• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U・Kのブログ一覧

2012年03月21日 イイね!

免許が!

今日は本免の試験を受けに行っていました、結果はタイトルや画像にもある通り合格!
念願の免許交付となりました♪ まぁ、しばらくは自宅の車の運転はしない(させてもらえない)と思いますが(^^;

※撮影協力:○ぬさくや←





本日のR32、前々から言っていたバルクヘッド部分の配線をやります
前回で作った伸ばしランナーをこんな形や









こんな風に曲げていき











一本ずつ…











作りながら…











くっつけて…











いきます…











(´・ω・`;A)ふう…











少し修正した後、ボディをかぶせてみます、こんなんでOKかと










気まぐれにFDも進行
Fバンパーのノーズとリップを約1ミリほど延長










リアバンパーも造形中…











フェンダーもパテ研ぎしてラインを整えますが…終わりが見えない(/ε\)










とりあえずボンネット以外のエアロの大まかな造形は終わりました、これからの予定としては
・エアロの歪み、ラインの狂い矯正(ほとんどエンドレス)
・スジ彫り、フェンダーアーチ追加(フロント)
・ボンネット製作(どんな形状かは是非ググってみてくださいorz)
・エンジン・エンジンルーム製作
・某FDを意識したフェイト仕様の痛車に
う~ん、頭が痛くなってきた…
Posted at 2012/03/21 20:40:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 製作風景 | 趣味
2012年03月18日 イイね!

エンジン塗装とか

え~、ご報告
卒業検定合格しました!コメントをしてくださった皆さん、本当にありがとうございます!m(_ _)m
路上は案外うまく走れたと思うのですが、なぜかいつも出来るはずの縦列駐車に苦戦し、危うく失敗するところでした(汗 結果的にはギリギリ線内に入り、成功という事にしてもらえましたが(´ヘ`;)

本免の学科試験は水曜日に受けに行く予定です(月曜は私用が、火曜は祝日なので) それまでしっかりと勉強しておこうかと思います


そして今日はR32を弄っております
これは今回も自作したABSユニット、くっついている白いのはボディへ装着するためのステーです
ちなみにABSユニットは本来タイヤハウスに取り付けてあるようですが、配線も再現する都合上、ボディにくっつけています






配線用の伸ばしランナーを製作
他にも使うことがあるので多めに作っておきました









で、これを細切れにし











細切りのプラ板に張り付け、サイズは見てのとおりです(笑










バルクヘッド部に先ほどのステーを接着、この後黒く塗りました










塗装したABSユニットとプラ板を取り付け











エンジンの文字部分に墨入れ











で、こう











位置確認にもう一度仮組み、細部の塗装も進めています、配線しようかと思いましたが、時間が無くなったので、また次回に
余談ですが、横転号ではABSユニットは再現しません、というのも、あちらでは仕様的にABSレスのほうが合っていると思いますので ←言い換えればただの手抜k(ry





ブレーキも塗装、NISSANのロゴも出しています











ホイールも、ただちょっとシルバーが強すぎたような(汗










なんとなく3ショット(こっそりER34も写っていますが) やはり足回りが付くと一気に車っぽくなりますね~
そろそろ内装も仕上げないとなぁ…(汗
Posted at 2012/03/18 23:12:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 製作風景 | 趣味
2012年03月16日 イイね!

またサボり(殴

う~ん、またずいぶんと間が空いてしまいました(殴 お友達のみなさん、またもや足あとなど付けられず申し訳ありません(;´Д`)

さて、教習の方ですが、いよいよ明日が卒業検定です、…私が受かるのだろうか?
とりあえず、焦らず冷静に運転しようと思います…

ではでは、いつもの模型を
R32二台は以前にテールのウインカーをくり抜きましたので、以前と同じくクリアオレンジランナーより削りだしました








んで、窓枠塗装











さらにライト周り塗装と組み付け











次に、ブロックのような形のプラ板を切り出し、これは?










ここの(なんという場所かわからない)プレスラインを再現してみたつもりです、でも全然ダメですね(汗









まぁ、ボディをかぶせたらそれなりなのでこのまま(爆










タイトル「製作中」
以前、とある方が作られていたハチロクの解体仕様のように(←私も参加させていただいていた某所でのイベントに参加されていた方ならピンと来るはず)、R32の解体仕様を作ろうか検討中です






エンジン本体も塗装












サスも適当に塗装、モデルは…オー○ンズ?w あ、でもバネは黄色か
ちなみにこれは横転号ので、ノーマル号はインスト通りの塗装です









ブレーキマスターにもちょっと細工、1㎜プラ棒に穴あけしたもの2個を取り付け










塗装












モチベーションを上げるため、ノーマル号を仮組み、でもまだ細かい部分の塗装が残っており、しかも難関のABS配管が残ってます(汗 ←これに関しては過去記事参照









街道レーサー430三台も進んでます、窓枠塗装も終了











マフラーの製作と塗装
竹やり二つとロング仕様です











この五台もあと少し!












久々に増車、今日は友人Sくん宅にお邪魔させていただいたのですが、部屋に眠っていたこのポルシェ959を譲ってくれました♪(Sくんサンキュー!) 本人の要望(?)もあり、この5台が仕上がったら、着手しようかと思います
Posted at 2012/03/16 22:54:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 製作風景 | 趣味

プロフィール

U・Kと申します、宜しくお願いします。 趣味で国産系チューニングカープラモデルを作っていますが、最近は様々なジャンルで製作してます。 現在はとあるデ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/3 >>

    123
45678910
1112131415 1617
181920 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

左ドア交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 22:43:07
advan SUPER ADVAN Racing SA3R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/22 23:26:43
マーチニスモSは、オーストラリア向けの4気筒エンジン搭載車を外観だけいじって日本向けに持ってきただけなのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 22:06:36

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
H28.6.3納車、人生2台目で新車とは… 色々事情と思うことがあり、かなりの急ぎで購 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
H24.10月納車 2016.3.22まで通っていた整備の学校へ通学する際、冬季の交通 ...
その他 フォトギャラリー イベント・展示車など (その他 フォトギャラリー)
イベントや展示会で撮った車など
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation