• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U・Kのブログ一覧

2011年10月22日 イイね!

かみんぐすーん

かみんぐすーん[壁]∀・)
Posted at 2011/10/22 22:54:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 製作風景 | 趣味
2011年09月17日 イイね!

進まないっ!

どーも、最近お久しぶりが口癖のU・Kです(笑)こんばんは、前回の更新から2週間以上経っているんですね、サボりすぎです(殴
しかしながら北海道はだいぶ涼しくなってきました、もうすぐ秋なんですね~

さて、ヴェイルサイドR32号ですが、あまり進んでいません(汗、というのも台風の影響による雨で、ほとんどボディ塗装が進められませんでした(泣

それでも、何とかシャーシ関連は塗装終了
ちなみにシートはBNR34用に交換しています










裏側はいつもの如く手抜き(ry
・・・まぁ再現度も「?」なシャーシですし、こんなものでしょうか?








ちなみにボディはシルバー→クリアーレッドで塗装、某チームのパクリで(ry
jpgは赤が滲んで見えるなぁ…








そしてまた在庫を増やす(爆
フジミのR34ニスモと後期型のキットです、前車は初めて行った店で発見、後車は稀に行く古い模型屋さん(←創業40年とのこと)で購入、どちらも探していたキットだったので入手できてよかったです
でもオチはここから
ニスモのほうのホイールが盗まれていました(泣 う~む、店内でチェックしておくべきだったか・・・まぁいいか、何か違うホイールを装着しようと思います


並べて撮ってみる
あとはオプションエアロ仕様とパトカー仕様があればフジミのER34が全車揃いますね(笑 しかしこれでR34は何台目なんだろう?
一応これらもライト類をタミヤ製に換装したい所ですが、合計で3セット注文しないといけません、なぜ3セット?それは・・・




こんな車が控えているからです(笑、この車は324R製作時に出たものと黒歴史号のシャーシ(ボディはすでに解体)をニコイチしたもので、気が向いたときに作業しています・・・こんなだから在庫が減らないんですね(爆
Posted at 2011/09/17 23:01:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 製作風景 | 日記
2011年08月25日 イイね!

なんだかんだで・・・

またまた久しぶりの更新となってしまいましたね(汗 お友達のみなさん、足あとやイイねを付けたりできず申し訳ないです(汗

さて、忙しい中ですが、以前から製作していたC-WEST号も今回で終了です!
今回は一気に完成まで行きます

ところで、このR34にはボンネット/トランクにカーボンデカールを貼っていましたが、窓枠のことを考えていませんでした(滝汗
デカールの上にあまりマスキングしたくはないです(剥がした時に持って行かれる恐れがあるので


そこで、面倒ですがひと手間加えます
こっちのR34から窓枠のラインをトレースし・・・









プラ板に写して切り出して










あとは同じようにマスキング
ただこれは平面かつエアブラシじゃないと使えないので、使える部分は限られますね








じつはこの車は研ぎ出し中に結構カドが出てしまいました(汗
でもそんなときは焦らずに・・・








エアブラシで艶消しブラックをさっと塗り










コンパウンドで磨いて隠蔽完了(笑










シャーシ裏もいつものようにエアブラシで手抜(ry










内装も塗装組立して・・・










完成です♪
詳しくはフォトギャラにて!
Posted at 2011/08/25 23:34:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 製作風景 | 趣味
2011年07月28日 イイね!

思うように進まない(汗

どーも、11日ぶりのブログでございます・・・

( ゚д゚)・・・・・・

またサボりすぎですね(ばく

22日(終業式)と25日はガス溶接講習及びに学科試験でした
25日に実際にアセチレンと酸素を使ったガス溶断をやりましたが、これが面白い! 厚さ8ミリくらいの鉄板が簡単に切れたことには感動しました(笑 肝心の試験のほうも、なんとか大丈夫でした

バイトのほうは何度か心が折れそうになったことがありますが、何とか続けてます(笑 でもやっぱりハイエースが苦手でs(ry
しかし暑い!北海道といえど、かなり暑いです、その影響かあまり模型は進んでません(爆

で、その模型のほう
R34のプロジェクターです、このままではメッキのギラつきがありますので








こんな感じに塗装
反射板(?)のみメッキを残し、側面をシルバーで塗装、それ以外をセミグロスブラックで塗っています







ボディに組むとこんな感じに










カバーも装着、しかしやっぱり納得いかない(汗 タミヤ製一式にしたいなぁ・・・









研ぎ出しも終了
本当はまだ磨き傷があったりしますが、限界です(殴








シャーシも取り掛かっています
かつて組んだ時にステア機構は固定していたので破壊し、注文していたパーツで新たに組んでいきます
ついでに切れ角アップの為、ハウスを削りました






つづいてR32
テールを調整しています、ここまで来ればなんとかなりそうです








フロントにも何かしようと、抜けていなかったグリルをリューターで開口させました、すごくふにゃふにゃになってます(笑
プロジェクターも少し質素な気がするので、次回はこの辺をイジろうと思います

Posted at 2011/07/28 23:19:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 製作風景 | 趣味
2011年07月09日 イイね!

とりあえずボディを進めよう

実は7/6はアルバイト(GS)の初出勤でした、最初という事で掛け声と見ているぐらいのつもりでいてねと言われていましたが、窓拭きから始まり、最終的には給油までやりました(←初日でやるのは早いほうらしい)
翌日の7/7には軽い接客もやりましたが、やはり緊張しましたw
中には「入ったばっかり?がんばってね!」と声をかけてくれるお客さんもいてうれしかったです♪

あ、でもハイエースが苦手ですw 窓拭こうとしても上手く力が入らなくて、しかも上まで手が届かな(ry←脚立かワイパーを使います

さて、昨日と今日は学校祭でアルバイトは休みでしたので、切らしていたカーボンデカールを買いに行きました
今回はVertex(ベルテクス)というメーカーの物を購入してみました
サイズ的にはタミヤのザナヴィニスモスカイライン(スペシャルエディション)付属のデカールに近いサイズで、それよりは高いですが、スタジオ27よりは安い感じです、グッスマのデカールは置いていなかったので比較できませんでした


裏の説明文
ふむふむ、プロモデラーさんが企画・・・









ん・・・?北海道の方だと!?
ホームページを拝見させていただいたんですが、かなり凄い方のようです!








で、ブラックに塗っておいたR34に貼ってみました
きもち伸びが良かった気がしますが、基本的には大差は無いと思われます(あくまで個人的な感覚ですが) でも軟化剤への耐久性はなかなか良かったと思います







トランクにも貼り付け
一枚貼りでは無理だと感じたので、カドで分割しています








324Rのカーボン(↑文章のザナヴィ付属品)と比較、クリアが掛かっていないので単純比較はできませんが、ややシルバーが強めの色ですね








全体像はこんな感じです、今現在はクリアに入っています
部品が揃い次第、シャーシやヴェルサイドR32のほうにも掛かりたいですね
Posted at 2011/07/09 20:26:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 製作風景 | 趣味

プロフィール

U・Kと申します、宜しくお願いします。 趣味で国産系チューニングカープラモデルを作っていますが、最近は様々なジャンルで製作してます。 現在はとあるデ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

左ドア交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 22:43:07
advan SUPER ADVAN Racing SA3R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/22 23:26:43
マーチニスモSは、オーストラリア向けの4気筒エンジン搭載車を外観だけいじって日本向けに持ってきただけなのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 22:06:36

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
H28.6.3納車、人生2台目で新車とは… 色々事情と思うことがあり、かなりの急ぎで購 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
H24.10月納車 2016.3.22まで通っていた整備の学校へ通学する際、冬季の交通 ...
その他 フォトギャラリー イベント・展示車など (その他 フォトギャラリー)
イベントや展示会で撮った車など
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation