早速ですがまずエンジン本体を塗りはじました
タービン関係も塗装し、バンドも装着しました、しかしなにせ数が多い(8ヶ所)ので大変でした(汗
とりあえず↑のふたつを合体し、車体に載せてみました、かなりいい感じです♪
前の状態から中研ぎ→クリア→最終研ぎ出しが終わったところです、おもにエアブラシでぼかした部分を研ぎました
で、最後にレンズカバーと取り付けて修復完了です!
いきなりですがカーボンシートを張りました(爆 でもダクト付近は馴染みきらずしわになってしまいましたが(汗)
・・・失敗しましたorz
今度は少し貼り方を変えてみます、中心一枚と左右一枚ずつで三枚に分けてみました
貼り終えるとこんな感じです、最初よりきれいに貼れたかと思います
クリアーもウレタンに切り替えて塗りました、少し溶けてしまった部分が出ましたがこのままいきます(正確にはもう修正不能orz)でもツヤツヤです。
引き続きR34の修復しております。
324Rもようやくボディ塗装の準備が整ったのでこちらも塗っているところです。
324Rのボディ色はかなり悩んだのですが、最終的にスカイラインらしいブルー系にしました。
で、塗ってみました、もちろんエアブラシです。
修復中のR34と比較してみました、下地はともにアルミシルバーで、タミヤのブルメタより青味が鮮やかな感じです。
324Rの裏でこのR34のリップを修復していました、これはある日に工具にブツけてしまい、すぐにパテ盛りしたところです。
サフェーサーでラインを確認、あとはシルバー→ブルメタ→クリアー→コンパウンドで仕上げる予定でしたがここで事件が起こります。
でもやっぱり修復します、この車体は思い入れのあるもの(初めて実在メーカーのエアロを再現)ですし、この車の経験がなかったらトプシクスープラも作れなかったので。 |
左ドア交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/12/07 22:43:07 |
![]() |
|
advan SUPER ADVAN Racing SA3R カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/01/22 23:26:43 |
![]() |
|
マーチニスモSは、オーストラリア向けの4気筒エンジン搭載車を外観だけいじって日本向けに持ってきただけなのか? カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/06/12 22:06:36 |
![]() |
![]() |
日産 マーチ H28.6.3納車、人生2台目で新車とは… 色々事情と思うことがあり、かなりの急ぎで購 ... |
![]() |
三菱 パジェロミニ H24.10月納車 2016.3.22まで通っていた整備の学校へ通学する際、冬季の交通 ... |
| イベント・展示車など (その他 フォトギャラリー) イベントや展示会で撮った車など |
|
![]() |
その他 その他 ブログ用画像 |