え~、いつもの模型の前にちょっとお話を、少し前からメッセにてしつこく私のプラモデル完成車を格安で売ってほしいという方がいて参っております(汗
基本的に私は、知っている人からの製作依頼しか受けませんし、フォトギャラの完成車を直接販売することは致しません。
とくに看板車のエスビアやスープラを売ってくれと言われても一切応じられませんのであしからず。
私のような未熟者の作品を欲しいと言ってくれるのはうれしいのですが、明らかに無茶ぶりな提示が多いので、このように書かせていただきました…
・・・・・・
では、久しぶりの製作日記を、模型ネタもだいぶ溜まっていますが、今回はずいぶん放置していた愛車再現のパジェロミニです、紛らわしいので模型のほうはパジェロチビと呼びましょうか?w

フジミのパジェロミニはターボ/ノンターボの作り分けができるよう、ダクトが付属しますが、そのままでは、実車にない分割線が出来るのでパテ埋め

さらに、実車にある分割線(別パーツになってます)を彫ってこんな感じに

今回は新しい実験もひとつ、取り出すのは…アリ○ミンR!

というのは嘘で、中身は実車の納車の際、分けていただいた実車塗料です

塗装、シルバーは模型用塗料です
※実車用塗料をプラに使うと溶けてしまう場合があります、今回は十二分にサフを吹き、また塗料自体も希釈を多めにして吹いています

クリアをワンコート

一旦ボディを置いといて内装
内装はフジミ定番のバスタブです(汗
これではあまりにもあんまりなので悪あがき、とりあえず紙にそれっぽく書き込み

ドアノブの製作、まずは枠(?)

続いて引手を

他も切り出してこんな感じに、何もしないよりかはマシかなといった感じです

ボディに戻って
先日他3台と一緒にウレタンでコート
まだブログ未登場の車が混じっていますが、そのうち登場予定(殴

仕上がりはツヤツヤ!

ひとまずここまで来ました、内装もグレーを吹き、ほか部品も調整・塗装中です
問題だったタイヤもアオシマ1/32のトラック用を流用することで、今のところクリアしています。
次回は製作依頼のFCの予定(殴
Posted at 2013/05/20 23:52:57 | |
トラックバック(0) |
製作風景 | 趣味