• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kunyの愛車 [ホンダ ホーネット250]

整備手帳

作業日:2013年8月11日

ヘッドライトのHID化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
バッテリーへの負担低減、被・視認性の向上、イメージチェンジを図ります。
2
通販で入手した、H4規格のHI/LOW切り替え型の35W 6000ケルビンモデルです。

送料込みで6,500円! 以前に比べ安くなったものです。。
3
車体側の3極カプラーオンで取り付け可能とのことだったので、
ライトケースに一式収まるかと淡い期待を抱いてましたが、
純正ハーネスがいっぱいで、あえなく砕けましたw
4
ほかの方と同様に、タンク外してフレームへバラスト等を取り付けます。
初めてタンク外したのでこの際に、フレームのつくりや各部品の所在などを整備書と照らし合わせて頭に入れました。
5
ホーネットのタンクはポンプが動いてないと燃料が送られない「負圧式」を採用しているらしく、
写真のようにホースを外しても燃料が漏れ出すことはありませんでした。

跨った状態で左側に面するタンク下部に、細いのと太いホースが各1本ずつあるので、金具をラジオペンチ等で外します。

車体下へ、オーバーフローした燃料を流すホースが垂れているので、
これも車体から抜き取ります。
6
燃料計つきのモデルなので、このハーネスも外します。
7
写真中央部に見えるのが、HIDのバラストです。

この位置にタイラップやスパイラルチューブでフレームや既存のハーネスへ固定しました。

ハンドルいっぱいまで切ってもハーネスが干渉・垂れないよう適度な余長を確保します。
8
点灯チェック。

チラツキや不点灯、HI/LOW切り替えも問題ありません。

4輪同様、光軸はHI:100m、LOW:40m先の路面を照らすよう、対向に配慮して若干下げ気味で設定しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MC31ホーネット スラッシュガード塗装取り付け

難易度: ★★

MC31ホーネット タンク・カウル塗り替え

難易度: ★★

MC31ホーネット 外装板金塗装

難易度: ★★★

ヘッドライトLEDバルブ交換

難易度:

自賠責保険

難易度:

コンディションチェック走行

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今年もシーズン入りしました!」
何シテル?   03/17 13:59
Kuny『クニ』です。知人に「昨日○○行ってたろ?」 と言われるくらい目立つ色のS2000乗ってましたが、いまは景色に溶け込む黒っぽい青(ミッドナイトブルービ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

誰でも簡単!!コーティング前の下地処理をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:46:15
東北全県巡ってみた「最後はやっぱり福島編」  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 20:25:26
ホーネット フロント 17インチ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 22:45:41

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2021年 2月に乗り換えました。 デザインは気に入っているので基本スタイルは変えず、細 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
2013.7.15、待ちに待ったホーネット250DX(青/黒)納車となりました! 200 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
仮免の時点で地元の中古車屋で見つけ、免許をとってすぐに乗れるように、 身内の勤めるディー ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2008年3月末にEG6から乗り換えました。 シビックも楽しいクルマでしたが、こちらは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation