こんばんは、かなり久しぶりの更新となってしまいました(汗
ニュースにもなっていますが、今シーズンは特に雪が多くて除雪に追われています…、ちなみに写真は一日に積もった雪です(滝汗
残念ながら、少し前に書いていた近所との雪のトラブルも続いてます…、ブログで愚痴を書くのは良いことだと思いませんので、深くは書きませんが、向かいと右隣の住人2人が異様なまでに雪を道路に出して困っています…、というのも車の出し入れ(特に父)に非常に影響があり、少しは控えてくれと言っても「我慢して」の一言、あたかも道路を私有地のように使っています…、私が幼かった頃はとてもお世話になった方なので非常に残念です…
もうすぐ3月ですし、雪も収まってくると良いのですが…
模型のほうは、細々とですがやっております
前回までのワンビアも納車し、次の依頼で以前Y33シーマを製作した友人Y氏から50シーマの製作依頼がきました、モードパルファムの50シーマです
外装は基本そのままなので、さくっと塗装、しかし実際は吹雪だったりで、なかなか進みませんでしたが(汗 クリアも吹き、研ぎ出し待ちです(最後の1コートは艶消し)
車高は今回も限界まで下げています
今回サスカットはせず、シャーシのアッパー側をかさ上げする方法で下げてます、しかしあまりの低さのため、ボディにまでめり込んでます(笑
シャーシはバッサリカット、もちろんフェンダーもぎりぎりまで薄く削っています
ミラーも加工、ウインカーはモールド再現でしたが、くり抜いてクリアパーツへ置き換えです
素材はたまたま持っていたフジミエボⅤのテールレンズ部です
もう一台新規依頼車、アオシマのFC3Sです
こちらはオリジナルエアロ仕様で製作、イメージ的には湾岸を走る車とのリクエスト
パジェロミニも製作スタート、しかし出てくる問題点(汗
パッケージ写真のアルミが私のと同じものですが…
形状がまったく違う(汗 入れ間違えでなく、これがデフォルトのよう、なぜ?
よくよく見ると、タイヤも太すぎ(汗 径は大きいとはいえ、軽ですよ?w(ちなみに175)たぶんこれは同社ステップワゴンの流用
実車のパジェロミニにはリアスポが付きましたが(タイベル交換ついでに取り付けていただけました、Sさんその節はありがとうございました!)、キットにも入っているだろうと思っていましたが、あれ?ない?
ホビーサーチでパジェロミニフルオプションキットの商品情報をみると…付いてますね(#゚Д゚) パジェロミニのスポイラー装着率は結構高いので、標準キットにも付けても良いと思うのですが(/ε\)
四の五の言っても仕方ないので作ります
次の街道レーサーも仕込中…、今回はフジミのケンメリです
なんだか、最近依頼も多くて自分用の車が進んでない気がしますね(笑
Posted at 2013/02/28 23:50:34 | |
トラックバック(0) | 日記