• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aztoneの愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2020年12月31日

今年の作業コロナ整備あれこれ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
エンジンオイル交換

いままでは黄帽社で交換してましたがあまりの雑作業に呆れて自分でやることにしました
フィルターはモノタローで購入
オイルとフィルターレンチはホームセンターにて
オイルは1グレードUPしてみました
良いみたい
2
タイヤ交換しました

近くのタイヤ流通センターにて
サイズは交換前と同じ155/55/14
グッドイヤーLS2000
全込 ¥25000 安っ!
ちなみに黄帽社見積もりは4万3千円でした
3
パッドずれ

最近走行中ブレーキペダルに違和感を感じることが度々発生
気になって前輪キャリパーをホイール越しに確認してみるとなにか変
良く見ると、どうしたことかパッドがズレている
分解してみるとディスクパッドのライニングが左右両輪ともそれぞれ一枚づつ剥がれていました
原因は不明ですがすぐに発注して交換し違和感は解消しました
古い車にはこんなことも起きるみたい。
4
タイロッドエンドブーツ交換

もう一台のサブ車ステージアの車検時に指摘された破損しているブーツの交換をしました
専用工具をセットして軽くハンマーで叩くと簡単にはずせました
グリスを交換し新しいブーツをビニールテープの芯を当てて圧入完了
ナット締めたら割ピン入れて作業終了です
この作業経験はaz-1 にも活かせるはず!
5
ストラットアッパーマウントブッシュ交換

いつもの関東マツダ青梅に部品発注
ブッシュ4コ、リバウンド4コ、ベアリング2
翌日受け取り、5900円でした
6
2日かけて針金によるスプリングコンプレッサー代用(昭和のやり方?)にて4輪交換
早速走ってみた感想は、ドタンバタンからカタンコトン位に変化し乗り味がソフトになりこれは効果大です!が
疲れた・・
7
リアロアアームブーツ交換

先日のアッパーマウントブッシュ交換時に気が付いた ブーツの破れ
部品入手したので早速交換作業
諸兄の手順を参考に開始するもののナックルからボールジョイントが外せない(抜けない)
8
仕方なくロアアームを一旦車体から取り外すことにしました
苦戦しいられながらもなんとかアーム単体とすることが出来めでたくブーツ交換完了
ロアアームの再度取り付けにはスタビを内側に寄せてアーム付け根のボルトを通すことができました
分解時より楽に完了できました
どんな作業にも要領があること、あらためて認識しています!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

笑うノコギリザメ(バージョン2)

難易度:

ウインカーリレー交換(113500km)

難易度:

スペアリアキャリパーオーバーホール

難易度:

エアコンのユニット その3

難易度:

ハザードケース組み替え

難易度:

AZ-1を売る その9

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フクジュソウ http://cvw.jp/b/664812/41188839/
何シテル?   03/07 22:12
アジタンと申します。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/21 20:52:51
スライディングハンマー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/18 04:14:55

愛車一覧

マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
良いと思います
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
所有して21年になります
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation