• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月18日

自転車洗車~、そしてFD続き

自転車洗車~、そしてFD続き たまに模型以外の話も、今日はこの自転車の洗車をしたりしました

DAHON(HONDAの捩りではない)というメーカーのOEM車、YEAHのActionという折り畳み自転車です

この自転車、ホイールが自作で組んだものだったり、カーボンハンドルバーにしてたりしますが、まぁ細かい紹介は次の機会にでも、夏休み中はこれで札幌ー小樽間(約36㎞)を走ったりもしました


さてFDの続きを
フェンダーにクラックが入ってしまったので、補強もかねて、忘れていたラインを再現することに
貼り付けるプラ板に合わせ.0.3ミリほど表面を削ります


細切りしたプラ板を曲げていき貼り付け


で、パテ盛り→パテ研ぎして(見づらいですが)こんな感じに、フェンダーアーチに沿って凸ラインが出たのがお分かりでしょうか?


ついに(一番やりたくない)ボンネットに着手しました
まず実車の写真を見つつ、シャーペンで下書き


真ん中をくり抜き、上に伸びていくほうはエッチングソーで切り込みを入れます


そして、切り込みを入れたほうをペンチで掴んで下に向けてひん曲げます、これによってヒビが入ったりしますが、直すのは曲げ具合を決めてからにします


下のほうは、伸ばしランナーを下書き線に沿って貼り付け


パテ盛り


0.3ミリを2枚重ねて0.6ミリにしたプラ板を切り出し


くり抜いたところに調整しつつ、はめ込み


ダクト穴も調整していきます


余談ですが、スープラのボンネットは形は違えどほぼ同じ方法で製作しています


で、ただ今こんな感じです、ボディは大体造形が終わり、細かい部分の粗だし、スジ彫りなどが残っています
ただライト内部をどう再現するかが残っていますが…
ブログ一覧 | 製作風景 | 趣味
Posted at 2012/08/18 21:29:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6月の歩数も1日1万歩いけました♪
kuta55さん

認知機能検査 クルマへの感謝 本
晴耕雨読さん

ひどいーーー!遠目で見ると正規品で ...
narukipapaさん

今日のiroiroあるある526 ...
カピまこさん

14000kmキリ番GET
白うさぎZさん

みんカラ歴10周年^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2012年8月18日 23:44
コレはカッコイイですね。
ワイルドスピード3のハンが乗っていた黄色のFDを思わせる車両です!

製作にかなりの時間が掛かると思いますが、焦らずゆっくり良い物を仕上げてください。

それとたまには私の方にもコメくださいね^^
コメントへの返答
2012年8月19日 18:07
あれは確かヴェイルサイドフォーチュンでしたね♪ 言われてみると雰囲気は似ていますね!

そうですね、焦って落としたりしたらシャレにならないですしね(笑

これは大変失礼しております(汗 これからは皆様にちゃんとコメントもしていきますのでよろしくお願いします!
2012年8月19日 0:33
伸ばしランナーがこんな風に使えるとは!!驚きを隠せません!w


フジタのSDはこのボンネットに限りますね♪

フェンダーアーチの再現方法がかなり参考になっております!


これは大作確実ですね♪

頑張ってください!
コメントへの返答
2012年8月19日 18:14
そうなんです、マーキング代わりになるんですよ♪ 以前に使ったギターの弦と違い、一緒に削れるので、処理も楽です!

そうですよね!ライト部分が違うので、ダクトも付けないとフジタ仕様になりませんし(笑

どうもです!

そうなるように頑張ります!
2012年8月19日 0:36
オシャレな自転車にお乗りですね~♪ 家の自転車は、引っ越す際に捨てちゃったので、今は会社でしか乗ることがありません(汗

FD、さっそく進んでいますね~ フェンダーの処理やボンネットダクトの加工等、見応えのある内容です♪ あのスープラのボンネットは自作だったんですね! てっきりトプシクZのボンネットから移植されていたのかと思っていました(笑 完成度高すぎます!!

最後の写真ですが、既に大作のオーラが感じられます! チラリとバックに写るセダン?も気になっていたりしますが・・・(笑 ライト内部は、プラバンや丸い部品を組み合わせての自作でしょうかね?
コメントへの返答
2012年8月19日 18:25
自転車はいいですよ~、運動不足解消になりますし、歩きか車で悩むときにも自転車があると良いですし♪

Zから移植という案もあったんですが、湾曲が違い、しかもダクト的にはRE雨宮のほうが形状が近かったんですが、当時の予算の関係で(汗)自作になりました…

ライト内部は仰る通り、プラ板やプラ棒などで作ることになりますね~
おっと、後ろの車に気付かれてしまいましたか(笑 どなたか気付いたらアップしようと思っていましたのでブログアップしますね♪
2012年8月19日 7:57
どうもです(^ω^)

ボンネットダクト開口一つでも、ここまで丁寧に作業されているからこそクオリティの高い作品に仕上がっているんだなーと実感しました(笑)
当方のようにノープランで切った貼ったしているだけではチリが合わなかったり左右対称にならなかったりするのも仕方ないなぁ…と思いますwww

フェンダーのライン出しに関しても、こんな方法があったのか~と感心してしまいました。
これまでパテ盛って削り出しで形を出していたのですが、なかなか綺麗に決まらなかったんですよね~(;^ω^)
コメントへの返答
2012年8月19日 18:34
どうもです~m(_ _)m

いやはや、クオリティの高さでは山猫さんには勝てません(笑
あれでノープランなんですか?wFDといいRX-Sといい、バッチリ決まってると思います♪
しかしながら、切断・パテ盛りの段階で、センター出しや基準を整えておけば、後で楽ですしね♪

これは実は、とあるモデラーさんの応用…というよりは派生といった感じでしょうか、その方はフェンダーにパテを盛る前にフェンダーに合わせて曲げた角棒をあらかじめ埋め込んでおく言う方法でした、パテ盛りだけだと削りで余計に削ってやり直しになったりするんですよね(´Д`;)
2012年8月19日 18:05
おや、こちらのボンダクも鬼門ですな(汗

しかし作業が丁寧過ぎて私のがお恥ずかしいです(笑

そしてココで言うのもアレですが…シーマと横転号、完成おめでとうございます♪

横転号はもうエンジンがかかりそうな勢いの完成度にビビリました!!あれだけ細かい作業をされてた分、完成時のオーラと唯一無二のエンジンルームで羨ましいです。

シーマに関してもいつもとは違うジャンルですが、やはり何を作らせても流石としか言えませんねー。

今後も楽しみにさせて頂きます♪
コメントへの返答
2012年8月19日 18:45
湾曲+よくわからないラインがあって苦心しております(笑

いえ~、チェイ太さんの作業も丁寧なものばかりじゃないですか♪

ありがとうございます♪

こちらとしてもエンジンが一番の見せ所でしたので、そこまで言って頂けるとは嬉しく思います!

仰る通り、普段とは違うジャンルでしたので、暗中模索しながらの製作でしたが、綺麗にまとめることが出来て良かったです♪

製作はまたペースが落ちるかもしれませんが、どうぞ宜しくお願いします!

プロフィール

U・Kと申します、宜しくお願いします。 趣味で国産系チューニングカープラモデルを作っていますが、最近は様々なジャンルで製作してます。 現在はとあるデ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

左ドア交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 22:43:07
advan SUPER ADVAN Racing SA3R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/22 23:26:43
マーチニスモSは、オーストラリア向けの4気筒エンジン搭載車を外観だけいじって日本向けに持ってきただけなのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 22:06:36

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
H28.6.3納車、人生2台目で新車とは… 色々事情と思うことがあり、かなりの急ぎで購 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
H24.10月納車 2016.3.22まで通っていた整備の学校へ通学する際、冬季の交通 ...
その他 フォトギャラリー イベント・展示車など (その他 フォトギャラリー)
イベントや展示会で撮った車など
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation