• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wata-plusの愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2015年3月14日

異音の原因を突き止める

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ボンネットを安定させるラバーです。

ゴムのしなやかさが失われ硬くなっているのでしょう。車体の振動とシンクロしてカタカタ音を発生させていたようです。

ここに辿り着くまで結構時間が掛かりました。
2
エプトシーラーを挟み込んで対策完了です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウインドウスイッチの光漏れ

難易度:

PCVバルブの交換

難易度:

タイヤガーデン タイヤ購入後の無料点検

難易度:

前編)セルモータ取外し

難易度: ★★

サブコンビネーションメーターの取り外し

難易度:

後編)セルモータ取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年3月15日 20:04
こんばんは

今年19才の僕のロードスターも
あちこちから味わい深い音を
たてております。(ーー;

ボンネットゴム、僕はパーツごと
交換しましたが静かになると
急に高級なクルマになったような
気がします。

ゴム物部品、価格は大したことない
のですが数が多いので
ネバーエンディングストーリーです・・・
コメントへの返答
2015年3月15日 20:57
こんばんは~。

この手の異音はクルマの質感を劇的に下げてしまいます。発生源の特定は著しく困難で本当に悩まされます。
しかし対策出来た時の歓びは大きく、高級感を得られた感激に浸るのです。

でも、また次が気になってくるのですよね。
まさにネバーエンディングストーリーです。(^^;
2015年3月15日 21:02
むっ

そんなゴム
着いてたかしら?(^_^;)
コメントへの返答
2015年3月15日 21:08
ついてますよ。

フェンダーの左右です。(^^

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

5マン5セン㌔の20年目ぐらいのヴァイクの馬力は?。。(^O^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 18:37:40
クーリングファンを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 21:45:35
[ホンダ S2000] RAYSセンターキャップ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 21:16:39

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式。 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける。
その他 シクラメン シクラメンのかほり (その他 シクラメン)
2017年12月 我が家にやって来たシクラメン 清々しい佇まいです。
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式。 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation