗っている構造です。それぞれの膨張率が違うことで剥離が進むというのは想像ですが…。
固定はネジを締めるとパッキンを圧着するような仕組みになっていて、脱着はちょっと分かり難いのですよね。(- -;

樹脂パーツの弱さはどのメーカーも同じなのでしょうが、ホンダ車は特にそんな感じがしますね。(((^^;

2011年8月30日 1:11
国産の宿命ですね~、

機能部品や保安部品もですが、

20年前後で手に入りづらくなる、

国産のダメなトコロですね・・・、

こういう部分ではガイシャがうらやましいですね、

値段もモノによりますが安価ですし。
(オークションで高騰したりしないですからね)
コメントへの返答
2011年8月30日 19:49
そうなのですよね~。

部品さえ供給してくれれば安心して乗り続ける事が出来るのですが…。

欧州車は補修部品の供給期間が長いのでしょうか?
そこは羨ましいところですね。(^^;

2011年8月30日 18:09
こんにちは。

モール関係は長く乗ることを考えると、本来の値段のうちに買っておいたほうがいいのでしょうけど場所もとりそうですね。7000円は痛いですね~。

うちのアコードも樹脂はかなり褪せてきてます。また研磨しないと…。
コメントへの返答
2011年8月30日 19:53
お疲れ様です!!

純正部品を「ストックして置かなければいけない」状況は少々厳しいですね。(((^^;
7,000円は頼んでビックリでしたが、弱点パーツなので確保できて妙に安心してますけど…。

樹脂パーツの研磨、保護コーティングのノウハウを研究してみようと思っています。(^^

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation