これがその写真です、本来のボディに引っ掛けるツメはR34顔には干渉してしまうので切り取ってあります。
そこでフェンダーの裏側にネジ式のマウントを作ろうと思います。
丁度良い長さのビスを用意し、プラ板を切り出して穴あけしておきます。
このプラ板をシャーシ側に接着しビスを締めておきます、これで乾燥したのちビスを外せばボディを着脱できるようになります。
ちなみにタイヤに当たりそうですが、なんとかぶつからずに済みました(汗 
サフェーサーを吹いてみました、やはりボコボコしていました(汗
パテを再度盛り、ラインを詰めていきます
ラインが大体メドがついたので、バンパー下部も作っていきます、そこでプラ板を適当に貼ります(でもこれは大きすぎましたねorz)
で、カットして整えます
プラ板でこんなのを切り出し・・・
ここにペタリ
これも整えて、現在こんな感じです、リアバンパーも終わりが見えてきました!
前回の状態にさらにベーシックパテを盛り、面を出しておきます
今回は本家のバンパーにある横方向の出っ張りを再現していこうと思います。(くわしくはB324Rのリアバンパー画像をググってみてください(´・ω・`;))
重ねてここに貼り付けます、この時、両端は段差がなくなるよう削っておきます
で、ベーシックパテを盛ります、結構埋めましたが、削りだせばラインが出てくれるはずです(汗
まず、分割線となる線として、スジ彫り(縦用)およびプラ板(横用)を張り付けます。
そこから、もともと付けていたパテにさらに盛ってラインをしていきます、プラ板との段差にも持っておきます。
・・・実はこんな車も作っていたり(いつ仕上がるのやら・・・)
まず、プラバンを切り出して・・・
ぺたり|
左ドア交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/12/07 22:43:07 |
![]() |
|
advan SUPER ADVAN Racing SA3R カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/01/22 23:26:43 |
![]() |
|
マーチニスモSは、オーストラリア向けの4気筒エンジン搭載車を外観だけいじって日本向けに持ってきただけなのか? カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/06/12 22:06:36 |
![]() |
![]() |
日産 マーチ H28.6.3納車、人生2台目で新車とは… 色々事情と思うことがあり、かなりの急ぎで購 ... |
![]() |
三菱 パジェロミニ H24.10月納車 2016.3.22まで通っていた整備の学校へ通学する際、冬季の交通 ... |
| イベント・展示車など (その他 フォトギャラリー) イベントや展示会で撮った車など |
|
![]() |
その他 その他 ブログ用画像 |