• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月30日

6月も終わり

今日で6月も終わりですね~

先月に書いていましたインターンシップも昨日をもって終了しました(火曜日定休のため)、思えば本当にあっという間に終わってしまいました、学校と違い、実際の現場に触れてみて色々な事を学ばせて頂くことが出来ました、会社のみなさんも本当に良い人たちで充実した2ヶ月間でした・・・

資料用の写真も撮ってありますが、ブログへの使用は厳禁ですので公開はしませんw

R33もエンジンルームを進めてます
ミッションのハウストンネルは元々ミッションが再現されていますが、エンジンごとR32のミッションを載せるためにカット、空いた大穴をプラ板で塞ぎ

プラ板とプラ棒でヒューズボックスとABSのユニットを自作

以前おゆまるで型取りしていたオイルクーラーとワイパーモーターを複製しました

それらを調整後エンジンルームへ仮搭載、タービンは以前紹介した方法で製作
やはりというか、元々エンジンが再現されているキットではないのでスペースギリギリです、特にサージタンクとブレーキのマスターバックがかなり窮屈ですが、全体としてはまぁまぁです

他リザーバータンクとオイルキャッチタンクも自作予定です

こちらは頼まれ物、フジミのブラックバードです
とりあえずバンパーを仮組みするものの・・・、いやいや何ですかこれ格好悪い(/ε\)

こんなバカなことがあってたまるかと湾岸ミッドナイトを観なおしますが、形状が全然違います
ノーマルの上から被せるように付けるので仕方ないですが、これはちょっと・・・

バンパー3分割

ボディもノーマルバンパーを切り落とし、ようやく位置らしいものが出てきましたが、シャーシに取り付ける穴も消滅しましたw ここからどうなるのか自分でも良く分かっていません(爆
ブログ一覧 | 製作風景 | 日記
Posted at 2015/06/30 22:36:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/1
とも ucf31さん

山の湧水と珈琲と林道♪
常につまらない自由人 お~さん♪さん

晴れ(結局猛暑日じゃん)
らんさまさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

峠の釜めし。おぎのや様っす。(≧∇ ...
KimuKouさん

ぷらりNight写活(2025.7 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2015年7月3日 22:07
こんばんは
お久しぶりです。

記事ずっと見させて頂いておりましたが、33は段々とチューンドカーらしく見えて来ましたね!
私も34セダン煮詰めておりますが、多忙な為ちょっと手が止まってます。^^;

コメントへの返答
2015年7月6日 22:15
お久しぶりです!

ありがとうございます♪ 見かけはおとなしめの予定ですが、ボンネットの中身を強めにするつもりではありますw
趣味は強引に行うものではありませんからね、私もですが、自分のペースでやっていきましょう!

プロフィール

U・Kと申します、宜しくお願いします。 趣味で国産系チューニングカープラモデルを作っていますが、最近は様々なジャンルで製作してます。 現在はとあるデ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

左ドア交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 22:43:07
advan SUPER ADVAN Racing SA3R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/22 23:26:43
マーチニスモSは、オーストラリア向けの4気筒エンジン搭載車を外観だけいじって日本向けに持ってきただけなのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 22:06:36

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
H28.6.3納車、人生2台目で新車とは… 色々事情と思うことがあり、かなりの急ぎで購 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
H24.10月納車 2016.3.22まで通っていた整備の学校へ通学する際、冬季の交通 ...
その他 フォトギャラリー イベント・展示車など (その他 フォトギャラリー)
イベントや展示会で撮った車など
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation