• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wata-plusのブログ一覧

2020年09月21日 イイね!

実家のN-WGN

実家の両親がN-WGNを購入しました。 ディーラーの営業マンから泣きの訪問があったそうのだそうです。 …まぁ、気持ちは分かります。私も営業ですから。 それまで乗っていたライフはまだまだ大丈夫だと思っていたので、 私的には難色だったのですけど…。 でも補助金とか安全装備とかあって、老夫婦が新車 ...
続きを読む
Posted at 2020/09/21 18:36:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年09月17日 イイね!

新型フェアレディZ

どうでしょう。 スタイリング 悪くはないかな。違和感もあるけど、見慣れるでしょうかね。=^_^= 会社が迷走している感じなので、クルマ単体では評価できないか…。 新たなZが傷付いた企業イメージを払拭して行けるのか、見守りたいと思います。
続きを読む
Posted at 2020/09/17 22:48:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年09月06日 イイね!

秋色に染まる

空が高くなって行くね。 秋を実感する午後 ちょっと近所を走ろうか。 ECUのオーバーホールをしてから調子が良いと感じる。 マフラーのスラッシュ部のカーボンを見て、何となく違いが分かる。 カーボンの堆積が少ないね。 燃費も向上傾向で何より、嬉しい。 秋はやっぱりこれだな。 ...
続きを読む
Posted at 2020/09/06 17:50:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年08月15日 イイね!

マニアックなオフミ

今日はお誘い頂いてマニアック車でのオフミに参加させて頂きました。 日独伊揃った感じですね。 最高のロケーションで、撮影会開催です。 参加の方々も個性的で、興味深いお話を聞く事が出来ました。 その中で、ちょっと意外というかショックだったのは ”DOHC VTEC開発秘話 焼き鳥がヒント”という有 ...
続きを読む
Posted at 2020/08/15 17:00:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年08月07日 イイね!

旧車に乗り続けると金が掛かるのか

そりゃ お金掛かりますよね。 でも、新車買って車検3回毎に乗り換えていくよりトータルコストでは 圧倒的に安くなります。以前もブログで書きましたが、メンテナンスで 壁を越えていく事は苦行でもあり、快楽でもあります。 とは言え、お金をどう工面するかは大きな問題です。 私が考えるカーライフを維持 ...
続きを読む
Posted at 2020/08/07 22:46:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年08月02日 イイね!

劣化と闘う

プレリュードのサブメーターを摘出しました。 時計が暴走するようになり、コンデンサーの寿命でしょうから オーバーホールに出すのです。 以前から気付いてはいましたが、画像のように何やら汚いです。 塗装が加水分解してベタベタです。さらに黄色っぽいブツブツまで浮き出て 深海魚の鱗みたいで気持ち悪い…。 ...
続きを読む
Posted at 2020/08/02 18:33:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年07月24日 イイね!

ECUオーバーホール完了

プレリュードで発進です。 ECUとATユニットをオーバーホール完了し、試走します。 オーナーにしか分かりませんけどね。 大分印象が変わります。 アクセルのツキが良い。 パワーがリニアなのでハンドリングの感じも微妙に変わってきますね。 高額メニューですが、旧車維持のためにやっておいて損は ...
続きを読む
Posted at 2020/07/24 14:56:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年07月18日 イイね!

ECUオーバーホール 衝撃画像

ECUオーバーホール完了との連絡がありました。 思ったよりずっと早く出来たので嬉しいです。(^^ これが以前作業依頼した際の基板の状況です。 コンデンサーのイモハンダてんこ盛りで、絶句します…。 ECUのオーバーホールで一番難しいのは業者選びです。 我々素人には分からない世界ですからね。 ...
続きを読む
Posted at 2020/07/18 14:15:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年07月17日 イイね!

ECUオーバーホール 衝撃の事実が発覚

メインのECUをオーバーホールしたのが6年前です。 特に不具合が起きる事もなく過ごして来た訳ですが、電解コンデンサーの寿命を考えれば再度作業依頼しようか考えていました。 miyajiiさんが依頼した業者さんが非常にスキルが高いという事で、私も依頼させて頂く事にしたのです。 過日発送し、本日業 ...
続きを読む
Posted at 2020/07/17 20:51:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年07月12日 イイね!

ECUをオーバーホールに

今日は晴天の朝です。 近くを軽く朝ドラします。 気持ち良いなぁ。(^^ 今日は重大作業を実施するのです。オーバーホールの為ECUを取り外します。 これは云わばクルマの脳ミソです。 代わりはありません。取り扱いは緊張しますね。 例によって、以前作業した配線は気に喰わないのです。 ...
続きを読む
Posted at 2020/07/12 16:59:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation