最近本当に穴開けてばっかりですね、見に来てくださっているみなさん申し訳ないです(汗
学校のほうも少々忙しくなったりもして、PCを見ない日もあったりしましたが、夏休みに突入しましたので、更新ペースを上げていきたいですね
そういえば、放置している間にMyファンが20人を超えていますね、ありがとうございます!
放置してばかりで申し訳ありませんが、これからも見に来ていただければ幸いですm(_ _)m
ではでは模型の近況を

前回のジャパン、4drはこんな感じでマスキング

塗装、しかしモニターで見るとずいぶん明るい?(^ω^;)
肉眼では、メインカラー(☆など)はもっと黒めの紫で、サブカラーももっと濃い色のはずなんですが…

それは置いといて2dr
基本パターンは一緒です

出っ歯にはワンポイントでラインを入れます、これがないと結構単調になってしまいます

サイドをアップ、リアフェンダー部分のライン処理は4drとは変えてあります

塗装、こちらはブラック/シルバーにしてみました
現在2台ともクリアコーティング中です

横転号はというと
また部品を自作中…

いきなり完了(爆
オイルクーラーとオイルエレメント、及びにそれの配管です

次、以前作ったプラグ部分へ配線していきます、今回も伸ばしランナーを使い、各気筒に合わせてカット

束ねて

取り付け、以前カムカバーから削り出しておいた部品(パワートランジスタというらしい)も装着

パイピングと

フロントパイプも製作

ちょっと一工夫
細切りしたマスキングテープを巻きつけ

レーシングホワイト→艶消しを
マスキングに塗装
サーモバンテージを再現してみたつもりです

というわけでこんな感じです、あと少し!

シーマの近況
四苦八苦しながらウインカーミラーを仕上げる
私はクリアパーツを埋め込んで、あとで取り出す方法で造形していたんですが、外すときにパテごと取れてしまいました(汗 これは3回目(右のみ)

内装はレクサスっぽくしてくれと言われていますが、とりあえずもらった資料を参考にウッドパネル調の塗装をすることに
某有名モデラーさんを参考に、まずはブラウンで塗装

缶スプレーのクリアーレッドとスモークを「遠めに」、「あまりプッシュせず」に吹き付け
本来はかわく前に筆で少しこすると良いそうですが、私は吹きっぱなしで終わらせてみました

ボディは研磨待ち、足回りのセットも固定してこんな感じに、サイドステップ前側の隙間、1ミリ(爆
どーです?>Y氏
こちらも早く仕上げたいところ!
Posted at 2012/07/26 21:52:42 | |
トラックバック(0) |
製作風景 | 日記