• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VG20DETの愛車 [日産 グロリア]

2017 東京の旅 ①

投稿日 : 2017年06月03日
1
前々からY31グランツ号の各部リフレッシュ整備を画策していました。

栃木工場新車ラインオフから28年目を迎えます。
2
日産ヘリテージコレクション収蔵車のメンテナンスに携わる整備工場様と、電話やメールでやり取りを繰り返し、工場に出向いて打ち合わせを行うことにしました。
3
フェラーリにおける「フェラーリ・クラシケ」のような工場です。
4
工場には宝石のような名車たちがずらり入庫しています。
5
こちらの整備工場は、横浜のグローバル本社ギャラリー展示車の維持管理にも携わっておられるようです。
6
自分がグローバル本社ギャラリーにお邪魔したときには、「オープンエア・モータリング Drive The Open Sky」と称した企画展示が行われていました。
7
まさか2017年の横浜で、内海のEXAに出会えるとは、夢にも思いませんでした。

頭の中では時任三郎の「Carry on」がエンドレスで流れまくってます。
8
まさかK10マーチにキャンバストップがあったとは、夢にも思いませんでした。

②に続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2017年6月3日 21:44
こんばんは!
これはまた思い切ったことをされるんですね!!
Y31セドグロ誕生30周年あたる年、発売月に各部をリフレッシュとはよほどの思いがあることと察します(笑)
また色々と教えてくださいね^^
あっ!?
今月、ある企画があるんでオンラインで参加をお願いしますね(笑)
それと、時任三郎は私の小・中学校の先輩ですよ♪
コメントへの返答
2017年6月4日 17:47
ヒデ組長殿、いつも大変お世話になっております。

早いもので、1987年6月17日のY31型デビューから30年が経過するのですね。

当時のモーターファン別冊を見ると、Y31セドリック・グロリアは、東京都港区のホテルオークラでお披露目されたと書かれていますが、30年を経て、偶然にも自分のY31もホテルオークラ近くの工場でリフレッシュされることに、ついニヤニヤしてしまいました。

魅惑の企画、とても楽しそうですね。是非ともオンラインで参加させて下さい!

なんと!時任三郎は組長殿の先輩だったとは!マジでうらやましいです。そのうち時任三郎秘話もこっそり教えて下さいwww
2017年6月3日 22:15
こんばんは。
さすが!といいますか、凄いですね。

このショップもイベントでお話したことありますが、かなり細かな作業をされてるように感じました。

綺麗なグランツを一段と綺麗に、C32でいう“グレードの薫り さらにきわめて”という、スーパーメダリストのキャッチフレーズのような状態になるんでしょうね。


それとK10のキャンパストップ、パンプスでしたっけ? 高校の頃に友達の家にあったのを思い出しましたが、まだ現存してるんですかね(^_^ゞ
コメントへの返答
2017年6月4日 18:24
ken@L.L様、大変ご無沙汰いたしております。

C32スーパーメダリストに対するken@L.L様の情熱に感化され、自分もken@L.L様を目指して精進してきました。

今回お世話になる整備工場様、おっしゃるとおりその造詣の深さは相当のものでした。工場内を見学させていただきましたが、熟練メカニックの作業ぶりは素人目にも分かるくらい丁寧かつシステマチックでした。

何より、「無い部品は自分で作る」「修理出来る部品は修理する」という整備工場様の姿勢が、このたび自分が整備を依頼する決め手になりました。

なんと!K10マーチのキャンバストップ、実車を肉眼でご覧になられているとはおそれ入りました!現存していることを切望しておりますwww
2017年6月4日 0:07
お久しぶりです。凄いですね!

私は、5ATがブローしたため、ATの修理してます!新品、リビルト、どちらも無く、現物修理となりATのみ修理完了しました。ATFのオイルクーラーと、ラジエーターも新品に交換となるそうです。
ついでに、リアクランクシールも交換しました。
AT周りは、リフレッシュされます‥💧
金額は3〜40万くらい‥と予想されます(T_T)
コメントへの返答
2017年6月4日 18:48
sironeko haru様、こちらこそ大変ご無沙汰いたしております。

フルレンジ5E-ATのトラブルは、VG20DETエンジン搭載の後期Y31乗りにとって、避けては通れない難関ですね。

今回うちの車もATミッションのオイルパンからオイル漏れがあったので、ついでにATミッション本体も綿密に点検してもらいました。ATミッション本体の不具合こそ見受けられなかったものの、ATフルードの量が規定量を大幅に上回って入っていたそうです。

先日タイミングベルト・ウォーターポンプ周りの交換が済み、今後実走チェックをしながら不具合がないか確認し、その後リアクランクシールのオイル漏れ修理等に着手するとのことでした。

sironeko haru様の極上グランツのお早いご復帰を願うとともに、またイベントでご一緒出来ることを熱望しております。

プロフィール

「@63グランツ 様、パワフルなオーナー様は山形にいらしたその足で青森に向かいましたwww」
何シテル?   05/01 17:45
古き良き時代の自動車を後世に引く継ぐべく、日々精進しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ スカイ ホンダ スカイ
ハチマル原付
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
IT'S MY CHOICE. 本質を見抜く眼を持ちたいね。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
街乗りポルシェ
スバル サンバートラック スバルサンバーSUPER (スバル サンバートラック)
昭和61年式 スバルサンバートラック 4WD標準ルーフ 三方開鳥居付スーパー E.L( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation