ガールズパンツァー×クイックデリバリーの痛車、このサイドパネルにデカールを馴染ませるのはすごく大変だったハズ(滝汗
個人的に一番驚いたのがこの二台
もう一台が「紅の悪魔」仕様の
ハセガワののS30Z、エンジンルームを覗くと…
本物のようなエンジンルームに、S20エンジンが搭載されていました ※ハセのS30Zはエンジンレスキットです
各社ハコスカキットの作り比べ(タミヤ・フジミ・アオシマ・マルイ・イマイの5台)
たぶんイタレリのトランスポーター、すごい迫力でした
ランエボタクシー、同じことを考えた人がやはり居たようです(笑
タルガトップ仕様に改造された86
実際にありそうな雰囲気を醸し出していました
タミヤ1/12のエンツォフェラーリ、大型クラスが2台となると、すごい存在感がありました
ピックアップトラックに改造されたインプとシティ、どちらも細部まで素晴らしい作りこみでした
塗装?ラッピング?どちらにせよすごいボディカラーですね、どうやって製作したのか気になるところ
たぶんニチモの1/12のエスハチ、バイキ○マンとアン○ンマンが乗っていましたw
もちろん他にもこのイベントは車以外にも様々なジャンルのモデラーが集まっています、このような家のジオラマなどもありました
初音ミクのフィギュア、他にもフィギュアはありましたが、特にこれがお気に入り
ゼロ戦の模型、よく見ると上に「全木製」の看板…、まさかこれが木製!?
戦車軍団
砲塔にモーターが仕込んであるらしく、クルクル回っていました
人のプラモばかりでなく、ウチのネタも
ホイールは19インチ・ノブレッセ・ロティーノへ変更、タイヤはショルダー部の存在感が欲しかったため、あえて極タイヤではなく、通常の引張タイヤになっています
車自体の弄りは33・50シーマと基本的に一緒です
タイトルのままですが、アオシマ86を買ってきました













R32二台も進んでおりますが、ちょっとここで新しい機材を購入しましたので実戦使用してみました
今回のクランケ、ジャンクのタミヤZ32フェアレディZです
状態としては塗装済み(既に剥がしました)で、上から押されていたことによるボディの歪み、バルクヘッド部破断、さらに…
Bピラー部破断2か所、これが一番致命傷(汗 さらにウインドウモールとドアのピラーの一部が欠けてしまっています(滝汗
早速修理を
固まったらマスキングを剥がし、整形していきます
そしてここまで再生、違和感無しとまではいきませんが、普通に作る分には問題ないかと
破断したバルクヘッド部も修復、
歪みも補正済みです、とりあえずこれでキットとして組むことが出来そうです
オマケ 
あったほうがいい?
やっぱり無いほうがいい?
まず8/2~3
このキットはかつて作ったことがあり、ついつい買ってきてしまいました(笑 (ちなみに1000円)
ここでまた倉庫の整理(という名の発掘・以前のマルイ製ジャパンやイタレリ二台の出所もここ)していてこんなのを発見、アリイ製コルベット アオシマ製中型デコトラ華菱(はなびし)および大型デコトラ蔵王です
タミヤ1/350大和!(しかも2セット) しかもかなり古いモーターライズ搭載のキットですよハァハァ(*´д`*)
今は亡き叔父さんに「大和は作ったことがないのか?」と言われたことを思い出し、腕試しもしてみたい(←ぇ)ということで、いつ着手できるかはわかりませんがチャレンジしてみようと思います
さらに7日に母から電話、「あんた宛に荷物が届いてるよ~」 お?
フジミのF40LM!
そして轗軻さん製のデカール、私にはMDプリンタなどによるデカール製作ができないので非常に魅力的です♪ なんだか使うのがもったいない気がしますが、大事に使っていこうと思います |
左ドア交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/12/07 22:43:07 |
![]() |
|
advan SUPER ADVAN Racing SA3R カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/01/22 23:26:43 |
![]() |
|
マーチニスモSは、オーストラリア向けの4気筒エンジン搭載車を外観だけいじって日本向けに持ってきただけなのか? カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/06/12 22:06:36 |
![]() |
![]() |
日産 マーチ H28.6.3納車、人生2台目で新車とは… 色々事情と思うことがあり、かなりの急ぎで購 ... |
![]() |
三菱 パジェロミニ H24.10月納車 2016.3.22まで通っていた整備の学校へ通学する際、冬季の交通 ... |
| イベント・展示車など (その他 フォトギャラリー) イベントや展示会で撮った車など |
|
![]() |
その他 その他 ブログ用画像 |