• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VG20DETの愛車 [日産 グロリア]

2016横浜の旅 ③ 日産自動車グローバル本社編

投稿日 : 2016年03月12日
1
日産自動車グローバル本社にお邪魔しました。
2
会場の一角でセドリック・グロリア展示イベントが開催されていました。

2月13日(土)~2月28日(日)の展示車両
1975年 グロリア2000カスタムデラックス (230型)
1978年 セドリック 2000デラックス(332型)
3
2台ともミントコンディションです。

幼少時代に330グロリアの助手席で育った自分としては、感慨深いものがあります。
4
くもりひとつない銀色の332セドリックは、かつて東北の愛好家が所有していた車両です。
5
モダンギャラリーに展示された2台のセドリックとグロリア、普段収蔵されている座間記念庫で見るのとはまた違う雰囲気があります。

思わず1時間以上見入ってしまいました。
6
展示パネルの内容もマニアックです。

三樹書房から発行された、当摩節夫氏の著書「ニッサン セドリック/グロリア」の特典付サイン本が同ギャラリー日産ブティックで販売されていました。
7
往年の名車のスケッチ画も掲示されていました。

前期は井上陽水ですが、後期は仲谷昇です。
8
横浜で黒木(永島敏行)のテラノに遭遇出来るとは夢にも思いませんでした。

2016横浜の旅 ④ 日産自動車グローバル本社編 に続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2016年3月12日 21:05
コメント失礼致しますm(__)m

テラノは、あきれた刑事ですよね?

懐かしいですね(*´ω`*)
コメントへの返答
2016年3月12日 21:58
さぁ・・・?様、いつもお世話になっております。

「あきれた刑事」をご存知とはマジで感激しました!さぁ・・・?様の造詣の深さに脱帽です!!

黒木のテラノに加えて内海のEXAは、「あぶない刑事」のレパードばりに憧れました。「さらばあぶない刑事」のエンディングロールに、かつて「あきれた刑事」に使用されていた赤いEXAが出ていて、心底しびれましたwww

プロフィール

「@63グランツ 様、パワフルなオーナー様は山形にいらしたその足で青森に向かいましたwww」
何シテル?   05/01 17:45
古き良き時代の自動車を後世に引く継ぐべく、日々精進しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ スカイ ホンダ スカイ
ハチマル原付
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
IT'S MY CHOICE. 本質を見抜く眼を持ちたいね。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
街乗りポルシェ
スバル サンバートラック スバルサンバーSUPER (スバル サンバートラック)
昭和61年式 スバルサンバートラック 4WD標準ルーフ 三方開鳥居付スーパー E.L( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation