• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GOGO1Bの"70式BOON" [ダイハツ ブーン]

整備手帳

作業日:2011年8月31日

バックプレート、ベアリング及びオイルシール交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ガタガタのベアリング
オイル漏れの始まったオイルシール

取り外し後の写真
おつとめご苦労様

トヨタの物番
オイルシール 90043-11312 440円
ラジアルボールベアリング 90043-63291 1310円

以下の写真は左右が入れ替わったりしています。
本文は作業時系列で記載しています。
2
ブレーキホースを専用工具で挟んでラインにエア混入を防止します。
最小限のブレーキフルード漏れですみます。(写真オレンジの工具がそうです。アストロかストレートで買ったものです。)

真ん中のナットをコッターピンを外してKTCの電動インパクトで一気にゆるめて取り外しました。

ブレーキ関連の部品を取り外して並べて下に置いておきます。組み付けに苦労しないようにです。

バックプレートのブレーキの接続を切ります。
金属のブレーキラインのへんてこな金具を外してラインの自由度を確保して置くと良いみたいです。

サイドブレーキワイヤーの10mmのボルトを外してワイヤーを自由にしておきます。

4本のナットをゆるめてバックプレートを外します。

サイドワイヤーを上手に取り外します。(ラジオペンチではずしました。)

ブレーキのピストン?(名前知りません。)を取り外して新しいプレートに取り付けます。
3
スライドハンマーを使用してシャフトを引き抜きます。
疲れ切ったベアリングが現れます。

ここで、オイルが漏れてきます。
が、今回は車軸を傾けて作業したのでぜんぜん出てきませんでした。

ここからはプレス機を使用して、ベアリングを抜いて、新しいものを圧入する作業が待っています。
4
タック氏のガレージにある手作りプレス機の登場となります。

写真はベアリングを引き抜いた後に、新しいベアリングを圧入しているところです。

今回のこの作業はみんからのお友達でもあるスイスポ乗りの義賊氏がタック氏の指導を受けながら交換してくれました。
5
古いオイルシールは切断して取り外しました。
いろいろ引っ張っても全然とれませんでした。

貫通タイプのマイナスドライバーが活躍しました。
もう少し良いやり方がありそうに感じたのですが、思いつきませんでした。
6
オイルシールの直径に近い36ミリのソケットを使って今回はオイルシールをたたき込みました。
7
オイルシールを交換、シャフトには新しいベアリングが着いています。
この段階でシャフトを挿入していきます。

新品のベアリングは精神衛生上も非常に良いものです。
8
ここまで来たら、後は逆順でバックプレートを取り付けて、どんどん組み付けていけば終わりです。

ブーンはベアリングやバックプレートの強度に弱点があります。
スペシャルショップの対策に期待するところでもありますね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検前のオイル交換 138146km

難易度:

ハブリング調整

難易度:

空燃比計バッ直化

難易度:

空燃比計センサー健康状態確認 5回目

難易度:

空燃比計センサー LSU4.9戻し

難易度:

ぶんぶん整備記録•エンジンオイルの交換(覚書)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「少しDS3も充実させていきたい」
何シテル?   01/11 23:06
「フォロー」や「いいね」そして「コメント」がページ維持の原動力です。 ブーンはリアクションやPVがなくなったら削除しようと思います。 ラングラーとDS3はゆ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[プジョー 308SW (ワゴン)] アルミルーフレール白サビ落し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 23:47:29
[シトロエン DS3] フロントバンパー脱着 (追記) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 21:20:43
4輪独立懸架を採用した軽自動車達。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/03 00:07:33

愛車一覧

シトロエン DS3 hehe (シトロエン DS3)
形式がABA-A5C5F04 エンジンが5F04 初のシトロエン DS3スポーツシック ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
極寒の大地でも、真夏の不整地でも走破する。それがラングラーです。 凍結する川の薄氷を砕き ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
メンテナンスを記録
ダイハツ ブーン 70式BOON (ダイハツ ブーン)
BOONオーナーの整備の参考にこれを残しています。ブーンを降りたので、削除も考えたのです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation