• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U・Kのブログ一覧

2013年10月31日 イイね!

横転号はどうなった!?

はい、またも消えておりました(殴 ろくに足跡すら付けず、お友達の皆様には本当に申し訳なく思っております(汗

学校のほうは、昨日で最後の実習も終わり、今日から来年3月に向けた試験対策がスタートしました、早速模擬試験をやったのですが…結果は惨敗(汗 一応自習していたのに、まるで歯が立たず、しかも、マークするところがズレていたらしく、大半を間違える始末… こんなのが本当に受かるんだろうか?

そんな訳で、月一更新は継続しそうです(涙

というわけで、今月の更新は、タイトルにある横転号がどうなったか行きます
もうずいぶん前なので説明しておくと、この車はルーフがつぶれて、ボディが歪んだジャンクキットでした(過去記事はこちら)
一度完成したものの、各部部品を追加しようと、一部分解、最後に登場したのは今年1月と、かなり放置しておりました

ではそこから、現在まで
それまで作っていた追加サイドステップを塗装し、ボディ同色に塗装し、仮付してみたものの…なんか納得がいかない

もう一度本などを見直し、理想的な形状を探します、分かりにくいですが、イメージ的にはこんな感じにしたい、でもこれと同じにするには、純正の造形されているサイドステップが邪魔です

というわけでカットしてしまいました(爆
完成後のボディを切り刻むのは決してオススメできないです(殴

で、あとはいつもの工作、プラ板を切り出し

裏には補強+形状を保つ+接着場所確保の角棒を取り付けておきます

このあと、パテ盛りを繰り返し造形していきます、結果こんな感じの形状に落ち着きました
アップデートは年内中には完了したいですが、果たして?

街道レーサー仕様ケンメリも少し、2台のうち、エンジンレスのほうがボディ成形が終わったので、塗装に入っています、例によってマスキング(ところでこれ、街道系でよく見ますが、なんと呼ぶ塗り分けなんだろう?)

今回は赤&ピンクで、ラメも入れようか考えています

それでは、短いですが今回はここまでですm(_ _)m
Posted at 2013/10/31 23:31:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 製作風景 | 日記

プロフィール

U・Kと申します、宜しくお願いします。 趣味で国産系チューニングカープラモデルを作っていますが、最近は様々なジャンルで製作してます。 現在はとあるデ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/10 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

左ドア交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 22:43:07
advan SUPER ADVAN Racing SA3R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/22 23:26:43
マーチニスモSは、オーストラリア向けの4気筒エンジン搭載車を外観だけいじって日本向けに持ってきただけなのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 22:06:36

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
H28.6.3納車、人生2台目で新車とは… 色々事情と思うことがあり、かなりの急ぎで購 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
H24.10月納車 2016.3.22まで通っていた整備の学校へ通学する際、冬季の交通 ...
その他 フォトギャラリー イベント・展示車など (その他 フォトギャラリー)
イベントや展示会で撮った車など
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation