• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴかぴか(新しい)Artemisぴかぴか(新しい)の愛車 [マツダ アテンザセダン]

整備手帳

作業日:2013年11月16日

ボルドーメタル増殖計画☆

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
Lパケ専用のパネルであるボルドーメタルは、個人的に派手すぎず、程よいさし色でかなり好みなのですが、
もう少しほかの部分がこの色のパネルであって欲しかった!

ということで、自作加工してみました。
とは言っても出来上がったものは全然質感が違いましたが・゜・(ノД`)・゜・
2
まずはパネルの構造。(写りが悪いですがアテンザのすべてより抜粋)

ベースの樹脂の上にヘアライン調の金属フィルム、そして色のついたフィルムを重ねているらしいです。

ということは同じような構造にすれば、近いものができるのではないかとこの時は安易に考えていました。
3
用意したものは、
ダイノックシート(ヘアライン調)、スプレー(キャンディレッド、スモーク、クロムメッキ調、ウレタンクリア)、スポンジ付きのヤスリなどです。


要は純正ボルドーメタル風に、ダイノック→レッド+スモーク=ワイン色→ウレタンクリアで再現できると思ったのです。
4
さて塗装す場所ですが質感がイマイチで且つ純正パネルのラインからやはりウィンドウのスイッチパネルですかね。

写真はダイノック→レッドの途中経過。これはこれでかっこいいかも!
5
メタル調スプレーは上記とは別でダイノックの代わりに塗装でヘアラインを再現する方法です。スプレーした後に粗めのペーパーで縦にラインを入れヘアライン調にします。

これは安くゲットできたステアリングのスイッチパネルカバーと、以前塗装したドアストライカーカバーに施工しました。
6
スモークで大体色を合わせて最後にウレタンクリアで仕上げます。
乾燥後とりあえず付けてみます。

冒頭に質感が違うと言いましたが、塗装の腕ももちろんありますが、
まずダイノックはヘアラインの凹凸が大きすぎました。ちょっと荒い感じですが、光に当たればキラキラ怪しく光ります。

ヘアライン風塗装はただのワインレッドみたいになりました。
多分これは塗料が悪かった・・  
脱脂しようとシリコンオフつけたら溶けるんです(驚)。すごく溶剤に弱い塗料のため(どんな塗料やねん)重ね塗りした際溶けたのではないかと思います。ちなみにアサヒ○ンのメッキ調スプレーです。

次はもうやらんかもしれないが、やるとしたら凹凸の低いヘアラインシートかちゃんとABとかに売ってるスプレーにします。
7
でも内装の質感は多少アップした(?)と思います。


僕的にはなんやかんやでそこそこ満足なんですわ。

純正パネルから水平にボルドーレッドがラインを描きます。
8
写真では色目もそこそこに写る( ´艸`)ムププ

コマ数がないので、あとはフォトギャラで☆

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトのレンズ磨き

難易度:

オイル交換

難易度:

ドアロック連動ミラー収納ユニット取付

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

トラウマ完全克服(燃料噴射学習)

難易度:

車検

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年11月17日 12:39
実行力・テクニック・センスに感銘しました。
これからの参考にさせて頂きます。
コメントへの返答
2013年11月17日 13:44
コメントありがとうございます。

材料選びとテスト塗装をちゃんとすればもっとうまくいったかも知れません。

いくらとえびさんも是非アテンザを色々弄っちゃって下さい(^3^)/
2013年11月20日 0:36
恐ろしくカッコ良いです!!
シフトノブもおしゃれ。

参りました。。。
コメントへの返答
2013年11月20日 8:17
ありがとうございます☆
近くで見ると((((゜д゜;))))ですが、遠目では高級感UPした?かと思います。

シフトノブは豆左衛門さんが迷っておられた方のですね。
レザーの部分は染めQで白く染めちゃいました(笑)


もうすぐ外装弄りは落ち着きそうなので、これからは内装を弄りたいと思ってます。
よろしければまた見て下さいね(。・ω・。)
2013年11月20日 22:30
こんばんは、初コメです。

同じGJ乗りとして宜しくお願い致します。

中々の出来栄えです。とってもオシャレな雰囲気が感じられます。

コメントへの返答
2013年11月20日 23:59
貼るさんDbさんこんばんは。
コメントありがとうございます♪

こちらこそ宜しくお願い致します!

個人的にはアテンザの内装はシンプルで好きなので、純正ベースで質感を向上出来たら…と思っています(>.<)
頭の中では色々弄りの妄想しているのですが、実行できるのはいつになることやら(´Д`)

プロフィール

「[パーツ] #アテンザ 超高演色スーパースリムLEDライトバー 325mm/18LED http://minkara.carview.co.jp/userid/665137/car/1370722/8028241/parts.aspx
何シテル?   10/16 22:59
Axela Sports 15Cのオーロラブルーから Axela Sedan 20Sのサンライトシルバーに乗り換えました・・・ そして一年足らずして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/19 12:04:02
Audi全国オフの駐車配置について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/22 12:34:15

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
初代から憧れていたttのオーナーについになりました。GJアテンザとはまた違う方向性の爽や ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
GJアテンザ セダン XD Lパッケージのジェットブラックマイカです。 デカイ、イカツ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
不慮の事故により、bkアクスポから乗り換えました。 BK初期のセダン20Sというかなりレ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
お金が無い(泣)ので、皆さんの整備手帳を参考に自分でコツコツ弄ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation