少々間が空きましたが、C-WESTエアロも塗装完了です
リアも出来上がっています、ただバンパーのレンズをいちいち付け替えなければならないですが・・・めんどくさい(爆)
ドアミラーのブラック部分を塗り忘れていましたので(汗 塗装
これが・・・
こう!(`・ω・´)
ちなみに最後のイベントはこの二台で行く予定です!(`・ω・´)
内装のほうにも取り掛かります
反射的に破壊(爆)
こんなのを用意、アオシマ製のBNR34用です
プラ板を切り出し
接着
なーんて思ってましたがシートが全然だめです、形状が合ってませんでした、これはパテで整形するしかないですね。
今日、学校が終わったあとにショップに頼んでいたエボXのパーツを取りに行ってきました
こうすることで互いに引っかかるようになるので、サイドステップも脱着可能になります
バンパー仮組み中・・・
リアバンパーはこんな感じ
時間や天候の関係でベースホワイトしか塗れませんでしたが、我慢できずこの状態で付けてみました
先日はライトをいじりましたが、次に気になったのがここ、クォーターガラスの角度です
そこで棒やすりで削り、カドを出してみます
まだ修正は入りますが、こんな感じに・・・あんまり変わってない?(爆
次にテールレンズカバー
こうします!!
徹底的に位置だししたのち、パテ盛りしました
次の車は先日買ってきましたフジミER34です(フジタFDはヘッドライトカバー破損で休止中・・・)
箱絵のライトを見てみる、やっぱりカッコいいな・・・じゃなくて(汗 ライトがフェンダーにかかっている部分に注目、明らかにキットのは短いです
理想のラインを書くとこんな感じ
実車のER34とBNR34のライトのカバー形状は基本的に同じ(ハズ)なので、黒歴史(タミヤ製)からもぎ取って当ててみたところ・・・ピッタリの位置です(笑)こりゃ使うしかないですね
削ってここまで合うようにしました、ボンネットの部分に隙間がありますが、この程度ならパテ盛りで十分対応できます
無加工の左と比較、全然違いますね(笑)
で、両方とも加工したのがコチラ、中身もタミヤ製を移植
AbflugR34と比較、角度とかはこれで大丈夫そうです |
左ドア交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/12/07 22:43:07 |
![]() |
|
advan SUPER ADVAN Racing SA3R カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/01/22 23:26:43 |
![]() |
|
マーチニスモSは、オーストラリア向けの4気筒エンジン搭載車を外観だけいじって日本向けに持ってきただけなのか? カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/06/12 22:06:36 |
![]() |
![]() |
日産 マーチ H28.6.3納車、人生2台目で新車とは… 色々事情と思うことがあり、かなりの急ぎで購 ... |
![]() |
三菱 パジェロミニ H24.10月納車 2016.3.22まで通っていた整備の学校へ通学する際、冬季の交通 ... |
| イベント・展示車など (その他 フォトギャラリー) イベントや展示会で撮った車など |
|
![]() |
その他 その他 ブログ用画像 |