で、久々の模型
そこで、密度感を上げるため、サージタンクにフランジ兼スペーサーを製作してみました
取り付けるとこんな感じ、やらないより良いかなといった感じです
しかし、ここから地獄が始まる(汗
あ…orz
仕方なく、急きょレース仕様などに付属している、ボンネットリップ(?)を装着して誤魔化すことに
んで、4日ほど前から徐々に再開、横転号のエンジン塗装をチマチマ進めています
エンジンに装着、エキマニは適当に焼き風の塗装をしています
プーリーも塗装、ブロンズにしてみました
車体に仮搭載、が・・・
続いて街道レーサーのほう
続いて、パイプ通すためのジョイントを製作、2ミリのプラ棒に穴あけし、直角に曲げた1ミリプラ棒を通します
塗装、取り付け
んでんで、足回りも組み終わり
シルバー/レッド号は参考にした車と同じく釣り目にしてみました、所でこれってなんのライトなんだろう?
とりあえず、あとはナンバーを付けて完成です、明日にでも仕上がりそうです
今日は天気も良かったので、サイクリングがてら、ちょっと遠くのHARD OFFに行ってきたのですが、そこで、このジャンク品のフジミ製フェラーリ348GTBを発見、お値段105円(爆
とはいっても、ボディは難あり
今日は本免の試験を受けに行っていました、結果はタイトルや画像にもある通り合格!
本日のR32、前々から言っていたバルクヘッド部分の配線をやります
こんな風に曲げていき
一本ずつ…
作りながら…
くっつけて…
いきます…
(´・ω・`;A)ふう…
少し修正した後、ボディをかぶせてみます、こんなんでOKかと
気まぐれにFDも進行
リアバンパーも造形中…
フェンダーもパテ研ぎしてラインを整えますが…終わりが見えない(/ε\)
とりあえずボンネット以外のエアロの大まかな造形は終わりました、これからの予定としては
そして今日はR32を弄っております
配線用の伸ばしランナーを製作
で、これを細切れにし
細切りのプラ板に張り付け、サイズは見てのとおりです(笑
バルクヘッド部に先ほどのステーを接着、この後黒く塗りました
塗装したABSユニットとプラ板を取り付け
エンジンの文字部分に墨入れ
で、こう
位置確認にもう一度仮組み、細部の塗装も進めています、配線しようかと思いましたが、時間が無くなったので、また次回に
ブレーキも塗装、NISSANのロゴも出しています
ホイールも、ただちょっとシルバーが強すぎたような(汗
なんとなく3ショット(こっそりER34も写っていますが) やはり足回りが付くと一気に車っぽくなりますね~
ではでは、いつもの模型を
んで、窓枠塗装
さらにライト周り塗装と組み付け
次に、ブロックのような形のプラ板を切り出し、これは?
ここの(なんという場所かわからない)プレスラインを再現してみたつもりです、でも全然ダメですね(汗
まぁ、ボディをかぶせたらそれなりなのでこのまま(爆
タイトル「製作中」
エンジン本体も塗装
サスも適当に塗装、モデルは…オー○ンズ?w あ、でもバネは黄色か
ブレーキマスターにもちょっと細工、1㎜プラ棒に穴あけしたもの2個を取り付け
塗装
モチベーションを上げるため、ノーマル号を仮組み、でもまだ細かい部分の塗装が残っており、しかも難関のABS配管が残ってます(汗 ←これに関しては過去記事参照
街道レーサー430三台も進んでます、窓枠塗装も終了
マフラーの製作と塗装
この五台もあと少し!
久々に増車、今日は友人Sくん宅にお邪魔させていただいたのですが、部屋に眠っていたこのポルシェ959を譲ってくれました♪(Sくんサンキュー!) 本人の要望(?)もあり、この5台が仕上がったら、着手しようかと思います
ではでは、いつもの模型の話
組み立てて取り付けると、こう
スロットルワイヤーのガイド(?)です、324R時はオミット(正確には忘れていたw)しましたが、今回は再現してみました
久々登場のER34
つや消し黒に塗装
リアフェンダー(片方)も、これはパネル交換をしたという設定です
と、ここでFフェンダーにマスキング
ここに、謎の液体(A)を塗布
錆!
使いましたのは、これです「さびてんねん」
さらに2日ほど放置して完成、日章旗サビフェンダーです
あ゛あ゛あ゛あ゛ぁ(/ε\) やってしまった…
とりあえず修復するものの、はめる時に大きな負担がかかる14インチ引っ張りはもう使えません(汗
そこで、手持ちにあったこっちのワークへ変更 誠二さんスミマセン…
とりあえずこんな感じになりました
リアフェンダーはこんな感じに、ただ叩き出した事がわからないので、サフェーサーで製作中という感じの汚しを入れる予定です |
左ドア交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/12/07 22:43:07 |
![]() |
|
advan SUPER ADVAN Racing SA3R カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/01/22 23:26:43 |
![]() |
|
マーチニスモSは、オーストラリア向けの4気筒エンジン搭載車を外観だけいじって日本向けに持ってきただけなのか? カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/06/12 22:06:36 |
![]() |
![]() |
日産 マーチ H28.6.3納車、人生2台目で新車とは… 色々事情と思うことがあり、かなりの急ぎで購 ... |
![]() |
三菱 パジェロミニ H24.10月納車 2016.3.22まで通っていた整備の学校へ通学する際、冬季の交通 ... |
| イベント・展示車など (その他 フォトギャラリー) イベントや展示会で撮った車など |
|
![]() |
その他 その他 ブログ用画像 |