2021年09月25日
早朝 さて出発しようか。
目的地は茂木だ。プレリュードで遠出するのは結構久しぶりかも。
途中ダムを見学する。
立派な重力式コンクリートダム
癒しの情景に心の穏やかさを取り戻す。
茂木に到着 独り先行して記念撮影しようか。
本田宗一郎さん
”1964”とは私に向けられた言葉だと受け止めよう。

安易な道に流れるな。

記念撮影は完全ノーマルな二台を中心に

こんなにプレリュードを見たのは久しぶりだな。
NSXのオーラが凄い。やっぱり初代は別格だ。
ロングドライブで疲労困憊
しかし有意義な情報交換も出来て嬉しかったです。
次回の機会も期待しています。=^_^=
Posted at 2021/09/25 21:29:03 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記
2021年09月23日
”到彼岸”
迷いの此の岸から悟りの彼の岸へ…。
サンスクリット語では”パーラミター”と云うそうです。
しかし、大切にしている愛機たちは彼の岸まで連れて行く事はできない。
悩みと言っては馬鹿らしい、当たり前な話です。
考えても仕方ない。でも考える。
俺の命は何処へ行くのか。
SC33で風に吹かれながら走る。
途中のSAでバーガー食べて帰る。いつもの日常です。=^_^=
Posted at 2021/09/23 18:58:39 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記
2021年09月22日
新たに登場実は密かに期待していたのです。
名機K5のエンジンを搭載したSUZUKIの新型スポーツツアラー
しかし、このスタイリングは…。
昭和な私には少々厳しい。
テールカウルがデカいのは良いか。
走れば凄く良さそう。それは伝わってくる。
でもなぁ、この顔はやっぱりダメかな。=^_^=
Posted at 2021/09/22 22:55:59 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記
2021年09月18日
使用率が高いX-Fourteenが購入後4年経過しました。
とっくに寿命という事になる。
でもなぁ
6万も7万もするものが3年で寿命と言われても厳しい。
使用状況によっては短くもなるという。
大事に使ってるから、もうちょっと大丈夫であって欲しい。
基本的にシェルはダメにならない。
内装はヘタるので適宜交換する。
問題はライナーだ。
所謂発泡スチロールだが、経年劣化で衝撃吸収力は落ちるはず。
まぁ、来年あたり考えるかな。=^_^=
Posted at 2021/09/18 22:16:39 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記