• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Maverikのブログ一覧

2019年08月14日 イイね!

EF50mm F1.8 STMをゲッツ からの〜 次から次へと故障が発覚

昨年末のフロントガラス雨漏り、先日のハイマウントブレーキランプ、
同時期に発覚したドアミラー、に続いてエンジンチェックランプまで点灯!


ジャスト2年前にO2センサー故障が発生したのですが、たぶんまた
O2センサー故障と思われます。けっこう高いんだよなー。
ショップが夏季休業中のためドアミラー修理もこれから…


そのエンジンチェックランプが点灯する前日、中古のEF50mm F1.8 STMを
買っちゃいました。過去2回手放してるんですが魔が差すと買っちゃうんだよな…


これまでの顛末は…
・EF50mm F1.8 IIを新品で買う → 画角が自分には合わずドナドナ
・EF50mm F1.8 STMを新品で買う → 画角が自分には合わずドナドナ
・EF50mm F1.8 STMを中古で買う ←今ここ


もうねアホです。安定の「ボケる明るいレンズが欲しくなる」定期ですハイ。
ポートレート撮るわけじゃないので80mm単焦点って使いにくいんですけど。


以前はガッツリ使い込むつもりで鼻息荒くゲッツしたのですが、今回は
ある意味エマージェンシーレンズとして、日没後にシャッタスピード稼げる
中望遠レンズという位置づけで保有することにしました。
もちろん遊べる余裕があるときには使うつもりですけど。
Posted at 2019/08/14 23:27:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月10日 イイね!

ブレーキランプ故障から復帰

先日お知らせしたブレーキランプ故障。
原因は配線周りの断線ではなくブレーキランプのユニット基盤
だったようでパーツ交換で無事に故障解消となりました。


このハイマウントブレーキランプの交換修理、工賃込みで
25,000円ナリ。意外にリーズナブルでホッとしたんですが
よくよく考えると結構な出費です。輸入車に乗るとこの辺の
金銭感覚がおかしくなってるのでしょう(笑。


ところがホッとしたのもつかの間、またまたトラブル発生。
運転席側のサイドミラーがグラついて固定されず、開閉すると
カタカタと10秒ほどモーター音が聞こえる状態になっていました。
空気抵抗を受けてフルオープン状態から半開きになってしまいます。

ショップではミラーごと交換かも?って脅されたんですが
確認してもらったら中のモーターユニット交換だけで済みそうです。
それだけでもお値段35,000円ナリ。あとは成り行き次第で追加が
発生するかも…

この1年で、フロントウインドウ水漏れ、ブレーキランプ故障、
サイドミラー故障と立て続けに発生。なんだかなー。
そろそろ箱替えしろっていうお告げ??? お金ありません。
Posted at 2019/08/10 05:45:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月31日 イイね!

久々にクルマ写真

ブレーキランプは故障はショップで見てもらったときには再現せず、
しかし警告灯のログがクルマに残っていたということで、とりあえず
センターブレーキランプをユニットごと交換することになりました。
交換後に警告が出るようだと故障箇所探しのジャーニーというややこしい
事になりそうですが…

さて、コーティングの再施工が終わってなにか忘れているような気がして
いましたが思い出しました。ピカピカが戻ったTTの写真を撮ってない!!
というわけで久しぶりに撮ってきました。しかしクルマ写真は難しい。
立体感がなかなか上手いこと出ません。TTは立体感がキモなのに…

















Posted at 2019/07/31 16:06:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月21日 イイね!

トラブル続き



あぁぁぁ 今度はライトのアラート。

可動式スポイラーの真下にあるLEDのセンターブレーキランプが点灯せず。

単なる断線ならいいのですが… ややこしいトラブルにならないことを願う。

ドラレコのいざこざが尾を引いてトラブルがずっと続いている感じです。
Posted at 2019/07/21 22:35:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月14日 イイね!

コーティング再施工


「再施工」ということは前回(初回)から丸々5年が経過したということ。
まさかこんなに長く乗るとはなぁ。 8STTが超絶値上げしたのが悪い!!
…だけではなく、なんの不満も無いのですよね8Jに。

買い替えたい理由がないという、愛着があるのやら? 無いのやら?。
購入後5年超え、走行距離60,000キロを突破し、もう高額下取りも
期待できないので、欲しいクルマが出てくるまで一蓮托生でいきます。

ウチは立駐の地下なので直射日光が当たらないこともあって、お肌は割と
キレイでしたが、見る角度によってはそれでも水垢シミが目立つ状況。
手拭きでマイクロファイバーを使ってるけど、どんなに柔らかくても
ヘアライン傷も付いてしまいます。

しっかりポリッシャーをかけてもらって、お肌ツルツル、アバターも
しっかり落として、ついでにホイールもコーティング。
お値段65,000円が羽生えて飛んでいきました(汗。

しかし効果は絶大。この時期、雨で泥汚れが付着しますが、付着する
量が7割減、雨に降られてもボディはピカピカ。ホイールなんざ
あの憎きブレーキダストがなんと9割減。洗車がラクになりそう。
ほぼ新車の状態まで戻りました。
Posted at 2019/07/14 21:49:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ケアレスミス http://cvw.jp/b/664583/48036101/
何シテル?   10/19 14:34
Maverikです。よろしくお願いします。 2代目TTのオーナーになりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

(五味八珍) 油淋鶏 野菜たんめん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 08:14:27

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
POLO GTIに乗り換えました。 アウディTTがエンジンの不調で高額な修理代が予想され ...
アウディ TT クーペ スクバっち (アウディ TT クーペ)
TTも2代目、自分の車歴も2台目。スクーバブルーという、あまり見かけないキレイなネイビー ...
その他 その他 その他 その他
誰かが乗ってくれるでしょう...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2013年8月、箱替えのため売却。良いクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation