• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月28日

ご心配をお掛けしました

毎度の月末更新となりましたが

前回の更新からコメントやメッセージを送っていただいた皆さん、本当にありがとうございましたm(_ _)m
車はとりあえず11日に戻り、現在は自分で修理する予定の外板を直しています
※写真は本日、フェンダー補修中の図

今回は大事には至りませんでしたが、今回の件を重く受け止め、安全運転を心がけたいと思います

しかし車交換の前日にまた事件









また事故りましたorz これ借り物なんですけど・・・

但し、今回は完全に被害者側です(滝汗)、一時停止無視のブルドーザーと接触しました、状況的には私が間一髪で止まってその前をブルが通り過ぎ、テールランプのガードで擦っていった感じでしょうか(ドラレコを移植していなかったので動画が無いorz)

とりあえず無事だったものの、あとコンマ何秒ずれていたらぐっしゃり行っていたかも知れなかったのでこの日はかなり凹みました、およそ2年半運転してきて、もっとも死を意識したと思います。

一番申し訳なかったのが、隣に座っていた友人14シルビア-前期くん、怖い思いをさせて本当に申し訳ないです(汗

そんな訳で特に降雪地帯の皆さん、除雪作業中の車には気を付けましょう(汗 見通しの悪い住宅街で気配があるときは特にです。

ちなみに車の修理代は相手の会社が出すとの事で丸く収まっています。

最後の最後で凹ませてごめんよワゴンR・・・、1ヶ月お世話になりましたm(_ _)m

さて、今月は学校方面も含め(就職活動が始まっているため)バタバタしておりあまりネタが無いですが(殴 ちょっと探していたグッズが見つかったので紹介

先日中古販売通販で偶然見つけて購入しました
アオシマのパチモノミニ四駆のようなプラモデル、マルチ四駆というシリーズのパジェロミニです
このシリーズ、すでに20年近く前のキットでしかもパジェロミニはほとんど見た事がありませんでした(幼いころに同じシリーズのミストラルを買ってもらったことがありましたが)

このシリーズの特徴はなんと言っても、四駆でありながらステアが切れる点、これは本家タミヤでも存在しなかった部分ですね、GUPには似たようなものがありましたが

ボディ、良い感じのデフォルメが効いてかわいいですね(笑

フロントに駆動力を伝える部分、実車で言うドラシャの等速ジョイントの機構に近いものですが、さすがにグリス無しでは音鳴りが激しい模様

ホイールはパジェロミニのオプションを再現したもの、でもこれ、このシリーズ全車に使いまわされていますw

いずれは製作しようと思っていますが、先に放置しまくっているフジミの1/24の2台目が先ですね、そっちはどうなったかって?実車の変化が多すぎて追いついていないんです(爆

整備手帳に上げようか迷っていましたがこちらで

年末忘年会オフのじゃんけんで梅太さんから頂いたPJM魂のタオルに付属していたチームカード、デザインがすごくカッコいいのでダッシュボードに置いていたんですが、隙間に入ってえらい目にあったのでちょっと改良してみました

いつものごとくプラ板を切り出し・・・

カーボンシートを貼りこみ

両面テープで貼り付け、どうでしょうか?w車載時の写真は取り忘れてたので覚えていたらアップします(爆

あ、履歴書仕上げなくちゃ・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/02/28 22:01:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

走り続けて8年。VELENO誕生祭 ...
VELENOさん

車検
KUMAMONさん

ちばらぎMTへ急遽飛び入り参加
大十朗さん

YAMAHA PASめちゃくちゃ ...
nobunobu33さん

ちょっと舞鶴まで
*yuki*さん

3DデザインLEDライトバーが横に ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

2015年3月1日 13:16
パジェロミニが無事帰還と思いきや・・・

次はワゴンRがぁ・・・(汗
ですが、大きな被害が無く、本当によかったですね~

自分は一度、若干狭い橋で大型ダンプと擦れ違いをした際、向こうが止まってくれると思い普通に直進したら、向こうもお構いなしに直進してきて、ギリギリ擦れ違った時は、ヒヤヒヤしたものです(汗

大型車両や重機には近づきたくないものですね(汗


パジェロミニのキット、自分も昔見たことがあるような気がします。
ボディーとホイールがかなりリアルな感じでイイですね♪

愛車がキット化に恵まれているというのは、本当に羨ましいですね~(笑
コメントへの返答
2015年3月6日 15:39
ご心配ありがとうございますm(_ _)m

そうですね、今は本当に身体に何も無くて良かったと思っています(汗


普段大型車に乗っている人は、我々の車両感覚とズレていて、こちらがダメだと思っていても、向こうは行けると判断することが多いそうです(車屋さん曰く)

初心に帰って、相手を過信しすぎるのは止したほうが良いかもしれないですね(汗

是非ともアオシマ1/24でも見てみたかったです(笑
正直もったいなくて作るのを渋っています(殴

初代は確かにミニカーを初め、恵まれている車ですね~、ただ2代目は何故か全然モデル化が少なくほとんど存在しないです(涙

プロフィール

U・Kと申します、宜しくお願いします。 趣味で国産系チューニングカープラモデルを作っていますが、最近は様々なジャンルで製作してます。 現在はとあるデ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

左ドア交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 22:43:07
advan SUPER ADVAN Racing SA3R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/22 23:26:43
マーチニスモSは、オーストラリア向けの4気筒エンジン搭載車を外観だけいじって日本向けに持ってきただけなのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 22:06:36

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
H28.6.3納車、人生2台目で新車とは… 色々事情と思うことがあり、かなりの急ぎで購 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
H24.10月納車 2016.3.22まで通っていた整備の学校へ通学する際、冬季の交通 ...
その他 フォトギャラリー イベント・展示車など (その他 フォトギャラリー)
イベントや展示会で撮った車など
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation