2011年08月04日
お久しぶりです(^0^)/
2日から岐阜まで研修に行って、帰りながらビール飲んでるAERAです(^^)
研修ですが、すごく充実していて、内容をみなさんに知っていただきたいと思って書かせていただきます!
僕が就職する会社『シャルドネ』なんですが、家具販売を中心とした企業で住宅販売もしている会社です。
この企業を受けた理由は、大手ハウスメーカーへの就職に失敗し、中小企業で探したところ『シャルドネ』がヒットし企業訪問したところ凄くカッコイイ・カワイイ住宅・家具を提供していたからでした。
ここから、ちょっと『シャルドネ』について詳しく説明します(^^)
企業の思想として
安心・安全・幸せをお届けするということです!
実際、何処でもうたってますf^_^;でも、中身が全く違うんです!
安心・安全・幸せって皆さんどう思われます?
耐震・デザイン・アフターメンテ・金銭的問題等の4つくらいしか思いつかないのでは無いでしょうか?
しかし!
シャルドネは違います!!家具や床・壁等の家の大部分が体に触れますよね?
そこには、多くの住宅・家具で接着剤や石油系塗装が使用されてます!
これって、本当は有害なんですよ。
アレルギーや内蔵障害を与えかねません!
タンスなんて、幼児の衣類はビニール袋に入れて保管するように説明書きがあるくらいです。これで、お子さんが病気になっても訴えれません。
責任言葉は悪いですが、使う人や住む人に死ねって言ってるようなもんです。
なので、『シャルドネ』は天然無垢材を使用し・オイル塗装をしてます!
無垢材って良いんですよ。何が良いかって、先ず無害!後はメンテナンスが簡単(傷・落書きが消せる)、調湿するから空気がカラッとしているし、冬場の床は冷たく無いし、メンテナンスするときのオイルは舐めても平気!風合いがあり、味がでる!無害なので、子供にも安心!
これだけでも安心安全と思っていただけるのでは無いでしょうか?
でも価格が実際高いのが問題です。
でも、石油系塗装の家具は傷が着いても気軽に直せないし、ホルムアルデヒドなどが揮発する可能性が高いです。
高いのは高いなりに意味があり、お金には変えられない幸せと健康・美しさの価値を創造できるかと思います。
やはり、blogだけではすべてを伝えられません。悲しい事です。
多くの人に、今の住宅や家具の危険性を知ってもらい、多くの企業に私たちと同じ様な商品を販売して頂く事によりお客様はもちろん、職人さんも害無く幸せに過ごして頂ける未来を目指すのが、シャルドネ信者の一人である僕の仕事です。
長文になりましたが、良ければシャルドネを検索してみて下さい!
では、新幹線の旅をもうしばらく楽しみたいと思います(^^)

Posted at 2011/08/04 17:47:52 | |
トラックバック(0) | モブログ