4年振りにタイヤ交換しました。
MICHELIN PILOTSPORT4です。
クルマで海外メーカーのタイヤを履かせるのは初めてです。
私の中ではBRIDGESTONEのPOTENZAが最高峰だったので、
この選択は自分でも意外な感じはありました。
これまで履いていたPOTENZA S001は破綻の無いグリップ性能で
私のレベルでは滑らせる事すら出来ないタイヤでした。
ただ、乗り心地がとても硬いのです。
サイドウォールの剛性強化を謳い文句にしているので、そうなる
のでしょうけどね。ちょっと疲れてしまう感じが多かったです。
流すレベルで楽しめる、快適な乗り心地
色々意見を聞いた中でコレと思ったのがPS4です。
タイヤ屋さんから帰って来ただけですが、サイドウォールの柔らかさ
を感じます。これなら後期高齢車の車体にも優しいでしょう。
諸々の評価は一皮剥けてからですね。かなり楽しみです。
ちなみに
毎度の通りタイヤのヒゲ(スピュー)は全部切り落としました。
生理的に気持ち悪くてダメなんですよね。
でもね、タイヤのフェイスがスッキリ精悍に見えるようになりますよ。
ホント。 =^_^=
2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/27 20:40:33 |
![]() |
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/19 21:03:28 |
![]() |
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/30 22:44:59 |
![]() |
![]() |
ホンダ プレリュード 93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける |
![]() |
ホンダ CBR900RR 98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ... |
![]() |
ホンダ CBR954RR 02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ... |
![]() |
Xabungle (スズキ GSX-8R) ”風か嵐か 青い閃光” |