• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U・Kのブログ一覧

2018年07月31日 イイね!

ようやく落ち着く?

暑いですね(爆 北海道は本州よりも少し気温が低いようですが、それでも暑いものは暑いです…←

さて、今月17日は会社の整備技術大会の本番でした、結果は新人部門14人中6位
何とも微妙な順位となってしまいましたが、同期にも抜かされているので完全に実力不足ですw
筆記は2位だったんですけどね~(汗

翌週24日も会社のイベントでソフトボール大会貴重な休みが…(涙
こちらは試合自体は接戦だったものの同点引き分けで、ジャンケンに負けて1回戦敗戦という結果に
それでも久々に体を動かせたので気持ちの良い大会でした

alt

5月くらいから尋常でなく忙しかった訳ですが、その理由がコチラ
私の所属工場で改修工事があり、工場内に自動洗車機が付きました
これの設置のため、工場内のゴミ屋敷と化していた部品置き場を片づけたり、機材をずらしたりなどの作業をしていました、文字で書くのは簡単ですが過去10年分くらいあった物なのでかなり時間が掛かりました、日中はほぼ進められないのでほとんど残業w

苦労の甲斐もあって無事洗車機が完成、新車のR35が買えるくらい掛かったらしいこのマシン、色々できるらしくマイカーも安心して洗えるように、それでもノンブラシで設定してますがw

alt

やっと落ち着いてきたのと家族の誕生日祝いで26日はバーベキューに
久々にやるBBQは楽しいものでした、暑かったけどw

alt

車高調を組んだマーチは後ろから変わらずコトコト音がするので、とりあえずやれる事をやることに
TEINのサイレントラバー(スモールサイズ)を購入

alt

取り付けは簡単、スプリングに嵌め込むだけです
しかしやっぱり鳴るコト音、音量自体は下がっているんですが、ある程度は仕方ないようです

alt

で、また変な物を購入
ニスモsのECUです、これはいずれやりたい計画のため購入
某ショップに書き換えで送る際、車が使用できないのは困るため、これは影武者ECUにする予定
でもセキリュティ的(イモビとか)に使用できるかまだ不明です←

alt

ギャランは小物を製作、切り出しものはこれで最後です
これはマッドフラップ、とりあえず取説を1/1コピーし

alt

切り出し

alt

それをキットの素材にトレースして再切り出し、地道に切り出したのがコチラです
ちなみに左右分の形は一緒でした(無駄に同じ形を切り出してしまった…)
そろそろボディも仕上げなくては…

Posted at 2018/07/31 23:41:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年04月30日 イイね!

春なので車のイメージチェンジ

GWですね、皆さんはどうお過ごしでしょうか?

今月も予想通りのタイヤ交換ラッシュで殺されかけてヘロヘロになっていましたw しかも特に今年は酷い感触です…(なぜ手が付けれないのに飛び込み予約外のお客を受ける?)

色々事情はありますが、原因は例のリコールのほかにタカタ製エアバック問題によるリコールまでも重なっているのにもありそうですが…

もしこれを見ている方に車検までにエアバック改修する必要がある方が居ましたら、是非とも予約と調整をお願いします(汗 突然来られても到底対応できませんのでw

alt

さてさて、整備手帳にも既に上げていますが、半年投げていたNT03をやっと再塗装可能にしたので、たびたび登場するにSさんにお願いして塗装してもらいました

alt

カラーはガングレーメタリック、R32のカラーです
チョイス理由はある程度私を知っているみん友さんなら判ると思いますがw、もう一つは白ボディに黒系統の色で合わせたかったため
サイズは16インチ7J+43

alt

昼休みにタイヤを組み込み
あらかじめ用意しておいたネオバAD08Rです、サイズは純正と同じ205/45/R16

alt

終業後に交換しこんな感じに
大体狙った感じにw 単なる黒ではなくガンメタとすることでエアロのガンメタと統一感を出してみました
しかし、写真でも感じる腰高感

alt

そしてこれを取り出します、こっそり買っていたRS-Rのダウンサス、ア○プガレージで約8000円ほどで購入

alt

工場チーフが終業後にマイカーのアライメント測定するというので、その時に便乗して取り付け作業w

ちなみに始めたのがおよそ20時半で、2人とも作業が終わったのが23時でした、日中も激務で疲れていたので2人して謎の変なハイテンションになってましたw
でもチーフの昔話や、昔は月一でこんな感じでマイカータイムやってたんだよーと色々な話も聞けて面白かったですが(笑

alt

という訳で取り付け完了
およそフロント-3センチ、リア2.5センチのダウンです
あまり下がっていない様にも見えますが、家の前の段差は悲惨ですw、今までサッ、ザッ程度で済んでいたリップが、ゴガガガガという感じで擦る様に(爆 思い切り斜めに出れば余り擦らない事が分かりましたが(←
ともあれ18年度仕様がとりあえず完成ですw

alt

ギャランも何とか進める
残ったシートベルト金具を通し、シートをやっと固定

alt

工程写真がありませんが、そりゃ無理ですw0.1~2㎜の薄さの物体を弄っていましたのでw
とはいえ内装で一番大変な部分が目途が付いた感じです
Posted at 2018/05/01 00:12:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年12月31日 イイね!

今年最後の更新

今年もあと少しで終わりです、毎度の月末更新ですw

今年度は個人的な大きな出来事は少なく平和な1年だったかもしれません(笑 仕事方面はちっとも平和じゃありませんでしたが

alt

とはいえ念願だったジムカーナ参戦を達成できたのはうれしかったです! 既に来年度に向けて色々準備をしていますが、これについては後程…w

alt

相変わらずマーチはさほど大きないじりが出来る訳でも無く小物ばかり変えておりますが、伊丹車両ARUYOで購入したLEDスモールバルブがついに切れたので、ここぞとばかりにピットワークのバルブを購入

alt

臨時で純正のスモールバルブに戻していましたが、やはりLEDのほうがしっくりきます(実はまたノーブランドの球を買おうとした…)
しかしここでメーターに目をやると


alt

エアバック警告灯が点滅していました(;´Д`)

何にも悪いことしてないのに?w

alt

とりあえずいつもの職権乱用で日産のコンサルトに繋げると案の定運転席インフレータ断線、という事は間違いなくボスのキャンセラーが原因でしょう、でも記憶なのでとりあえず消去したら今現在再発していません、なんだったんでしょうか?…
あ、上の2つは気にしなくても大丈夫な物です、ABSはブレーキ凍結ロック、バッテリーは脱着で発生したものです

alt

とりあえずエアバックは放っておいて←、ジムカーナを見据えたタイヤを購入
今回はヨコハマのアドバンネオバAD08Rです、見ての通り中古ですw(高くて新品は買えなかった…)

alt

バラで2本ずつを2セットを購入するも、1セットはサーキットアタックに使用したものだったらしく、表面を整えるためDKC(電動カンナクラブ)
ホイールは工場に落ちていたT30エクストレイルのホイール、偏平が低いと意外とカッコいい(笑
しかし、思ったよりも溝が少なくなってしまったため

alt

さらにもう1セット、完全に泥沼に嵌まっています(/ε\)
でもこれはバリ山、DKCしたタイヤが一番新しいタイヤなので1発タイム狙いにするのが良いかも
余談ですが6本で新品の2本に満たない価格で揃えています(←ケチ

ここからさらに…

alt

何故かミッション本体を購入orz
ブローした訳ではありません、こやつをLSD組み込みベースとします
というのは職場のリフトを借りて作業するのは1日が限度、現車のMTを降ろしてバラして組んでまた積むのは私の実力では無理と考えてたところ、これが出てきました
とりあえずLSDはまだ先の話なので、工場に隠しておきます←

alt

ちょうど仕事でK12マーチのクラッチ交換をやっていたのでせっかくなのでCR用ミッションとHR用ミッションを比較してみました

alt



alt

ベルハウジング
エンジンが違うのでさすがに形状が違います、セルモーターの位置も逆

alt

alt

ケース
パッと見同じに見えますね、ベルハウジング締結ボルトの位置も同じような?シフトのリンケージの部品は似てはいますが別物

alt



alt

刻印は共にルノーマークがありますが、同じではないですね
インプットシャフトの径は測定し忘れたのでわかりませんが、もしかしたらHR用ミッションは部品の組み替えでCRエンジンに使える?
ニスモのLSDはK12とK13(ニスモs)共通なので可能性はありそうです

alt

CSC(コンセントリックスリーブシリンダー)はおそらく同じものが付いていました

この情報を利用できる方…いるのだろうか?w

alt

alt

alt

23日は友人空裏君が地元でライブをするというので事前に休みを取って新冠・レコード館へ

alt

ライブ中

ちなみに約50分の出番のため往復270キロ走りました(爆

毎度のようにまとまりのない内容ですが、これで今年最後の更新とします
いいねやコメントをくださいました皆さん、ありがとうございました!

Posted at 2017/12/31 22:55:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年09月30日 イイね!

月末ですが…

ぶっちゃけいつもに増してネタがありません(爆 多忙なのは変わらず、マーチのほうも特に変化がありませんでした…w

それでも日常を少々、9/9はモエレ沼の有名な花火大会があり、Sさんの招待もあり中沼方面の某所へ

軽くお祭り騒ぎです(笑

花火のほうは…

ちなみにこの翌日、私は激しい腹痛で体調を崩しました(爆

特に部品の取り付けはしなかったものの、マーチはまた部品を入手…っておいおい、これは正規レカロレールぢゃないですか…
K13用助手席レカロレールです、というのは先月のジムカーナで、同乗者からノーマルシートでは激しく不評だったためです(そりゃそうだw)、ついでに店長からもちゃんと助手席も揃えないとダメだとか言われたので←

とはいえ、あくまでマーチは普段乗りがメインですので、仮にもう1脚フルバケを入手するにしても、イベント時のみにする予定です
Posted at 2017/09/30 23:02:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年08月31日 イイね!

マーチでジムカーナに挑戦

してきました、既に1か月近くの1日に(殴

という訳で新千歳モーターランドへ!
ちなみに、通っていた学校の研究部(部活)からのお誘いでの参加です

本当は昨年に参加予定でしたが、急遽あちらの都合が悪くなり中止に、そのため1年越しの参加となりました

部活在籍時から、「いつかマイカーで参加したい!」と思っていたので、とても楽しく走ることが出来ましたw

なお、今回は1年先輩の2人や友人空裏君と先月ロードスターを購入したZAKI君も強制参加してくれました

走行中の様子





研究部の後輩のシティですが、彼がまた速いのですw





学校からの車両は今回はシビックではなくNAロードスターです、ちょっと乗らせて貰ったりもしましたが、パワステレスのため、慣れないと非常に扱いにくかったです(笑) 普段パワステ育ちの軟弱物ですのでw
走行中トラブルもありましたが(山に突っ込んだ←) 無事1日走り切れたようでした

なお、マーチに関しては基本現時点での整備手帳の通りですが、基本的に走りの部分に関しては純正+αと言ったところ(ポテンザ+マフラー・マウント・ノートダクト等)、走ってみてスペアタイヤが無いほうが曲がりやすく感じたので降ろし極力軽量化、軽くなった分を考えればおよそ1トンを切っているかいないかでしょうか

最終的なタイムは56秒851、部活在籍時のシビックでは58秒前半位がいい所だったのでタイムアップにも満足です(笑 でもこれはどちらかというとタイヤの恩恵が大きかったりしますが…w

ジムカーナの後は特に大きなイベントはありませんでしたが、お盆休み中は昨年も行った夕張までドライブ、今回は家族で向かったので深夜爆走はしませんでしたw←

夕張を離れて北上し、三笠の鉄道記念館へ行ってみたり
ここへは初めて来ましたが、実際の車両を間近で見たり、一部の車両は操縦室に入ることもできるので鉄道ファンの方は是非行ってみては?
Posted at 2017/08/31 23:20:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

U・Kと申します、宜しくお願いします。 趣味で国産系チューニングカープラモデルを作っていますが、最近は様々なジャンルで製作してます。 現在はとあるデ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

左ドア交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 22:43:07
advan SUPER ADVAN Racing SA3R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/22 23:26:43
マーチニスモSは、オーストラリア向けの4気筒エンジン搭載車を外観だけいじって日本向けに持ってきただけなのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 22:06:36

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
H28.6.3納車、人生2台目で新車とは… 色々事情と思うことがあり、かなりの急ぎで購 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
H24.10月納車 2016.3.22まで通っていた整備の学校へ通学する際、冬季の交通 ...
その他 フォトギャラリー イベント・展示車など (その他 フォトギャラリー)
イベントや展示会で撮った車など
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation