• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U・Kのブログ一覧

2011年07月17日 イイね!

またまたキット購入(殴 タミヤのRX-7カブリオレとセリカ2000GT-R

最近散財気味のU・Kです(笑)こんばんは

先日はURASのスカイラインを購入しましたが、今回はタミヤの再販ラッシュの内の2台
「マツダ サバンナRX-7カブリオレ」と「トヨタ・セリカ2000GT-R」を購入しました

実はFCのカブリオレは私が幼稚園くらいの時(13~4年前?)に人生で初めて作った1/24だったりします
もちろん完全に組み立てられず兄に途中から作ってもらった記憶がありますが(笑


RX-7の中身
現代のタミヤ製と比べると、パーツは少ない部類に入りますね








シャーシは標準車と共通(たぶん)なのでカブリオレにもエンジンが付属します









続いてセリカの中身 取説は日本語と英語のものが付属
ステア機構が無いためか、ランナー数はとても少ないですね
ついでに言っておくと、このキットは小学1年位(推定)に作ったことのあるキットです






このキットの特徴であるヘッドライトの可動ギミック
ギミック自体は同社NSXにもありますが、このロットがすぐに折れた思い出があります(笑







ちょw










最後にボディを並べて
正直再販されないだろなと思っていた車なので、今回の再販には非常に驚かされています
特にRX-7カブリオレは記事にもある通り、思い入れのあるキットなのでうれしかったですね
この調子でプリメーラなども再販してほしいです(笑
Posted at 2011/07/17 18:59:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2011年07月14日 イイね!

新キット購入、部品も到着

また久しぶりの更新ですね(汗 バイトのほうはそれなりに慣れてきました、まだまだわからないことも多いですが(笑

さてさて、今日はオフでしたので注文していたURASのER34と部品を引き取りに行ってきました
↓ちょこっとインプレ








シャーシはBNR34と共通ですので省略
ホイールが3種入っていることとデカール以外はD1仕様と変わらないようですね
ドンガラは成型色が変更になっているようです







付属ホイールのうちの2種、テクノスピードのZ2とZ4のようですね
Z4(左)はAbflug号に使いたいと思っています
でもタイヤ・ポリキャップは1セットしか付属しないので、取り寄せるか使用中の物から借りる必要があります





3種目のホイール、BNR34純正ホイール
これのみ塗装済みなんですが、なぜか色合いが同社BNR34付属品(下)と違います(ブロンズっぽい)
製造ラインが違うのか?謎です






ボディ、成型色は変わらず
予定としては改ノーマル化したいと思っています









となると問題なのが、このリアフェンダーをどうするかですね
これでインプレは終了ですm(・ω・)m








[壁]∀・)










あと、この車とほぼ同時に取り寄せてもらっていたパーツです
内容は左がアオシマBNR34内装一式のランナーと足回りのランナー
右がヴェイルサイドR32のエアロとクリアパーツです
R32の欠品部品は偶然にも一つのランナーに集まっていました(笑)



早速リップの部品を仮組み
あ、カッコいいですね、でも若干フィッティングが悪いです
まぁフロントはいいんですが、リアがちょっと・・・







パテを薄く盛って削ったの図
トランクパネルとレンズカバーが歪んでいます(特に左)、ノーマルのR32キットは歪んでおらず、他者様の作品を見る限り、どうやら金型の時点で歪んでいる様子・・・
レンズカバーごと歪んじゃっているので、どう修正するか悩むこと数分・・・




ぶち抜いちゃいましたw











廃車状態になっていたフジミのR32からレンズカバー拝借、面倒な作業ではありますが、いっそのこと別パーツ化することでパネルのラインや溝が出しやすいかと思います
この車もようやく進められそうです(笑)
Posted at 2011/07/14 22:16:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2011年06月30日 イイね!

○○○@IMPORT CAR SHOW ムルシ完成しました!

○○○@IMPORT CAR SHOW ムルシ完成しました!詳しくは後程イベントページのほうで紹介いたします!

※近況についても後程更新します・・・(汗
Posted at 2011/06/30 18:39:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2011年03月30日 イイね!

で、また在庫を増やす

また在庫を増やしてしまいました(爆
内容はイタレリ製ボルボ760GLEというのと同社の牽引トレーラー、フジミのER34です
イタレリの二台は先日祖母の家に行った際に物置を整理していたら発見したもので、もともと父の持ち物でしたが、私が貰い受けることができました、相当古いもののようです(推定15年以上前?
ボルボは組みかけでトレーラーは袋から開封されていましたが、いずれも欠品は無しです
R34は今日模型屋めぐりをしていた際に発見、ER34も作りたいな~と思っていたので衝動買いしてしまいました(笑

ボルボの中身、なぜかキットのタイヤと別にF1(しかも1/20の)タイヤホイールが入っていました(笑







ボディ
ボンネットが切り離してあります、ちなみにこのキットはエンジン付きです








トレーラーの中身
タイヤまでプラ製・・・









貨物部分
車一台は余裕です、先日のトラックに連結できないかと考え中・・・








デカールは湿気を吸ってしまっているのか、すごく丸まっています(汗 これでも直したほうで最初は完全に棒になってました(滝汗
ちなみにボルボの品番は651番、トレーラーが766番、先日のトラック&トレーラーが3823番・・・
イタレリって今までいったいどれだけのプラモデルをリリースしてきたのでしょうか(汗
Posted at 2011/03/30 22:42:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2011年01月17日 イイね!

欠品部品補充~

お世話なっている店に頼んでいたパーツがきました~
このパーツはアオシマトプシクZ33のもので、スープラを作った時に奪われて(笑)そのままでした
 



せっかくなので現在のスープラのバンパーと比較してみたいと思います。
 





  













前から、ダクトを広げてフィンも作り変えてあります、インタークーラー開口部は実はむしろ狭くなっています、リップ形状も変わりました 、ライト部分も全然違いますね(笑)





 




横から、無加工が約13ミリに対し・・・





 


スープラ用に加工したバンパーは、約20ミリ!結構伸ばしてたんですね~






ちなみにホイールは324Rに履かせたいがために注文しました、似合う?似合うってことで・・・
Posted at 2011/01/17 23:16:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記

プロフィール

U・Kと申します、宜しくお願いします。 趣味で国産系チューニングカープラモデルを作っていますが、最近は様々なジャンルで製作してます。 現在はとあるデ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

左ドア交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 22:43:07
advan SUPER ADVAN Racing SA3R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/22 23:26:43
マーチニスモSは、オーストラリア向けの4気筒エンジン搭載車を外観だけいじって日本向けに持ってきただけなのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 22:06:36

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
H28.6.3納車、人生2台目で新車とは… 色々事情と思うことがあり、かなりの急ぎで購 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
H24.10月納車 2016.3.22まで通っていた整備の学校へ通学する際、冬季の交通 ...
その他 フォトギャラリー イベント・展示車など (その他 フォトギャラリー)
イベントや展示会で撮った車など
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation