• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U・Kのブログ一覧

2012年05月31日 イイね!

R32(ノーマル号)完成!

またずいぶんと間が空いてますね(殴 実はR32以外でまた他の車に浮気してました(爆 これについては後程…

さてタイトルの通り、R32ノーマル号が完成しましたので、残りの作業のほうを
プラ板でこんなものを製作、これは?









ボンネットオープナー及びにそれ用のパネルです、目に見えるところなので、あると結構違います









適当にシートベルトのアンカーも製作











フロント/リアシートへ取り付け、しかし今日学校にあるR32(GT-Rではないです)のリアシートを見たところ…アンカーが見当たらない(汗 隙間に突っ込んであるだけと思いたい…








他、リアのエンブレムへ赤を入れ、バックフォグなど取り付けて…










完成です!
ボンネットの塗装欠けこそありましたが、それなりの形にはできたかと(汗











エンジンルームはこんな感じに、基本ノーマル仕様ですが、相変わらず足りない部分は多数あります(笑
天気が良い時にヴェイルサイド号撮り直しと一緒にフォトギャラ用の写真を撮ろうと思います







浮気車両その1 タミヤのR34です
学校で知り合った友人の依頼で製作です、今回は特に難しく考えず素組みノーマルで組みます
…ところでこれは通算何代目のスカイラインなんだろうか?







浮気車両その2&3
またスカイラインです(爆
ベースはスカイラインジャパン2dr/4dr
仕様はいわずもがな、街道レーサー仕様で、製作コンセプトは前回の430たちを超える仕上がりにすることです(単純で難しいw)







せっかくなのでワークスフェンダーの作り方でも
なにかのワークスから転写したマスキングで0.3㎜プラ板から切り出し、それを原本とし、プラ板へさらに転写します








さらにさらに切り出し、2枚貼りあわせて0.6㎜とします、この厚さが曲げやすく、接着剤を付けてもひずみにくいです









形を整え、車体へ貼り付け、今回はこの後パテ盛りしますが、フェンダーにビス穴を開けたりと、色々アレンジできるかと

しかしえらい引っ込み具合w







出っ歯も製作、長さがずいぶん違う(笑











旧車つながりでもう一台
(ボディのみ)フジミのS130Zです、最近思うところがあって引きずり出しました
かつて某所で1000円キットのレギュに合わせるのに購入、製作するものの、あまりの酷さに、大幅に手を加えています






シャーシは家にあったタミヤのS130の物に、それに伴いエンジンが付くのでボンネット開閉
またノーズとライトべゼルが短すぎるため、2.5㎜ほど延長、ルーフも2by2の如くまっ平らだったので、パテ盛りで丸みを出しています







リアゲートのアイローネ(?)は撤去し、ノーマル仕様へ戻していますが…当時ここで力尽きました(爆 その時作っていたトプシクスープラに専念していたのもありますが
とりあえず、当時どうにもできなかった、やる気のないテールランプをどうしようか考え中です
Posted at 2012/05/31 23:01:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 製作風景 | 趣味
2012年05月11日 イイね!

新機材導入

R32二台も進んでおりますが、ちょっとここで新しい機材を購入しましたので実戦使用してみました

それがこれ、プラリペア
みんカラ内の方は知っていたり、使ったことのある方もいらっしゃるかと思います
最大の特徴はプラを「接着」ではなく「融合」するので、接着よりも強度が出せると言った所でしょうか



今回のクランケ、ジャンクのタミヤZ32フェアレディZです
先日、またハードオフ(フェラーリを買ったところとは別)で購入、410円でした








状態としては塗装済み(既に剥がしました)で、上から押されていたことによるボディの歪み、バルクヘッド部破断、さらに…









Bピラー部破断2か所、これが一番致命傷(汗 さらにウインドウモールとドアのピラーの一部が欠けてしまっています(滝汗
状態といい、歪み方といい、2代目横転号とでも言ったところでしょうか? 素敵な二つ名募集(殴







早速修理を
マスキングで受けを作っておき、プラリペアを盛っていきます
ちなみにプラリペアの盛り方は2通りあり、今回はふりかけ法で盛っています
※詳しくは公式サイトの使い方説明にて






固まったらマスキングを剥がし、整形していきます










そしてここまで再生、違和感無しとまではいきませんが、普通に作る分には問題ないかと
欠損していたモールやピラーの一部も再生できました








破断したバルクヘッド部も修復、つや消し黒を吹けば完全に誤魔化せるかと(殴










歪みも補正済みです、とりあえずこれでキットとして組むことが出来そうです










オマケ
言わずと知れた、けいおん!のあずにゃんこと中野梓のフィギュアです(ねんどろいど?)
いや、可愛かったんで、つい(笑 Zの近くに置き場があって、そこで見つけました







しかし、調べてもこれが何のフィギュアのシリーズか分からない(汗 ネタバレになるので多くは書きませんが、これって劇場版のあるシーンの衣装では? どなたか何のシリーズかわかる方、情報求む※追記、kanta@k-on!さんからの情報で、一番くじの物であることが分かりましたm(_ _)m
Posted at 2012/05/11 23:19:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2012年05月06日 イイね!

こっちの3台は完成!

明日にでも完成するとか言いながら一週間経ってますね(汗
実はですね…今度はパソコンが不調です(#ノ゚Д゚)ノ ・゚・┻┻゚・:.。o
ちくしょ~め、そんなに邪魔したいのか(泣 とりあえず今は借りた(奪った)パソコンで書いてます

そんなことはさておき、430セド/グロが完成しました、残りの作業をどうぞ

残りパーツのナンバープレート、キット付属のナンバーに合わせてプラ板を切り出し、端などを曲げていきます 
良い子はマネしない(爆

改パーツにはアルミのナンバーが付属していますが、綺麗に曲げるにはコツが入りますし、アレ自体、造形が良いので、私はむしろ一般仕様の車などに使用します




シルバーに塗装











デカールを貼って











取り付け、という訳で











完成です♪ 製作開始から1年3か月(爆
あ、ちなみにこの3台はスキルアップとして組んだ所が大きいので、フォトギャラでは3台まとめさせて頂きますm(_ _)m

…しかし今年に入って早5か月、これで3台ですが、もう少しペース上げたいですね、でももう少しでR32(ノーマル号)も出来そうだし…




んで、そのR32
定番工作ですが、リアバンパーに牽引フックを追加します
プラ板に0.5㎜で2か所穴あけ、そこに以前作った伸ばしランナーを挿して輪にしておきます







後は黒く塗って取り付け、もう少し太くても良かった気もしますが(^^;
こちらも、あと少しで完成できそうです。
Posted at 2012/05/06 23:05:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 製作風景 | 趣味

プロフィール

U・Kと申します、宜しくお願いします。 趣味で国産系チューニングカープラモデルを作っていますが、最近は様々なジャンルで製作してます。 現在はとあるデ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/5 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

左ドア交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 22:43:07
advan SUPER ADVAN Racing SA3R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/22 23:26:43
マーチニスモSは、オーストラリア向けの4気筒エンジン搭載車を外観だけいじって日本向けに持ってきただけなのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 22:06:36

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
H28.6.3納車、人生2台目で新車とは… 色々事情と思うことがあり、かなりの急ぎで購 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
H24.10月納車 2016.3.22まで通っていた整備の学校へ通学する際、冬季の交通 ...
その他 フォトギャラリー イベント・展示車など (その他 フォトギャラリー)
イベントや展示会で撮った車など
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation