早く夏タイヤにしたい今日この頃です(苦笑
徐々に暖かい日も増えてきましたが、まだまだ北海道は寒いですw

整備手帳にもすでに上がってますが、マーチのハンドルを変更しました、パジェミではMOMOのヴェローチェでしたが、今回はイタルボランテのイモラRS(?)をチョイス
ちなみにこのステアリング、車両より18年近くも古かったりします(爆 97年製、パジェミと同じではないか…w

本当はニスモのステアリングにしたかったところですが、ホーンと共に新品は製造廃止、オク相場は3~4万オーバーと、とてもじゃないですが買えなかったので、製造元でもある(らしい)イタルボランテ製で妥協することに、といってもこのステリング自体も現在新品は手に入りませんが…
ちなみにアップガレージで発見、7800円位でしたw
そして先日、とうとう…


約8か月で10000キロ到達です、パジェミが約4年で3万キロだった事を考えると尋常じゃないペースで走っていますw

さて、タイトルにあるスカイラインセダンのR仕様
久々に触っていましたが、何をトチ狂ったのがボンネットをぶった切ってしまいました

で、こう
タミヤR32のシャーシをあてがってみました、あ、なんとなくそれっぽいではないですか(笑
何てことはないです、エンジンを積みたいという欲望からこうなりました

部品も1台分以上ある、何とかなるでしょう(笑

というかタミヤRBのパーツがあと3基分、どうする気なんだろ?(殴

実をいうと元のアオシマシャーシの状態もあまりよくなく(元組み立て済みのジャンク車)、ドンガラ内装もコンセプトに合わないことから、部品が丸々あるタミヤR32シャーシに載せ替えたほうが良いと判断したためです

致命的なのは足回り、そもそもアオシマR34は足のガタが大きいキットですが、色々ズレたまま接着されているのでどうしようもありませんでした(笑
あとどれだけかかるのだろうかこの車w
色々問題を抱えていたギャランは…、まさかの再販が掛かったので何とかなる…ハズ
Posted at 2017/02/28 23:16:47 | |
トラックバック(0) | 日記