さて、タミヤRB26で気になるサージタンクのデフォルメ、324Rの時にも触れましたが、フランジとフューエルデリバリーパイプが一体成型となっていますので、今回も削りだします。
という訳でやりました、さすがに3つ目となると慣れてきました(笑)
カムシャフトカバーはさらにディテールをアップ
というわけで、廃材から適当な丸材を使い、リューターで少しずつ中身をくり抜きます
続いて、真ん中のボルトを
あとはこれらを組み合わせて、IN側のプーリの完成です
OUT側も製作、こちらはカムカバーから切り出した部品があるので、スポークまでは再現していません
そしてこれらを本体へ仮組みしてみます
ノーマル仕様と比較、さらにチューンド感を高められましたかねぇ~?|
左ドア交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/12/07 22:43:07 |
![]() |
|
advan SUPER ADVAN Racing SA3R カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/01/22 23:26:43 |
![]() |
|
マーチニスモSは、オーストラリア向けの4気筒エンジン搭載車を外観だけいじって日本向けに持ってきただけなのか? カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/06/12 22:06:36 |
![]() |
![]() |
日産 マーチ H28.6.3納車、人生2台目で新車とは… 色々事情と思うことがあり、かなりの急ぎで購 ... |
![]() |
三菱 パジェロミニ H24.10月納車 2016.3.22まで通っていた整備の学校へ通学する際、冬季の交通 ... |
| イベント・展示車など (その他 フォトギャラリー) イベントや展示会で撮った車など |
|
![]() |
その他 その他 ブログ用画像 |