• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GOGO1Bの"70式BOON" [ダイハツ ブーン]

整備手帳

作業日:2010年5月5日

インタークーラーウォータースプレーのブレーキ連動加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
インタークーラーウォータースプレーの活用について思案していたところ、Pガレの原さんからアドバイスをいただきまして、実行しました。

ブーンには問題がありました。
スプレースイッチ取り付け位置が6点式シートベルトを締めたら手がとどかない位置にあります。
スプレーはスイッチを押しているときだけ噴射します。ラリーSSの最中に使いたくてもとても使えません。
インプレッサのような自動モードはありません。(付いているだけで十分ありがたいです。)

費用対効果を考えてブレーキに連動させるのがもっとも賢い方法ということを教わりました。

完成後直後のスイッチの写真です。見づらいですがmonitのコンピューター右側がそれです。

スイッチONでスタンバイモードです。後はブレーキを踏めば噴射します。いたってシンプルな仕様です。
2
他の電気的な作業も合わせて行っていたのでダッシュボードはごらんのありさまです。

配線はいたってシンプルです。
助手席エアバック室の右奥にあるコネクターにストップランプスイッチ線があります。
あとはリレーを使ってモーターを回すバイパス回路を作り、ストップランプでリレーを励磁させるだけです。
3
ラリーで使用しました。

インタークーラーウォッシャータンクは約2リットルの水が入るようです。ラリー中は2リットルのペットボトルの水を積んで走りました。

ブレーキアクションでかなり違いがあるとは思いますが、約3〜4分のSSで500〜1000ccの水を消費しました。
ステージにもよるとは思いますが、地区戦レベルでは十分な容量のようです。
スプレー噴射を足でコントロール出来るのはかなり有効と思います。

ブレーキ時のみの噴射加工されてる方おりますか?
4
自己責任で解読及び仕様変更はしてください。
手作り配線図を掲載しておきます。

勢いを利用して、ボールペンで書いたので間違いの跡が残っているのは愛嬌ですww

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ぶんぶん整備記録•エンジンオイルの交換(覚書)

難易度: ★★

空燃比計センサー LSU4.9戻し

難易度:

車検前のオイル交換 138146km

難易度:

空燃比計バッ直化

難易度:

ハブリング調整

難易度:

空燃比計センサー健康状態確認 5回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年7月17日 12:47
ブレーキ連動のアイデアを先日某ショップさんからお聞きした時は、その柔軟な発想に感動しました。
もう実践されていたんですね。
流石です~

ワタシはスイッチを交換して、「出っぱなし」で使用中です。
コメントへの返答
2014年7月21日 22:24
返事遅くなりました。

個人的にはやはり間欠タイマーを使っての噴射にしてやりたいです。

出っぱなしだとどの位の時間噴射出来るんですか?

プロフィール

「少しDS3も充実させていきたい」
何シテル?   01/11 23:06
「フォロー」や「いいね」そして「コメント」がページ維持の原動力です。 ブーンはリアクションやPVがなくなったら削除しようと思います。 ラングラーとDS3はゆ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[プジョー 308SW (ワゴン)] アルミルーフレール白サビ落し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 23:47:29
[シトロエン DS3] フロントバンパー脱着 (追記) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 21:20:43
4輪独立懸架を採用した軽自動車達。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/03 00:07:33

愛車一覧

シトロエン DS3 hehe (シトロエン DS3)
形式がABA-A5C5F04 エンジンが5F04 初のシトロエン DS3スポーツシック ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
極寒の大地でも、真夏の不整地でも走破する。それがラングラーです。 凍結する川の薄氷を砕き ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
メンテナンスを記録
ダイハツ ブーン 70式BOON (ダイハツ ブーン)
BOONオーナーの整備の参考にこれを残しています。ブーンを降りたので、削除も考えたのです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation