
もう2週間ほど前の話となりますが、札幌ドームで開催された札幌モーターショーへ行ってきました
本当は行く予定ではありませんでしたが、兄が行きたいとうるさかったので(ry
すべてではありませんが、気になったものや有名なものをアップしていきたいと思います

日産 ZEOD RC
写真で見るよりもかなり小さいです

スカイライン

R380

GT300で活躍するBRZ

CT200h

IS300h

LFA

カーボンルーフが素敵(笑

ももたろうことピンククラウン、間近で見ましたが、少しパール(?)の入ったピンクでした

FT86Openコンセプト
これでロケットバニーエアロを取り付けたらさらに目立ちそうw模型でやりたいで(ry

どこでもドアもありましたが、別にどこにも行きませんでした(笑

スズキのビークルコンセプト

このタイヤをパジェロミニに…いや、無理だorz

フェラーリ2台、ここと…

アヴェンタドールの人の集まり方がすごかったです

フォードからはマスタングも

レイヤーさんも居ました、近くで撮影させてもらったんですが、照明の当たりが悪すぎて顔色が悪く映ってしまったのでボツ(汗

S660コンセプト

NSXコンセプト

個人的に一番のお気に入り、フィアット500アバルト、乗り込み自由だったので、乗っても見ましたが、意外にクラッチが重いことが分かりました

宝箱(笑 こういう展示もいいですね
と、まぁ最初はあまり乗り気ではありませんでしたが、それなりに楽しむことが出来ました♪

模型のほうはようやく今年一台目、MR2が仕上がりました、詳しくはフォトにもアップしていきます

で、最近はというと
お世話になっているSさん(
過去記事参照)からの依頼でミニ四駆のウニモグの二台延長とタンク化をやってたりします

奥がノーマルボディ、ボディ2台分を使用して伸ばしています、アオリのプレスラインが難所でしたが、何とか延長工事自体は片付きました

他に、ふとパジェロチビ(愛車再現のプラモ)を見ていると、ずいぶん実車と相違点が増えてしまったと感じるようになりました、しかし現在のグリルはジュニア用…キットはボディ一体になっているので交換できず…

で、例によってぶった切ってしまいました(爆 ごめんよパジェロジュニア…
という訳で、もう一台つくりましょう

このあと、ミニのほうもぶち抜いてジュニアグリルを入れます、あ、なんかすでにそれっぽくなりましたねw

また遊んでみる(笑 でも居るんですよね、こんな感じのパジェロミニ(実車)を作ってらっしゃる凄い方が(滝汗
屋根を切りたい衝動に駆られましたが、これは愛車再現2号に回すとして、ジュニアボディはご臨終…

また買ってしまいました(爆、しかも今度は箱絵のオプションホイール付です、というわけでやる気が出たら、もう一台お山仕様のパジェミを作ろうと思います
Posted at 2014/02/28 22:30:21 | |
トラックバック(0) |
日常 | 趣味