• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U・Kのブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

・・・・・・・・・・( ̄_ ̄|||)

またも月末更新ですが、実は・・・















事故ってしまいましたorz

すべてを詳しくは書きませんが、私は直進中、ガソスタから飛び出した車両に気づきブレーキを掛けるも、アイスバーンだったため止まりきれず衝突してしまいました

幸い減速はしていたので、双方怪我は無く、車も大破したわけではありませんが・・・

保険屋さんと先方さんとの相談の結果、お互いの車は自分で直すという事で纏まりました(つまり保険は使わない)

車のほうは・・・、グリルガードが衝撃で変形、また暴れたガードがボンネットと左フェンダーを叩いてしまい凹みが出来てしまっています、フロントフレームは走行に支障が無いレベルではあるもののダメージがあるようです

現在入院中で、もうすぐ戻ってくる予定です
グリルガードは先日自分で修復しました、この辺は後々整備手帳に上げて行きたいと思います


ここから予定していたR33の続きを

私が製作するRB26では定番化しつつあるディテールアップ
伸ばしランナーを細切れにし

サージタンクに開けた穴(0.5ミリ)に通します

その他、スロットルワイヤーが来る部分の製作

このキットを製作した事のある方なら分かるかと思いますが、これはエンジンレスキットなので、エンジンルームを自作する必要があります
これはバルクヘッド部のパネル

こちらはインサイドパネルにあるパネル

シャーシに取り付けるとこんな感じ

エンジンを仮搭載、ちょっと窮屈な気がしますが悪くはなさそうです

エンジンを積む上で難儀するのがボンネットの切り離し、ヘッドライト側は切込みを入れると綺麗に切れますが、ワイパー部分とボンネットは一度一緒に切り離し、そこから分離、ワイパー部分のパネルを再接着しています

次はタービンなどに行きたいと思います
Posted at 2015/01/31 21:24:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年03月31日 イイね!

整備士登録試験が終わりました

整備士登録試験が終わりました例によって月末更新となりましたが23日、今まで勉強してきた2級自動車整備士のガソリン/ジーゼルの試験が終了しました。

一応自己採点では両方とも40点中37点で、おそらく大丈夫だと思います!
ちなみに言い訳すると、落とした3問は過去問に出なかった新しい問題でした、もっと教科書を読みこんでいれば解けたはずですが…、ひとまずマークミスなどなければ受かっているハズなので安心です。

合格発表は4月8日、その時はまたご報告します

試験後の夜は2年間お疲れ様という意味も込めて2年生/4年生(希望参加)の打ち上げでした
酒、ジンギスカン、焼き肉の食べ放題コースです 3300円

いやぁ、美味かったです(笑

ちなみに会場に行く前に友人宅へ車を止めさせてもらって、一晩泊めさせてもらって帰る予定でした
ここで起こった悲劇、友人3人を迎え行く際、シートベルトのアンカーが変な場所にあるのを知らずにドアを閉めた結果、内貼りに穴を空けてしまいました(←どアホ
う~ん、これはまた伊丹車両行きだな、すでに左右の内張りは一度交換しているんですがね…

打ち上げ翌日、自宅に戻って車を見ると…なかなか汚い(笑

という訳で洗車、まぁこの時期はいくら洗車してもすぐに元通りですが、この車へ感謝も込めてw

その夜、少し用事があったので動かしたんですが、スモールがかたっぽ切れてる…
半年前から兆候はあったんですが、その度に叩いて(爆)点灯させていましたが、いよいよ球切れしたようです

ついでだからLEDを入れるのも良いですが、とりあえず点灯させることに
取り出したのは、やりたい事があって(ヒント、近くに置いてあるラリーアートエンブレム)Sさんにお願いして廃車ミニから外してきてもらったリアのナンバー灯のカバー、バラしてみるとありました、ランプユニット

これから球を摘出、片方はすでに切れていました(笑 ちなみにT10です

ひとまず復活

そして、この後数日はかなりだらけきっておりましたが、このままではマズイと頼まれていたウニモグの塗装を一気に進めました

タンクウニモグにはモデルがいまして、それがこのウニモグ
実はこれ、私の父が塗装したもので、Sさんとのコラボ作品だったりします

で、そのウニモグにファイヤーパターンがあるので、これを再現します
車体にマスキングを貼り、パターンを描きます、それを0.3㎜プラ板に貼り

それに沿ってパターンを切り出し

できたプラ板をテンプレートとして使い、マスキングに左右に転写

さらにさらにマスキングに書いたパターンを切り出して車体に貼り付け

塗装、若干ブラックを上から吹きます
なんか…微妙に細いような気がしますが、まぁひとまず成功です

あとは細部のエンブレムやウニモグの文字を筆塗り、久々にかなり細かい筆塗りで目が回りました(笑 あともう少しで完成できそうです

次回からは1/24スケールのほうも復活していく予定です
Posted at 2014/03/31 00:43:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年02月28日 イイね!

札幌モーターショーへ行ってきました

札幌モーターショーへ行ってきましたもう2週間ほど前の話となりますが、札幌ドームで開催された札幌モーターショーへ行ってきました
本当は行く予定ではありませんでしたが、兄が行きたいとうるさかったので(ry

すべてではありませんが、気になったものや有名なものをアップしていきたいと思います

日産 ZEOD RC
写真で見るよりもかなり小さいです

スカイライン

R380

GT300で活躍するBRZ

CT200h

IS300h

LFA

カーボンルーフが素敵(笑

ももたろうことピンククラウン、間近で見ましたが、少しパール(?)の入ったピンクでした

FT86Openコンセプト
これでロケットバニーエアロを取り付けたらさらに目立ちそうw模型でやりたいで(ry

どこでもドアもありましたが、別にどこにも行きませんでした(笑

スズキのビークルコンセプト

このタイヤをパジェロミニに…いや、無理だorz

フェラーリ2台、ここと…

アヴェンタドールの人の集まり方がすごかったです

フォードからはマスタングも

レイヤーさんも居ました、近くで撮影させてもらったんですが、照明の当たりが悪すぎて顔色が悪く映ってしまったのでボツ(汗

S660コンセプト

NSXコンセプト

個人的に一番のお気に入り、フィアット500アバルト、乗り込み自由だったので、乗っても見ましたが、意外にクラッチが重いことが分かりました

宝箱(笑 こういう展示もいいですね

と、まぁ最初はあまり乗り気ではありませんでしたが、それなりに楽しむことが出来ました♪

模型のほうはようやく今年一台目、MR2が仕上がりました、詳しくはフォトにもアップしていきます

で、最近はというと
お世話になっているSさん(過去記事参照)からの依頼でミニ四駆のウニモグの二台延長とタンク化をやってたりします

奥がノーマルボディ、ボディ2台分を使用して伸ばしています、アオリのプレスラインが難所でしたが、何とか延長工事自体は片付きました

他に、ふとパジェロチビ(愛車再現のプラモ)を見ていると、ずいぶん実車と相違点が増えてしまったと感じるようになりました、しかし現在のグリルはジュニア用…キットはボディ一体になっているので交換できず…

で、例によってぶった切ってしまいました(爆 ごめんよパジェロジュニア…
という訳で、もう一台つくりましょう

このあと、ミニのほうもぶち抜いてジュニアグリルを入れます、あ、なんかすでにそれっぽくなりましたねw

また遊んでみる(笑 でも居るんですよね、こんな感じのパジェロミニ(実車)を作ってらっしゃる凄い方が(滝汗
屋根を切りたい衝動に駆られましたが、これは愛車再現2号に回すとして、ジュニアボディはご臨終…

また買ってしまいました(爆、しかも今度は箱絵のオプションホイール付です、というわけでやる気が出たら、もう一台お山仕様のパジェミを作ろうと思います
Posted at 2014/02/28 22:30:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 趣味
2011年12月30日 イイね!

今年はお世話になりました!

今年も残すところ1日と少しとなりましたね、ここ数日私は掃除やら雪下ろしで模型を触れることができませんでした(汗

先日は屋根に付いた氷を落としたんですが、なんとなく記事にしてみます(笑
これがその氷で、大きさで言うと畳半分ほど、厚さは5~10㎝位にもなり、重量も20~30㎏ほどあります、…で、これと同じのが5~6枚ほど(汗
もちろん、こんなものが人に当たったらひとたまりもないので、作業には気を付けてやっています、毎年それで怪我をする方もいますし…









さて、ここで少しですが、今年を振り返ってみようと思います

今年は合計で8台(非公開含む)の完成車を出すことが出来ました












まずは324R
ブログを開設して最初の車という事もあり、エンジンルームなど気合を入れて製作したプラモとなりました(笑
某所でのイベントではアンリミテッドで優勝を頂き、非常に思い出となりました♪
とはいえ、現在はやや劣化が進み、ボディをつなげた部分の継ぎ目が目立ち始めています(汗





次がエボX個人タクシー仕様
もとはフェイトエボで、なんとなくエボXを作りたいなーと思っていたら、気づいたらこうなっていました(笑
ちょうどC-WESTエボXが出たころなので、部品を取り寄せて某映画よろしく変形ギミックを取り入れることに、これが自分でも気に入っています






その次がER34
自分では珍しく、買ってきてすぐに製作した車です、フジミをベースにタミヤ・アオシマのR34GT-R用のパーツを流用することで、納得いく姿にできたと思います









そしてムルシエラゴS.V
山猫さん主催のIMPORT CAR SHOWへ参加のために製作しましたが、今思えば、よく2か月と少しで完成できたと思います(笑
結果は4位!票を入れてくださった皆さん本当にありがとうございました♪


















最後にアオシマのR34とR32の二台
厳密には新規で作ってはいないんですが、ほとんど一から組み直したのでカウントしています(笑
そういえばR32は写真撮り直してないなぁ…

ネタが無いので(殴)
非公開予定だったんですが、公開してみます、430セド/グロベースの街道レーサー仕様です
プラ板を用いた工作とマスキング塗装のスキルアップとして作っていますが、なにせ他の車の合間に手を付けているので、なかなか進みません(汗
フェンダー類はすべてプラ板から起こしたもので、もちろんこの後に二色目の色を乗せていきます



プラモデルのストックは…
ど う し て こ う な っ た w
















私は今年一月にみんカラを始めましたが、ブログを見に来ていただいた方、コメントを下さった方、お友達になってくださった皆様、本当にありがとうございます♪
myファン登録して下さっている方もありがとうございます!いつも励みになっています♪

短いですがこれで今年最後の更新となります、それではみなさん良いお年を!
Posted at 2011/12/30 23:23:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年06月30日 イイね!

近況

改めまして、どうもご無沙汰しておりました・・・
サボりすぎですね(爆
いや~すみません、ほんとに忙しかったものでして・・・ざっと説明しますと

20~23日定期テスト(今月更新が少ないのはこのため)
24日 友人に貸したエアブラシを破壊される(泣)←落っことしたらしい
26日 違う友人に頼んで古いエアブラシを貸してもらう
~今日 ムルシを仕上げる

こんな感じでした(汗 しかも定期テストで一教科・・・やらかしちゃいました(爆はい、赤点です・・・
う~ん1年生以来、赤は取ってなかったんですけどね~、こんな時にやらかしてしまうとは・・・(←自業自得) という訳で今は追テストの準備中です(汗

あ、でも悪いことばかりではありませんでした
というのも、わたくし、とあるガソリンスタンドでアルバイトさせていただけることになりました!
小さいころの憧れでもある仕事のなのでうれしいです(←赤点取ったくせにアルバイトするのかというツッコミは無しで・・・)
で、なんで今更アルバイトするのか?と思われそうですが・・・スカイラインに乗りたいからです!(爆※半分マジです(笑 あぁ、でもその前に免許だなぁ・・・
Posted at 2011/06/30 23:05:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | その他

プロフィール

U・Kと申します、宜しくお願いします。 趣味で国産系チューニングカープラモデルを作っていますが、最近は様々なジャンルで製作してます。 現在はとあるデ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

左ドア交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 22:43:07
advan SUPER ADVAN Racing SA3R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/22 23:26:43
マーチニスモSは、オーストラリア向けの4気筒エンジン搭載車を外観だけいじって日本向けに持ってきただけなのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 22:06:36

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
H28.6.3納車、人生2台目で新車とは… 色々事情と思うことがあり、かなりの急ぎで購 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
H24.10月納車 2016.3.22まで通っていた整備の学校へ通学する際、冬季の交通 ...
その他 フォトギャラリー イベント・展示車など (その他 フォトギャラリー)
イベントや展示会で撮った車など
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation