• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wata-plusの愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2017年1月21日

純正シートリフレッシュ-3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
純正シート座面のリフレッシュが完了し野口装美さんより戻ってました。往復の配送含めて5日以内の短納期での完成です。

早速”ニャン次郎君”が座ってます。=^_^=
2
サイドのウレタンがグズグズのヨレヨレでしたが、シッカリ感が復活しています。
ウレタンの基部2割を残し新しく衝撃吸収材を挿入し構築したという事です。出来れば作業内容を画像で頂きたかったのですが、写真は撮っていないとの事です。シートの製作には独自のノウハウがあり、企業秘密という事なのでしょう。
3
エーモンの静音計画
ロードノイズ低減プレートを使い装着します。いわゆる制振金属のワッシャーです。ロードノイズが低減するというより、振動のカドが取れるといった感じで効果はあると思っています。
4
こんな感じです。

制振金属というのは技術的に確立しているらしいです。
5
そんな訳でササッと完成です。=^_^=
ニャン次郎君とぴーにゃっつが試乗してます。
座面全体がちょっと硬くなって違和感ありますけど、時期に馴れるでしょう。

あとは走ってみてのお楽しみです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドライビングシートの除電を底上げする

難易度:

パワステリザーバタンク等交換

難易度: ★★★

マフラー出口がリアバンパーに接触しているので、どうにかする。

難易度:

【作業画像無し】プッシュスタート取り付け

難易度:

ブレーキフルードの交換

難易度: ★★★

ウーハー、リモコン埋め込み

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年1月21日 11:09
まさに体感できるリフレッシュですね☺
コメントへの返答
2017年1月21日 19:09
凄く良かったです。
クルマ全体がリフレッシュされた感じがあります。
(^^
2017年1月21日 21:08
こんばんは

なるほど~
これは良いですね。
僕のロドも運転席の右側だけ
グズグズになっちゃってるんです。
そこだけ直してもらうとか、
できるのかなぁ・・・
コメントへの返答
2017年1月21日 21:18
こんばんは~。

出来ると思いますよ。
野口装美さんにメールしてみると良いです。
座面を外し、表皮を付けたまま送ればウレタンリフレッシュして返送してくれます。(^^

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation