• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっぷれの愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2011年5月15日

NSX(NA1)キャリパー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
プレ乗りの間では、ポン付けできると評判な、NSX(NA1)キャリパー交換。
偶然手に入れたので、塗装後、交換!!
2
NSXの文字は、もったいないですがグラインダーで削り取り、キャリパー用の耐熱塗料(今回は、D'up COAT のゴールドを使用)を塗布。
1昼夜おいて組み付けます。
3
この塗料は、キャリパーの熱で焼き付けるので、1昼夜おいても中は生乾き。
しかしこの後、エア抜きによって、漏れたブレーキフルードで、汚れ&塗料剥がれがでるので、あまり気にせず取付け作業開始。
まずは、キャリパーピストンを戻します。
本来は専用の工具を使用するのですが、私はホームセンターで購入したC型(?)クランプを使用します。¥400弱。。。
今回のNSXキャリパーは片持ち2ポッドのため、同じくホームセンターで購入した鉄板(¥70)を挟んでみましたが、耐久性不足。
結局片方ずつやりました。。。
おそらく、かまぼこ板くらいが最適ですね。。。

ちなみに、今回初めて知ったのですが、ブレーキフルードは強力な塗料はがしに使えるそうです。。。
4
組み付け。
ボルトが4カ所。
ステー(?)×2、キャリパー×2。
ほんとに、ポン付け可能でした!!
パッドも同じです。
(ということは、NSX(NA1)用パッドは使用可能です!!)

ちなみに、16インチローターにすれば、NA2のキャリパーもポン付け可能とのこと。
ただし、16インチというと、5穴のローターしかないかな・・・。
また、NA2は、NA1より若干サイズが小さくなっているとのこと。
(その代わり、リアが大きく、バランスが良くなっているとのこと。。。)

そこまでやるなら、社外品ですね・・・。
5
続いて、エア抜き。
アストロプロダクツの、ワンマンブリーダーキットを使用したのですが、逆流防止弁が付いているので、確かに一人でエア抜きできるのですが、今回のように大量にエアを噛む状況だと、いつまで経っても抜けきれません。。。
ということで、このツールに、バキューム機能付きの万能空気入れを装着!!
負圧をかけると、驚くほどの気泡が・・・。
しかし、これまたいつまで経っても泡が消えません・・・。

どうも、負圧をかけると、エア抜き用のボルト(ブリーダープラグ)の隙間から外気を吸ってしまい、抜けてはいるのですが、終わりがわからないという欠点が・・・。

つまるところ、2人でやるのが一番合理的&正確&楽というわけです。

急遽、友人を呼び出し確認したところ、抜けきっていました・・・。
苦闘2時間・・・。
6
交換完了!!

今回の交換にて、

片持ち1ポッド → 片持ち2ポッド化。
ブレーキの力がかかる面が増えました。

なお、ピストンが2コになったため、重量は約300g(片側)増量。
ただし、ステー部は若干の肉抜きがあり、30g(片側)程度軽くなってました。。。

効きとしては、驚くほど制動力が変わった感じではありません。
どちらかというと、効きがマイルド(けして制動力が落ちたわけではなく・・・。)になり、軽いブレーキなどの制御がやりやすい感じがします。
まあ、近所を軽くナガしただけではハッキリは分かりません。
ただ、まだエアを噛んでいる気もします・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サブコンビネーションメーターの取り外し

難易度:

タイヤガーデン タイヤ購入後の無料点検

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

グローブボックス開閉ラッチのキーシリンダー組替え/調整

難易度:

前編)セルモータ取外し

難易度: ★★

後編)セルモータ取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2011年5月16日 10:10
私は、古いパッドを板にして2ピストン戻しをしてますよ~(^^)
コメントへの返答
2011年5月16日 19:19
それも手ですね。
あいにく今回は切らしてましたが。。。

プロフィール

「「15」」
何シテル?   12/27 22:44
2.2L(ばかり)乗りのうっぷれです。 といって、2.2Lにこだわっているわけではありませんので、2.2L乗り以外の方も気にせずにどうぞ(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RCC(中国放送) 
カテゴリ:鯉党
2010/04/22 15:51:11
 
広島東洋カープ 
カテゴリ:鯉党
2010/04/22 15:50:09
 
JUNAUTO 
カテゴリ:TUNING
2010/04/22 15:47:22
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2014/2/9納車。 高剛性のシャシー&ボディー、 こだわり専用セッティングの足回り、 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
私が所有している3台目のプレ。 自称、羊の皮をかぶった狼仕様。 でも、ドライバーがへたれ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
在籍:2008/08~2013/08 当初のお買い物車想定が、長距離を走ることが多くパ ...
その他 カメラ その他 カメラ
ブログ用。。。雑多
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation