• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wata-plusの愛車 [ホンダ CBR954RR]

整備手帳

作業日:2017年12月30日

CBR954RR ハイビームをLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
バルブ部分のみ交換できるLED H7を見付けました。Amazonで一個4,000円以上もする少々高価なものです。ドライバーユニットのないタイプなので明るさアップとはなりません。

LED化には何となくリスクを感じるので今回はハイビームのみとしました。
2
造りは悪くはなさそうですが、アダプターに差し込むと端子が若干緩いです。まぁアダプター共々スプリングで押さえてしまうので問題ないでしょう。
3
端子には銅系のグリス:コパスリップを薄く塗布しておきます。
4
バイクは昼間もライトオンです。
明るさと共に被視認性が重要だと思います。

センターのロービームはイエローのハロゲンのままで変えていません。左右がLEDです。十分に明るい印象です。悪くないですね。

ちなみにイエローバルブは現行車種ではNGですのでご注意ください。=^_^=

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヒールプレートのボルトをチタンに交換する

難易度:

車検に向けて事前作業

難易度:

5マン5セン㌔の20年目ぐらいのヴァイクの馬力は?。。(^O^;)

難易度:

TERAISM EB-02を水冷オイルクーラーに装着

難易度:

TERAISM EB-01をリアサスペンションに装着

難易度:

TERAISM AE-06をオイルパンに装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年12月30日 18:39
こんばんわです
コパスリップをお持ちとは
流石ですね!

私はスズキ純正?の
ディスクブレーキグリスが
銅モノの代わりです(苦笑)。
コメントへの返答
2017年12月30日 19:09
こんばんは~。
コパスリップは良いものだという評判ですよね。接点の安定化が期待できます。

ディスクブレーキ用なら熱にも強そうですね。=^_^=

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

5マン5セン㌔の20年目ぐらいのヴァイクの馬力は?。。(^O^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 18:37:40
クーリングファンを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 21:45:35
[ホンダ S2000] RAYSセンターキャップ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 21:16:39

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式。 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける。
その他 シクラメン シクラメンのかほり (その他 シクラメン)
2017年12月 我が家にやって来たシクラメン 清々しい佇まいです。
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式。 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation